ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1044234
全員に公開
ハイキング
近畿

加西アルプス(善防山〜笠松山)周回

2017年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
7.0km
登り
510m
下り
498m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:31
合計
3:27
距離 7.0km 登り 510m 下り 511m
11:25
60
スタート地点
12:25
12:26
42
13:08
13:20
55
14:15
14:32
7
古法華寺
14:39
14:40
12
14:52
ゴール地点
万歩計では12000歩程度
天候 曇り時々小雨のち時々晴れ
気温は7℃程度。寒くもなく暑くもなく快適でした。
太平洋側からの湿った空気で大気が不安定な感じでした。
風は山頂で1〜2m程度。
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ルート
国道372号から善防交差点を県道43号で北へ。王子町の交差点を直進し県道81号に入るとすぐに善防公民館の広い駐車場がある。

■駐車場
善防公民館の駐車場(20台ぐらいは駐車できそう)
この日は3台程度
トイレあり
コース状況/
危険箇所等
全般的に踏み跡は明瞭。アルプスという名前がついているだけあって気持ちの良い岩尾根の尾根道が続いています。
0ニョロ、0ヒル、0シカ。
ヒトは逆回りで周回されていた一人の登山者とお会いしました。

■善防公民館→善防山登山道入り口
駐車場から県道を東に進むと善防山登山道の道案内があります。道案内から右折するとすぐに登山道が始まります。

■善防山山登山道→善防山山頂
しばらく登るとすぐに展望が開けてきます。途中景色の良い岩の尾根道が続きます。第2頂上を経てしばらく進むと第1頂上の善防山山頂に到着します。

■善防山山頂→吊り橋→笠松山山頂
善防山から吊り橋方面に下っていくと吊り橋と周回コースとの道標のある分岐があります。そこから笠松山を眺めながら展望の良いトレールを吊り橋方面に向かいます。吊り橋を渡ると目の前に一枚岩の登りがあります。登りきると見晴らしの良い稜線が笠松山まで続いています。笠松山山頂の展望台からは360度の景色を見渡せます。

■笠松山山頂→大柳ダム→岩尾根→善防公民館
笠松山山頂から大柳ダムへ一旦下って登り返すと休憩ポイントに最適な東屋があります。東屋で休憩後は大柳ダムへ一旦下って岩尾根に登り返します。少し藪が多めの場所もありますがルートに迷うほどではない感じです。稜線に出ると笠松山を左手に見ながらの迫力のある岩尾根が続きます。古法華寺が見えてきたら左手に下りのルートがあるので古法華寺を目印にして下ります。車道に出たら吊り橋の下側を通過して公民館まで戻ります。

■加西市観光まちづくり協会に「ハイキングマップ」があります。
http://kanko-kasai.com/hiking_map/
トレッキングガイドブック「のぼってみよう北はりま」PDF版
http://kanko-kasai.com/trekking/
その他周辺情報 ■温泉
白雲谷温泉 ゆぴか
http://www.yupika.com/
大人600円
※露天風呂・水風呂、サウナあり
祭日は人が多いようで当日はゆっくり出来なかった。。
善防公民館よりスタートです。
2017年01月09日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 11:37
善防公民館よりスタートです。
善防公民館の隣の皿池には鳥がたくさん。
2017年01月09日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/9 11:39
善防公民館の隣の皿池には鳥がたくさん。
車道をしばらく進むと野田池。ここからの善防山は池に反射して「逆さ善防山」が見えます。
2017年01月09日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/9 11:47
車道をしばらく進むと野田池。ここからの善防山は池に反射して「逆さ善防山」が見えます。
野田池の渡り鳥。
2017年01月09日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/9 11:48
野田池の渡り鳥。
下里小学校北の交差点を右に入ると登山道です。
2017年01月09日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/9 11:52
下里小学校北の交差点を右に入ると登山道です。
最初はこのような緩やかなハイキング道です。
2017年01月09日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 11:52
最初はこのような緩やかなハイキング道です。
しばらくすると岩場が現れ、稜線に上がると目の前に善防山が現れます。
2017年01月09日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
1/9 12:04
しばらくすると岩場が現れ、稜線に上がると目の前に善防山が現れます。
登ってきた岩場を振り返ります。
2017年01月09日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
1/9 12:13
登ってきた岩場を振り返ります。
要所要所にこのような道標があります。
2017年01月09日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/9 12:19
要所要所にこのような道標があります。
第二頂上に到着。
2017年01月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 12:20
第二頂上に到着。
第一頂上に向かいます。
2017年01月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 12:20
第一頂上に向かいます。
とんがり岩には行けないようです。
2017年01月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/9 12:20
とんがり岩には行けないようです。
早くもつつじが咲き始めていました。
2017年01月09日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/9 12:21
早くもつつじが咲き始めていました。
善防山(第一頂上)に到着。
2017年01月09日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/9 12:24
善防山(第一頂上)に到着。
城跡の説明。
2017年01月09日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/9 12:24
城跡の説明。
見晴らし抜群です。天気はあまり良くありませんでしたが、まあまあ遠くまで見えていました。
2017年01月09日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1/9 12:25
見晴らし抜群です。天気はあまり良くありませんでしたが、まあまあ遠くまで見えていました。
これから進む笠松山方面。正面が笠松山です。
2017年01月09日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
1/9 12:25
これから進む笠松山方面。正面が笠松山です。
吊り橋方面に向かいます。
2017年01月09日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/9 12:35
吊り橋方面に向かいます。
途中、ひびが入った大きな岩。
2017年01月09日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 12:38
途中、ひびが入った大きな岩。
吊り橋が下のほうに見えてきました。
2017年01月09日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
1/9 12:39
吊り橋が下のほうに見えてきました。
吊り橋です。
2017年01月09日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
1/9 12:40
吊り橋です。
下を見ると切通しの下側に車道がありました。
2017年01月09日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 12:40
下を見ると切通しの下側に車道がありました。
反対側から吊り橋をパチリ。
2017年01月09日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/9 12:42
反対側から吊り橋をパチリ。
稜線に上がってきました。左奥が笠松山。
2017年01月09日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/9 12:42
稜線に上がってきました。左奥が笠松山。
稜線から笠松山のアップ。
2017年01月09日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
1/9 12:42
稜線から笠松山のアップ。
山腹に磨崖仏が見えます。
2017年01月09日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/9 12:42
山腹に磨崖仏が見えます。
善防山を振り返って。シンボルツリーが良く見えます。
2017年01月09日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/9 12:51
善防山を振り返って。シンボルツリーが良く見えます。
笠松山に近づいてきました。
2017年01月09日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/9 12:51
笠松山に近づいてきました。
この岩を登れば笠松山です。
2017年01月09日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/9 13:05
この岩を登れば笠松山です。
着きました〜。笠松山の展望台です。
2017年01月09日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/9 13:08
着きました〜。笠松山の展望台です。
展望台のすぐ下に山頂標識があります。
2017年01月09日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/9 13:08
展望台のすぐ下に山頂標識があります。
お〜。東側に虹が出ています。
2017年01月09日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
1/9 13:09
お〜。東側に虹が出ています。
虹のアップ。
2017年01月09日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
1/9 13:10
虹のアップ。
笠松山の山頂にある三角点。
2017年01月09日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/9 13:11
笠松山の山頂にある三角点。
2017年01月09日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1/9 13:11
山頂から少し降りたところに休憩するのによい東屋があります。
2017年01月09日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1/9 13:19
山頂から少し降りたところに休憩するのによい東屋があります。
今回のランチはここで。最近お気に入りのカレーメシとインスタントコーヒーです。
2017年01月09日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
1/9 13:21
今回のランチはここで。最近お気に入りのカレーメシとインスタントコーヒーです。
東屋からは明神山が見えています。
2017年01月09日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
1/9 13:35
東屋からは明神山が見えています。
これから進む岩尾根です。
2017年01月09日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/9 13:37
これから進む岩尾根です。
このあたりの登山道はこんな感じ。
2017年01月09日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 13:39
このあたりの登山道はこんな感じ。
大柳ダムまで下ってきました。
2017年01月09日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1/9 13:43
大柳ダムまで下ってきました。
古法華自然公園の案内図です。
2017年01月09日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 13:44
古法華自然公園の案内図です。
車道を少し歩いた後、ここから岩尾根にとりつきます。
2017年01月09日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 13:46
車道を少し歩いた後、ここから岩尾根にとりつきます。
岩尾根に上がると先ほど登った笠松山が良く見えます。
2017年01月09日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/9 13:56
岩尾根に上がると先ほど登った笠松山が良く見えます。
次回は笠松山のこっち側の尾根を歩いてみようと思います。
2017年01月09日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 13:56
次回は笠松山のこっち側の尾根を歩いてみようと思います。
気持ちの良い岩尾根です。
2017年01月09日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
1/9 13:57
気持ちの良い岩尾根です。
笠松山の奥には笠形山が見えています。
2017年01月09日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 13:58
笠松山の奥には笠形山が見えています。
笠形山をアップで。
2017年01月09日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
1/9 13:58
笠形山をアップで。
さらにアップ。
2017年01月09日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/9 13:58
さらにアップ。
岩尾根を進みます。
2017年01月09日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
1/9 14:01
岩尾根を進みます。
このポイントから下山です。
2017年01月09日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 14:05
このポイントから下山です。
古法華寺を目指して降りていきます。
2017年01月09日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 14:07
古法華寺を目指して降りていきます。
笠松山は形がいいですね。
2017年01月09日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/9 14:08
笠松山は形がいいですね。
古法華寺の石仏群。
2017年01月09日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/9 14:15
古法華寺の石仏群。
古法華寺には7世紀後半の石仏があるとのこと。
2017年01月09日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1/9 14:17
古法華寺には7世紀後半の石仏があるとのこと。
古法華寺です。
2017年01月09日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 14:18
古法華寺です。
すぐ隣には石彫アトリエ館があります。休業しているようでした。
2017年01月09日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1/9 14:18
すぐ隣には石彫アトリエ館があります。休業しているようでした。
すぐ下には駐車場と立派なトイレもあります。
2017年01月09日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1/9 14:23
すぐ下には駐車場と立派なトイレもあります。
宮本武蔵の撮影場所にもなったようですね。
2017年01月09日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 14:31
宮本武蔵の撮影場所にもなったようですね。
さて、ここからは車道を歩いて善防公民館まで戻ります。
2017年01月09日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1/9 14:32
さて、ここからは車道を歩いて善防公民館まで戻ります。
吊り橋を下側から。
2017年01月09日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 14:34
吊り橋を下側から。
切りとおしです。いつ頃作られたのでしょうか。
2017年01月09日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/9 14:34
切りとおしです。いつ頃作られたのでしょうか。
切りとおしから先は結構な下りになっていました。
2017年01月09日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1/9 14:35
切りとおしから先は結構な下りになっていました。
2017年01月09日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 14:39
善防中学校方面に真っすぐな直線を歩きます。
2017年01月09日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
1/9 14:41
善防中学校方面に真っすぐな直線を歩きます。
車道から見た笠松山。
2017年01月09日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
1/9 14:44
車道から見た笠松山。
善防公民館に到着。皿池に架けられている立派な橋。
2017年01月09日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/9 14:49
善防公民館に到着。皿池に架けられている立派な橋。
皿池より笠形山を望む。
2017年01月09日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
1/9 14:50
皿池より笠形山を望む。
最後はいい天気でした。お疲れ様〜。
2017年01月09日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
1/9 14:50
最後はいい天気でした。お疲れ様〜。

装備

個人装備
ドライレイヤー上 長袖のドライ服(行動着) フリースシャツ(使用せず) アウター上(使用せず) ダウン(山頂で着用) 冬用ズボン 登山用靴下 ハイカット登山靴 冬用帽子(使用せず) ネックウォーマ(使用せず) 毛糸の手袋 LEDヘッドランプ ラジオと鈴 テーピングテープ・絆創膏等 日帰り用ザック 水600mlx1(使わず) カレーメシ インスタントコーヒー 山専ボトル

感想

2回目の加西アルプス、前回とは笠松山を逆回りで歩きました。小雨の降る中のスタートで足場が濡れていて滑りやすい岩のルートは注意して歩きました。ここは岩尾根の雰囲気が良く景色も抜群です。天気がいい時にまた訪れてみたいと思います。

■昨年夏(2016年7月3日)の善坊山〜笠松山周回(笠松山を今回とは逆回り)ルートのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-912474.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
烏帽子岩と馬の背経由で加西アルプス周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら