記録ID: 1045984
全員に公開
ハイキング
東海
浜石岳 Mt.Hamaishi
2017年01月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 717m
- 下り
- 715m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 3:55
距離 13.9km
登り 717m
下り 732m
10:48
35分
阿僧
11:23
7分
T字
11:30
20分
トイレ
11:50
11:51
6分
登山者用駐車場
11:57
12:08
14分
野外センター展望台
12:22
12分
さった峠分岐
12:34
13:28
14分
浜石岳山頂
13:42
2分
野外センター入口
13:44
15分
登山者用駐車場
13:59
17分
T字
14:16
27分
そば処はま石
14:43
由比桜えび館
スマホGPSアプリ機能使用したけど全然ダメでした
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
電車は、東海道線興津駅または由比駅下車です。 時間により、さった峠と同時に歩くこともできます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど車道、野外センター近くから山頂まで山道を歩きました。山道は狭い箇所があります。滑りそうな箇所もあります。 |
その他周辺情報 | 途中にそば屋、由比の町に飲食店いろいろあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
携帯
カメラ
|
---|
感想
上り下りがほとんど車道アルファルトで疲れました。
展望台や山頂からの眺めはすばらしいです。
富士山箱根伊豆駿河湾など、しかし南アルプスは見えませんでした。
山頂までずっと上り、下りはずっと下りばかりで、
上ったり下ったりがありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する