記録ID: 1042348
全員に公開
ハイキング
近畿
お伊勢さん初詣と朝熊ヶ岳(↑朝熊岳道↓宇治岳道)---富士山が見えたぁ!
2017年01月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 698m
- 下り
- 697m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りはおかげ横丁奥の神宮会館前から近鉄五十鈴川駅までバス(180円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝熊岳道、宇治岳道ともによく整備されている。危険箇所特にありません。 |
写真
感想
2017年始動!
夫婦で伊勢神宮に初詣に行ってきました。「お伊勢参らば 朝熊をかけよ 朝熊かけねば 片参り」...で、朝熊ヶ岳にも登ってきましたョ
というより、朝熊の方がメインだったんですけど....
朝熊ヶ岳から富士山が見えるのは聞いていたんですけれど、幸運なことに天気も良く、こんなに大きく下の方まで見えるんだぁ、とビックリでした!御嶽山も、中央アルプスも、南アルプスも...と、雪のかぶった峰々が海の向こうに見える様は大感激!今年は何かいいことありそうな...
宇治岳道で内宮まで下りましたが、とても見晴らしの良いなだらかな気持ち良い道。おまけに山頂まで何丁かを現す丁石やお地蔵さんの石が予想外(?)で(木の標識は整然としていましたよ)ずっと楽しめました。
内宮参拝は、登山スタイルのままで若干浮いてるかな?...という気もしましたが、今年もいい山に登れますように、健康でいられますように、お祈りしてきました。
おはらい町、おかげ横丁での〆も満喫できて、今年もいいスタートが切れました。
今年も、よろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、inbnrk, inbsj さん。
昨日は朝熊山でしたか〜。
富士山もはっきり見えて、良い日に行かれましたね。
私も多く登ってますが、あの時間帯に富士山が、
あんなにハッキリ見えるってビックリです。
内宮方面はやはり人が一杯だったみたいですね、
荒祭宮にあんなに人が並んでいるとは・・もっとビックリです。
ご苦労様でした。
mildpapaさん、今晩は
初詣に伊勢神宮と朝熊ヶ岳はちょっとベタかな?とも思いましたが、なかなかどうして、とっても素敵な旅になりました
どうしても富士山が見えちゃうと、テンション上がっちゃいますね~
そして内宮は、ほんと、人が多かったですよ〜日本語じゃない言葉もそこかしこで聞けたし...おはらい町なんかは、なかなか前へ進めなくて山道より大変でしたよ
明けましておめでとうございます。
朝熊ヶ岳から富士山を参詣して、お伊勢さんに初詣して赤福ぜんざいを頂いて、sjさんもnrkさんもニコニコ
今年もよろしくお願いします。
寅さん、新年おめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
そう、幸先良い新年の旅でした
今回は、お伊勢さん、車では混雑しそうなので、電車とバスを使いました
inbsjさん、富士山ご覧になれたのですね!羨ましいです
私は何度か朝熊山登っていますが、富士山にはまだ出逢えていません><
今年もきっと素晴らしい山行ができそうですね☆
ということで、今年もよろしくお願いいたします
mari_mari さん、新年おめでとうございます
足の小指、いかがですか
朝熊ヶ岳からの富士山、あんなに良く見えるとは!ほんとビックリでした
また、山歩きできるようになったら、楽しいレコお願いしますネ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する