ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1040449
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山 〜2017年・初登りは奈良に霧氷を求めて♪

2017年01月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
9.3km
登り
878m
下り
877m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:45
合計
4:20
7:07
0
平野バス停
7:07
7:14
2
7:16
7:18
37
7:55
7:55
27
8:22
8:22
41
9:03
9:36
53
10:29
10:29
22
10:51
10:51
29
11:20
11:21
3
11:24
11:26
1
11:27
ゴール地点
合計距離: 9.26km
累積標高(上り): 759m
累積標高(下り): 756m
天候 曇り(下山途中から晴れ)
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかすみ温泉の駐車場を利用(無料)
・木曜定休です
・トイレあり
http://higashiyoshino.com/pg66.html

コース状況/
危険箇所等
良く整備された登山道なので特に危険個所はありません
・積雪は無く、ラスト800mを過ぎて以降は凍結あり
(日々、コンディションが変わりますので滑り止め等の装備だけは怠り無く)
その他周辺情報 車で約30分、大宇陀温泉「あきののゆ」がとても気持ち良かったデス
・奈良の生薬「大和当帰」の薬草風呂は良く温まりますょ
・塩サウナも良かったなぁ(男湯・女湯日替わりなので注意)
http://akinonoyu.com/
2017年・酉年♡
新年のスタートは高見山♪
4
2017年・酉年♡
新年のスタートは高見山♪
朝7時過ぎの出発!
先行者は2組(3名)でした
気合いを入れて前夜は車中泊したけど3番スタートで〜す(笑)
1
朝7時過ぎの出発!
先行者は2組(3名)でした
気合いを入れて前夜は車中泊したけど3番スタートで〜す(笑)
高見杉ですよぉ♡
一向に霧氷の気配・なし!
2
高見杉ですよぉ♡
一向に霧氷の気配・なし!
山頂まで800m
やっと「オチビちゃん」が現れ始めてホッと一安心♡
3
山頂まで800m
やっと「オチビちゃん」が現れ始めてホッと一安心♡
一歩進む毎に...
どんどん景色が変わりま〜す♪
3
一歩進む毎に...
どんどん景色が変わりま〜す♪
曇り空ですが...
この景色さえあれば「良し」としましょう!
3
曇り空ですが...
この景色さえあれば「良し」としましょう!
残念ながら「高見山らしさ」はありませんねぇ
豪快さは無くても素敵〜♪
4
残念ながら「高見山らしさ」はありませんねぇ
豪快さは無くても素敵〜♪
コントラストが素敵でしたょ♡
5
コントラストが素敵でしたょ♡
くっきり〜♡
風は強かったですよ!
3
風は強かったですよ!
霊峰「高見山」!
今年もヨロシクお願いしま〜す
6
霊峰「高見山」!
今年もヨロシクお願いしま〜す
ラスト800m辺りまで気配なし、どうなることかと思ったけど...
やっぱり高見山は期待を裏切りませんねぇ♪
6
ラスト800m辺りまで気配なし、どうなることかと思ったけど...
やっぱり高見山は期待を裏切りませんねぇ♪
wifeは「指が冷たい!」と騒いでいるようですが、聞えないフリして写真に没頭(笑)
5
wifeは「指が冷たい!」と騒いでいるようですが、聞えないフリして写真に没頭(笑)
青空が無いのは残念ですが...
2
青空が無いのは残念ですが...
霧氷は見れたので、奈良まで来た甲斐はありましたょ♡
2
霧氷は見れたので、奈良まで来た甲斐はありましたょ♡
おやぁ〜!
あんな所に陽が当たってる♪
3
おやぁ〜!
あんな所に陽が当たってる♪
山頂小屋で暖かいコーヒータイムを済ませ、早々に下山しま〜す
4
山頂小屋で暖かいコーヒータイムを済ませ、早々に下山しま〜す
急いでませんか!?
ハイ、昨日の温泉が気に入ったので今日も温まりに行くんですよぉ♡
3
急いでませんか!?
ハイ、昨日の温泉が気に入ったので今日も温まりに行くんですよぉ♡
前日は車中泊
夕刻、大宇陀温泉「あきののゆ」に行ったんですが気に入っちゃって...
3
前日は車中泊
夕刻、大宇陀温泉「あきののゆ」に行ったんですが気に入っちゃって...
昨日は年始で800円
少し高めでしたが、次回500円の券を貰ったので使わなくっちゃ♪
2
昨日は年始で800円
少し高めでしたが、次回500円の券を貰ったので使わなくっちゃ♪
日が射してるぞぉ!
5
日が射してるぞぉ!
登山あるある!!
下山、振り返ると晴れ(笑)
4
登山あるある!!
下山、振り返ると晴れ(笑)
どんどん青空が広がって...
2
どんどん青空が広がって...
山頂で欲しかった青空♡
3
山頂で欲しかった青空♡
登山道もパァーっと明るくなって、雰囲気が変わりましたょ♡
4
登山道もパァーっと明るくなって、雰囲気が変わりましたょ♡
霧氷が眩しい〜♡
4
霧氷が眩しい〜♡
もう少し寄ってみましょう♪
9
もう少し寄ってみましょう♪
太陽、恐るべし(笑)
4
太陽、恐るべし(笑)
山頂に戻ろうか...
2
山頂に戻ろうか...
相談して戻り始めましたが...
2
相談して戻り始めましたが...
振り返るとwifeの姿が...
2
振り返るとwifeの姿が...
待ってるつもりのようなので私も諦めて下山しま〜す♡
3
待ってるつもりのようなので私も諦めて下山しま〜す♡
風も強く、気温も下がって...
明らかに朝より育っているのが分かります!
1
風も強く、気温も下がって...
明らかに朝より育っているのが分かります!
タイムラプス動画にしたら面白そうだなぁ(笑)
1
タイムラプス動画にしたら面白そうだなぁ(笑)
高見杉まで戻って来ました♪
2
高見杉まで戻って来ました♪
無事、下山しました〜♡
下山中に出合った人は6組11名、先行者と自分達を合わせると合計16名でした♪
2
無事、下山しました〜♡
下山中に出合った人は6組11名、先行者と自分達を合わせると合計16名でした♪
おまけ
前日は車中泊なので、大宇陀でぶらっと町歩きしました
2
おまけ
前日は車中泊なので、大宇陀でぶらっと町歩きしました
夕刻なので人影がなく寂しかったけどブ〜ラ・ブラ♪
3
夕刻なので人影がなく寂しかったけどブ〜ラ・ブラ♪
道の駅に戻ったら暗くなってました
2
道の駅に戻ったら暗くなってました

装備

個人装備
アイゼン 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS

感想

大晦日に、2016年最後の日の出を見にナイトハイク
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1035567.html

その後はお正月を満喫...
早い話がゴロゴロ・ゴロゴロで〜す♪

結果、「お正月恐るべし」体重が3kg増!!
これはヤバイぞぉ...
そろそろ始動しなくっちゃ!

でも、高速道路の渋滞は避けたいなぁ
第一候補は近場で武奈ヶ岳!
でも天気予報が...
鈴鹿も霧氷が見れそうにないかも...

と言うことで、久しぶりに奈良にお出掛けしました
1/4夜から冷え込むようなので、無難に高見山へ♪

山頂目前まで霧氷の霧の字も無くって少し焦りましたが...
やはり、そこは「高見山」ですねぇ!
期待を裏切らず、しっかり霧氷が迎えてくれました♡

高見山らしい豪快さは無かったけど...
青空も無かったけど...
いやいや、2017年のスタートとしては文句なし!
今年も良い年になりますように♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4202人

コメント

ゲスト
正解!
mount0432さん、奥さん、はじめまして!&お疲れ様でした!
3番手正解ですよー!羨ましいな〜!もうちょっと粘ったら良かったかなと思いましたが寒すぎでしたね・・・。次回こそ!
ps:隣でガサゴソ・・・また寒くてエンジンかけたり・・・すみませんでした・・・。
2017/1/5 21:56
Re: 正解!
akirasさん、こんにちは。

私も天気予報に振り回されました(笑)
あと30分、出発を後らせたら山頂で青空をGetできたのに...
だって、予報では「9時頃まで晴れ、その後は曇り」でしたよね〜

下山後、大宇陀温泉「あきののゆ」の露天風呂では「はぁ〜」っと溜息
見事な青空が広がっていて、笑うしかありませんでしたょ

正月三が日、高見山の霧氷が霧消したんですよねぇ
それを考えれば、小さいながらも霧氷が見れたので大満足っす♡
高見山らしいスケールの大きい霧氷は次回の楽しみに取っておきます

ちなみに、私もwifeも寝袋(#0)でポカポカ・爆睡してました
隣でガサゴソどころか、エンジン音にも気付きませんでしたょ
2017/1/6 20:05
お見事! 霧氷ハンターですね
mount0432さん こんにちは
3日ぐらいのレコでは「霧氷ない」とありましたが、
見事に高見山当たりましたね。鋭い読みですね。
今年も良い年になりそうですね。

私も今年は、高見山や三峰山に霧氷を見に行きたくなりました。
今年も、またいろんな山の良い所を紹介して下さい。
今年もよろしく
2017/1/6 6:43
Re: お見事! 霧氷ハンターですね
100yamaさん、こんにちは。

高見山らしい豪快な霧氷は見れませんでしたが、行った甲斐はありましたょ♪
100yamaさんの愛鷹山レコには遠く及びませんが...
私も「富士山」が見たくなりました

今年の冬は、夏ころは雪が多いって言われていたのに...
どこのスキー場も大打撃のようですね
やっぱり、冬は冬らしくそれなりの雪が降らないとねぇ

でも、やっと... かな!?
来週の天気廻りは各方面の恵みになるかも、ですね
おこぼれにあずかって、近場でも一気に選択肢が増えるんじゃないですか!?

こちらこそ、今年もよろしくお願いしま〜す
2017/1/6 20:17
鋭い読み!
mount0432 さん
あけましておめでとうございます

初登りは高見山に行かれたんですね。
雪も冷え込みも不足して樹氷ナシの話も聞いてましたが、
さすが鋭い読みで樹氷ゲットでしたね!

この山は樹氷も綺麗なんですけど、
関西のマッターホルンと言われる
山容そのものをじっくり見たいものですね。
三峰山からはその雄姿が少し見れますけどね。

ボクの方は2日に南沢山 ☛ 樹氷皆無撃沈
     7日西穂独標 ☛ 快晴微風も主峰まで届かず ...

なんとも間抜けな出足となりました。

本年もよろしくお願いします。
2017/1/9 12:29
Re: 鋭い読み!
あけましておめでとうございます

見ましたよ、ニッコリ微笑む西穂くんに会いに行ったんですね
新しい相棒のM5で素敵な 写真も一杯、やっぱり冬山の景色は違いますねぇ♡

今年の三が日はポカポカ過ぎて、ちょっと「らしくないなぁ〜」って感じでしたが...
いよいよ今週の後半からは冬本番かナ!?
私達夫婦のレベルでも雪上散歩できる選択肢が増えそうでワク・ワク(笑)

今年こそ、どこかのお山でお会いできるとイイですね
本年もよろしくお願いします。
2017/1/9 17:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら