ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042104
全員に公開
ハイキング
丹沢

キツかった丹沢L字型走(煤ケ谷〜物見峠〜塩水橋〜丹沢〜大倉)

2017年01月07日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 広島県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
29.5km
登り
2,193m
下り
2,039m

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
0:45
合計
8:48
7:32
64
8:36
8:41
58
9:39
33
10:12
10:14
25
唐沢公園橋
10:39
10:40
3
10:43
10:45
65
11:50
11:51
54
12:45
12:46
9
13:23
0
13:23
13:37
47
14:24
14:35
40
15:15
15:20
60
長ロングでの疲れ,渡渉,雪道,転倒等のトラブルで予定より20分程度遅れ。
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>本厚木:6:50-煤ケ谷7:30
<帰り>大倉:16:37-渋沢14:50
コース状況/
危険箇所等
・物見峠と三峰山の分岐から物見峠までは道幅や狭く落ち葉や多くやや注意が必要。
・林道から黒岩への道と黒岩から唐沢の道は実線ルートとは思えないほど手入れがされていなかった。(道幅が狭すぎで落ちそうになる。川の橋が無い。林道を渡す橋が朽ちている。)
・堂平雨量計からの登山道は途中から雪道になりアイゼンが必要。
始発で煤ケ谷バス停へ。
07:31に到着。
2017年01月07日 07:31撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 7:31
始発で煤ケ谷バス停へ。
07:31に到着。
登山ポストがあります。
ここで、ストックを準備して登山スタートです。
2017年01月07日 07:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/7 7:37
登山ポストがあります。
ここで、ストックを準備して登山スタートです。
登山道途中から、三峰山が見えました。
2017年01月07日 08:04撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 8:04
登山道途中から、三峰山が見えました。
ここら辺で転んでしまいました。
2017年01月07日 08:06撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 8:06
ここら辺で転んでしまいました。
三峰山と物見峠との分岐です。
2017年01月07日 08:20撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 8:20
三峰山と物見峠との分岐です。
通ってきたあとでこの看板。
崩壊箇所が沢山ありました。
2017年01月07日 08:35撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 8:35
通ってきたあとでこの看板。
崩壊箇所が沢山ありました。
2017年01月07日 08:36撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 8:36
物見峠に到着。
軽食タイム。
2017年01月07日 08:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/7 8:37
物見峠に到着。
軽食タイム。
札掛方面に降りていきます。
2017年01月07日 08:40撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 8:40
札掛方面に降りていきます。
段数の多い急階段を降りていきます。
2017年01月07日 08:43撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 8:43
段数の多い急階段を降りていきます。
林道に出ました。
2017年01月07日 08:44撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 8:44
林道に出ました。
林道の途中から丹沢の山々を見ます。
道は所々凍結していました。
2017年01月07日 09:06撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
1/7 9:06
林道の途中から丹沢の山々を見ます。
道は所々凍結していました。
林道から札掛方面への登山道入り口です。
この道は今回は行きません。
2017年01月07日 09:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 9:27
林道から札掛方面への登山道入り口です。
この道は今回は行きません。
林道から黒岩方面に行きます。
実線ルートですが道幅が狭くやわらかく落ち葉が敷き詰められていて、かなり危ない道です。
2017年01月07日 09:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 9:27
林道から黒岩方面に行きます。
実線ルートですが道幅が狭くやわらかく落ち葉が敷き詰められていて、かなり危ない道です。
この渡渉では橋が架かっています。
2017年01月07日 09:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 9:37
この渡渉では橋が架かっています。
川を渡って黒岩方面へと思っていたら。
2017年01月07日 09:38撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 9:38
川を渡って黒岩方面へと思っていたら。
直ぐに黒岩に着きました。
この標識に従って物見峠にいくことはできません。通行止めになります。
2017年01月07日 09:38撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 9:38
直ぐに黒岩に着きました。
この標識に従って物見峠にいくことはできません。通行止めになります。
ここの渡渉は橋がありません。
いくつかの箇所をトライして、直ぐ近くの石を飛んで渡りましたが、石がヌルヌルしていてスベリ、むこう岸で転んでしまいました。水には濡れませんでしたがヒザを擦り剝きました。
2017年01月07日 09:41撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/7 9:41
ここの渡渉は橋がありません。
いくつかの箇所をトライして、直ぐ近くの石を飛んで渡りましたが、石がヌルヌルしていてスベリ、むこう岸で転んでしまいました。水には濡れませんでしたがヒザを擦り剝きました。
唐沢への道はこの様に橋は落ちている箇所があります。
2017年01月07日 10:05撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 10:05
唐沢への道はこの様に橋は落ちている箇所があります。
ようやく唐沢公園橋に到着。
2017年01月07日 10:12撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 10:12
ようやく唐沢公園橋に到着。
これからしばらく林道を歩きます。
2017年01月07日 10:13撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 10:13
これからしばらく林道を歩きます。
中津川の雰囲気。奥に丹沢の山々。
2017年01月07日 10:22撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 10:22
中津川の雰囲気。奥に丹沢の山々。
青宇治橋に到着です。
2017年01月07日 10:34撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/7 10:34
青宇治橋に到着です。
高畑山にいくことが出来ます。
2017年01月07日 10:35撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 10:35
高畑山にいくことが出来ます。
塩水橋に到着。
丹沢に行く人の自動車が数台停車しています。
2017年01月07日 10:43撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 10:43
塩水橋に到着。
丹沢に行く人の自動車が数台停車しています。
塩水橋の上から。
2017年01月07日 10:43撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 10:43
塩水橋の上から。
丹沢まで6.6km。
2017年01月07日 10:44撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 10:44
丹沢まで6.6km。
丹沢三峰?
2017年01月07日 11:30撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
1/7 11:30
丹沢三峰?
あれ!ここまで5km。ここから丹沢まで2.4km(別の標識)
合計:7.4kmでした。6.6kmはおそらくこのルートではない。
林道は所々凍結していました。
2017年01月07日 11:49撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/7 11:49
あれ!ここまで5km。ここから丹沢まで2.4km(別の標識)
合計:7.4kmでした。6.6kmはおそらくこのルートではない。
林道は所々凍結していました。
有名な雨量計。当初予定より20分遅れ。
いくつかのトラブルと長距離の疲れが響いています。
2017年01月07日 11:50撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/7 11:50
有名な雨量計。当初予定より20分遅れ。
いくつかのトラブルと長距離の疲れが響いています。
ここから登山道に入ります。
丹沢まで1時間20分ということですが...。
2017年01月07日 11:50撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 11:50
ここから登山道に入ります。
丹沢まで1時間20分ということですが...。
登山道の雰囲気。ここはあまり急ではありません。
2017年01月07日 12:07撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 12:07
登山道の雰囲気。ここはあまり急ではありません。
2017年01月07日 12:09撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 12:09
登山道に入り900mすぎた所から。
2017年01月07日 12:16撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 12:16
登山道に入り900mすぎた所から。
雪道になりました。
2017年01月07日 12:16撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 12:16
雪道になりました。
一昨日、アマゾンより届いた簡易装着アイゼンを取り付けます。
色はダイダイじゃない方が良かったな。
2017年01月07日 12:17撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/7 12:17
一昨日、アマゾンより届いた簡易装着アイゼンを取り付けます。
色はダイダイじゃない方が良かったな。
こんな感じ。10秒以内で取り付き、本当に簡単でした。
使用においても全く問題なく数回は持ちそうです。
1
こんな感じ。10秒以内で取り付き、本当に簡単でした。
使用においても全く問題なく数回は持ちそうです。
いい雰囲気。
ここら辺は雪は少ない。
2017年01月07日 12:26撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 12:26
いい雰囲気。
ここら辺は雪は少ない。
天王寺尾根分岐。
天王寺尾根で行くと、塩水橋まで6.6kmの様です。
2017年01月07日 12:45撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 12:45
天王寺尾根分岐。
天王寺尾根で行くと、塩水橋まで6.6kmの様です。
非常にヘロヘロ状態です。
振り返って大山方面。
2017年01月07日 12:58撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
1/7 12:58
非常にヘロヘロ状態です。
振り返って大山方面。
ひこうき雲。
2017年01月07日 12:58撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/7 12:58
ひこうき雲。
最後の頑張り。長い木の階段。
2017年01月07日 13:07撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 13:07
最後の頑張り。長い木の階段。
宮ケ瀬からの尾根に合流。
2017年01月07日 13:19撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 13:19
宮ケ瀬からの尾根に合流。
丹沢山到着。
雨量計より1時間30分。予定時間オーバーです。
2017年01月07日 13:23撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 13:23
丹沢山到着。
雨量計より1時間30分。予定時間オーバーです。
道はぐちょぐちょです。
昼食タイム。
2017年01月07日 13:23撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 13:23
道はぐちょぐちょです。
昼食タイム。
丹沢山の二つの柱の間にキレイな富士山。
2017年01月07日 13:35撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/7 13:35
丹沢山の二つの柱の間にキレイな富士山。
凄いキレイです。
過去3回見れなかった為、感動。
2017年01月07日 13:35撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
1/7 13:35
凄いキレイです。
過去3回見れなかった為、感動。
拡大。
2017年01月07日 13:36撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
1/7 13:36
拡大。
竜ヶ馬場あたりから。
※常に富士山と一緒です。
2017年01月07日 13:43撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
4
1/7 13:43
竜ヶ馬場あたりから。
※常に富士山と一緒です。
振り返ると、X文字の雲と大山。
2017年01月07日 13:52撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
4
1/7 13:52
振り返ると、X文字の雲と大山。
塔の岳に到着。
2017年01月07日 14:24撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 14:24
塔の岳に到着。
塔の岳からの富士山。
雲の上に頭を出した富士山だけがクッキリ見えます。
2017年01月07日 14:24撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5
1/7 14:24
塔の岳からの富士山。
雲の上に頭を出した富士山だけがクッキリ見えます。
右の奥のかすかに南アルプスも見えます。
2017年01月07日 14:26撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
1/7 14:26
右の奥のかすかに南アルプスも見えます。
塔の岳と富士山。
2017年01月07日 14:29撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/7 14:29
塔の岳と富士山。
大山方面。
ここで又軽食タイム。
2017年01月07日 14:29撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/7 14:29
大山方面。
ここで又軽食タイム。
堀山の家で。
2017年01月07日 15:15撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 15:15
堀山の家で。
クリステルが2体。
2017年01月07日 16:15撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/7 16:15
クリステルが2体。
大倉に帰ってきました。
2017年01月07日 16:20撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1/7 16:20
大倉に帰ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

明日,明後日が雨で、おそらく丹沢は雪になると思うので当初予定の筑波山から丹沢に変更。今まで登ったことがないので塩水橋からのルートは通ろうと決めていましたがどうせなので煤ケ谷からのロング山行に挑戦しました。
キツイルートは想像していましたが、黒岩の橋が無かったり荒れ放題の登山道は想定外でした。
塩水橋からの登りは、路面凍結や雪がかなり残っていて、ヘロヘロになりながらようやく頂上にたどり着きました。しかし丹沢頂上から塔の岳まではクッキリとした富士山や遠くには南アルプスも見ることが出来て疲れも吹っ飛びました。

30Km近くの過去にない走行距離と累積標高になりましたが、なんとか夕暮れ前に下山することが出来ました。
しかし限界を超えた感じで明日からの筋肉痛やヒザ痛が心配です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

L字型マニアックルート
wakushigeさん 明けましておめでとうございます
今回もかなりのロング山行きでさらにとてもマニアックなルートでしたね。
煤ケ谷からこのようなルート取りが出来ることに、本当に参考になりました
富士山の眺めが最高でしたたね〜
いつもながらwakushigeさんらしい超ロング山行に本当に驚いております
2017/1/8 22:56
Re: L字型マニアックルート
iwanalpenさん。 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
今回は私にとっても過去にないレベルの挑戦ルートでした。
従って丹沢の頂上手前や塔の岳への登り返しはヘロヘロになりながらの山行でした。
そういう中でも富士山 は最高でしたよ〜。
雪が降る前の挑戦は正解だったと思います。
iwanalpenさんは最近は自転車でのトレーニングなのでしょうか?
おそらく何10Kmもかっ飛ばしているのでしょうね
今後共よろしくお願いいたします。
2017/1/9 12:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら