ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1041751
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

今年初めての山歩きは赤城山から供聞啝魁鍋割山)

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
751m
下り
745m

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:55
合計
4:02
7:41
36
8:17
30
展望の広場
8:47
8:55
8
9:03
9:13
6
9:19
9:20
18
9:38
9:39
8
棚上十字路
9:47
11
9:58
3
10:01
13
10:14
10:49
16
11:05
5
11:10
9
11:19
24
天候 快晴、ところにより雪山
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姫百合駐車場(自販機、トイレ有)
コース状況/
危険箇所等
駐車場から雪がありましたが、日当たりのよい場所では雪が無いところもありました。雪は降った後のサラサラ雪で軽アイゼンなどの滑り止めは無くても大丈夫そうですが、私はチェーンスパイクで歩き通しました。滑り止めをつけると下りも安心して歩けます。※1/7現在の状況です。この後の降雪、気温によって状況は変わると思います。
1/7朝 大鳥居 今年の山歩き始動です
2017年01月07日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 7:13
1/7朝 大鳥居 今年の山歩き始動です
姫百合駐車場 AM7時30分 一番乗り(^o^)/
2017年01月07日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/7 7:28
姫百合駐車場 AM7時30分 一番乗り(^o^)/
登山口から雪があります(^o^)/
2017年01月07日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/7 7:41
登山口から雪があります(^o^)/
ふれあいの十字路 ここまではウォーミングアップ
2017年01月07日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/7 7:53
ふれあいの十字路 ここまではウォーミングアップ
ここから左側から上ります(最初は急登)
2017年01月07日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/7 7:53
ここから左側から上ります(最初は急登)
しばらく上がって行くと雪が多くなってきましたよ
2017年01月07日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 8:11
しばらく上がって行くと雪が多くなってきましたよ
展望のない展望の広場(笑)
2017年01月07日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/7 8:17
展望のない展望の広場(笑)
新雪⛄
2017年01月07日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/7 8:17
新雪⛄
樹氷じゃないけどいい感じ
2017年01月07日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/7 8:24
樹氷じゃないけどいい感じ
このあたりから展望が開けてきます
2017年01月07日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/7 8:26
このあたりから展望が開けてきます
いい眺めです
2017年01月07日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/7 8:26
いい眺めです
御荷鉾山から浅間山
2017年01月07日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 8:26
御荷鉾山から浅間山
浅間山アップ、右には北アルプス
2017年01月07日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/7 8:26
浅間山アップ、右には北アルプス
富士山もきれいに見えます
2017年01月07日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
1/7 8:33
富士山もきれいに見えます
群馬県の中心部あたり
2017年01月07日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/7 8:34
群馬県の中心部あたり
白いお花が咲いているよう
2017年01月07日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/7 8:36
白いお花が咲いているよう
全然雪山っぽくないですね
2017年01月07日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/7 8:37
全然雪山っぽくないですね
雪があると足跡を付けたくなる
2017年01月07日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/7 8:43
雪があると足跡を付けたくなる
で踏み跡が増えた(笑)
2017年01月07日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/7 8:44
で踏み跡が増えた(笑)
今年初めての山頂に到着(^o^)/
2017年01月07日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/7 8:47
今年初めての山頂に到着(^o^)/
お正月にふさわしく、達筆な山名板
2017年01月07日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/7 8:47
お正月にふさわしく、達筆な山名板
少しでも雪山っぽく
2017年01月07日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 8:48
少しでも雪山っぽく
アンテナ群が見えます、あちらも今日は暖かそう
2017年01月07日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/7 8:50
アンテナ群が見えます、あちらも今日は暖かそう
モフモフ
2017年01月07日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/7 8:53
モフモフ
山頂でプラス2℃、暖かいです
2017年01月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/7 8:54
山頂でプラス2℃、暖かいです
山頂からの下りも雪ありますが、岩が隠れるほどではありません
2017年01月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/7 8:54
山頂からの下りも雪ありますが、岩が隠れるほどではありません
新雪の柔らかい感触
2017年01月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 9:01
新雪の柔らかい感触
蹴り上げるとこんなにサラサラ〜
2017年01月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/7 9:01
蹴り上げるとこんなにサラサラ〜
ひさし岩の展望台
2017年01月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/7 9:13
ひさし岩の展望台
幾重にも重なる山々 昨年末歩いた山並も見えますね
2017年01月07日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/7 9:11
幾重にも重なる山々 昨年末歩いた山並も見えますね
休憩舎まで下ってきました
2017年01月07日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/7 9:19
休憩舎まで下ってきました
荒山高原を歩きます。雪もそこそこあります
2017年01月07日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 9:21
荒山高原を歩きます。雪もそこそこあります
トレースもしっかりあって迷うことはありません
2017年01月07日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/7 9:38
トレースもしっかりあって迷うことはありません
棚上十字路、右折で荒山高原へ
2017年01月07日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/7 9:39
棚上十字路、右折で荒山高原へ
荒山高原 何名かの方が休まれていました
2017年01月07日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 9:47
荒山高原 何名かの方が休まれていました
荒山高原から鍋割山へ、最初は雪が多くありました
2017年01月07日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/7 9:48
荒山高原から鍋割山へ、最初は雪が多くありました
上り返して火起山
2017年01月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/7 9:58
上り返して火起山
雪の山々がきれい
2017年01月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/7 9:58
雪の山々がきれい
気持ちのよい尾根道です
2017年01月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 9:59
気持ちのよい尾根道です
竈山から鍋割山方面
2017年01月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 10:01
竈山から鍋割山方面
景色がいいですね
2017年01月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 10:02
景色がいいですね
本日の浅間山
2017年01月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12
1/7 10:02
本日の浅間山
白い山々、本当によいお天気です
2017年01月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/7 10:02
白い山々、本当によいお天気です
ドカベン いわき (笑)
2017年01月07日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 10:07
ドカベン いわき (笑)
山頂の三角点からの眺め
2017年01月07日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/7 10:14
山頂の三角点からの眺め
赤城鍋割山山頂
2017年01月07日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/7 10:14
赤城鍋割山山頂
富士山も見えます
2017年01月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/7 10:16
富士山も見えます
チェーンスパイクにに似合わない雪のない景色
2017年01月07日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 10:17
チェーンスパイクにに似合わない雪のない景色
でも景色はきれい 八ヶ岳方面
2017年01月07日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 10:17
でも景色はきれい 八ヶ岳方面
最近ご無沙汰です。御荷鉾山
2017年01月07日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/7 10:18
最近ご無沙汰です。御荷鉾山
お昼にはちと早いけど 新しい味に挑戦
2017年01月07日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/7 10:36
お昼にはちと早いけど 新しい味に挑戦
お腹もいっぱい、景色も堪能して山頂を後にしました
2017年01月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 10:48
お腹もいっぱい、景色も堪能して山頂を後にしました
こんどは赤城山ファミリーを眺めながら
2017年01月07日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/7 11:07
こんどは赤城山ファミリーを眺めながら
雪の山々がとってもきれい
2017年01月07日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/7 11:08
雪の山々がとってもきれい
谷川岳方面?
2017年01月07日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/7 11:08
谷川岳方面?
浅間山と手前に榛名山
2017年01月07日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/7 11:10
浅間山と手前に榛名山
荒山高原からの下り、日陰は雪が残ってます
2017年01月07日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1/7 11:23
荒山高原からの下り、日陰は雪が残ってます
駐車場手前の階段まで戻ってきました。皆さん階段は歩きにくいようです
2017年01月07日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 11:40
駐車場手前の階段まで戻ってきました。皆さん階段は歩きにくいようです
姫百合駐車場より上の道路は白いです
2017年01月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/7 11:41
姫百合駐車場より上の道路は白いです
駐車場まで戻って来ました。この時間ではほぼいっぱい
2017年01月07日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/7 11:42
駐車場まで戻って来ました。この時間ではほぼいっぱい

感想

寒中お見舞い申し上げます。正月休みも終わってすぐの最初の休日です。

やっと冬らしい寒い日が続いた後の7日の土曜日、雪の山歩きがしたくなって赤城山方面へ行ってみました。レコの情報で姫百合より上は真っ白な道路状況らしいので比較的安全に行ける姫百合駐車場から荒山と鍋割山を歩いてきました。

姫百合駐車場手前あたりから道路が白くなって、路肩に落ちて放置された車にビビりながら姫百合駐車場までは(車で)上ってこられました。(一応スタッドレスは履いてます。) 途中の気温表示ではマイナス6℃、駐車場も真っ白でしたが薄ら積もった程度で一昨年のお正月(1/2)にも同じコースを歩きましたが、全般的にその時よりも少ない感じでした。

それでも荒山に上って行くにつれ雪の量も増え雪山歩きを楽しむことができました。荒山高原から鍋割山は雪道は少なめですので、ここで雪山歩きするなら荒山も含めたほうがよさそうです。あとはとても天気がよくて暖かい日でしたが、遠くの山々がきれいに見えたのでよかったです。もちろん富士山、浅間山もきれいに見ることができました。

私でも行ける(笑)、お手軽雪山歩きのできるこのコースもお気に入りです。鍋割山方面では多くの人に会いました。逆に荒山は時間も早いせいか誰にも会わず静かな山歩きができました。今年は今のところ雪は少なめですがこのあとに期待したいです。今期ももう何度か雪山歩きに行きたいですね。もちろん安全第一で。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

時間差でした
iwanobさん こんばんは

同じ山に登られていたとは知りませんでした。鍋割山に到着したのが
お昼だったので、残念ながらお会いできませんでしたね。またいつか
山頂でばったりお会いしたいものです。
                      埼玉のchii
2017/1/7 21:22
Re: 時間差でした
chiiさん、こんばんはー
姫百合からならニアミスできるチャンスでしたがchiiさんは下から登られていたんですね。7日は本当によいお天気で山々がきれいでしたね。ばったりお会いできなかったのはちょっと残念ですがまたどこかの山でお会いしましょう。これからは山頂でchiiさんポーズで写真を撮っている人を探すようにしてみます。(笑)
2017/1/8 17:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城 荒山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら