記録ID: 1046003
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
おむすび山、高川山(富嶽十二景)富士山見えず
2017年01月14日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 761m
- 下り
- 644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:45
距離 9.2km
登り 761m
下り 664m
高川山(富嶽十二景、第十一番)に大月駅からおむすび山経由で登りました。
高川山は2度目。前回とは逆に大月駅から登り初狩駅へ降りました。
<大月駅から高川山>
大月駅前は除雪もしっかり行なわれていました。街中には所々、踏み固められて凍った雪があるので、要注意です。桂川に架かる橋の上など凍結してはいませんでした。
橋を渡り左折し、中央病院前を通ります。このあたりは上り勾配ですが除雪されており、滑ることはありませんでした。病院前を過ぎ、夜明け前暗くてあまり目立たない道標を頼りにおむすび山方向へ右折します。突き当たりの民家脇から登山道が始まる感じですね。夜明け前から民家脇でゴソゴソするのも悪いので、少し上ったところで、街中からハイキングモードへ切り替えました。
おむすび山からは富士山が見えましたが、上の方は雲で見えませんでした。残念。
夜が明け、富士山の手前にある雲がオレンジ色に染まりました。富士山の雪がオレンジ色になると最高なのですが、そう都合良くはいかないですね。
コース上の雪は残っていたり・いなかったりの繰り返しでした。
意外と手ごわかったのは、コース脇のブッシュ。結構硬く・粘る枝なので、ストックに引っかかります。何度か顔にも当たりました。
天神峠を過ぎ、ロープが設置された急坂で軽アイゼン装着しました。
高川山山頂到着は、9時40分頃でした。
<高川山から初狩駅>
高川山でも富士山上部は見えません。時間に余裕があったので、山頂でのんびりしようかとも思ったのですが、風が出てきたので、早昼ごはんを食べ早々に降り始めました。コース上に凍った雪があったり・なかったりの繰り返しが男坂・女坂合流の下まで続きます。坂で踏み固まった雪が凍結すると「つぼ足」ではなすすべもありません。アイゼンの脱着を2回繰り返し、林道に降りてきました。林道には意外と雪が残っており、気を抜いて歩いていると滑ります。
お寺(お墓)の少し上でようやく雪が消えました。
今日は、気温が低く、雪も深くなかったのでスパッツを装着しないでOKでした。
初狩駅11時51分発の高尾行きで戻りました。
高川山は2度目。前回とは逆に大月駅から登り初狩駅へ降りました。
<大月駅から高川山>
大月駅前は除雪もしっかり行なわれていました。街中には所々、踏み固められて凍った雪があるので、要注意です。桂川に架かる橋の上など凍結してはいませんでした。
橋を渡り左折し、中央病院前を通ります。このあたりは上り勾配ですが除雪されており、滑ることはありませんでした。病院前を過ぎ、夜明け前暗くてあまり目立たない道標を頼りにおむすび山方向へ右折します。突き当たりの民家脇から登山道が始まる感じですね。夜明け前から民家脇でゴソゴソするのも悪いので、少し上ったところで、街中からハイキングモードへ切り替えました。
おむすび山からは富士山が見えましたが、上の方は雲で見えませんでした。残念。
夜が明け、富士山の手前にある雲がオレンジ色に染まりました。富士山の雪がオレンジ色になると最高なのですが、そう都合良くはいかないですね。
コース上の雪は残っていたり・いなかったりの繰り返しでした。
意外と手ごわかったのは、コース脇のブッシュ。結構硬く・粘る枝なので、ストックに引っかかります。何度か顔にも当たりました。
天神峠を過ぎ、ロープが設置された急坂で軽アイゼン装着しました。
高川山山頂到着は、9時40分頃でした。
<高川山から初狩駅>
高川山でも富士山上部は見えません。時間に余裕があったので、山頂でのんびりしようかとも思ったのですが、風が出てきたので、早昼ごはんを食べ早々に降り始めました。コース上に凍った雪があったり・なかったりの繰り返しが男坂・女坂合流の下まで続きます。坂で踏み固まった雪が凍結すると「つぼ足」ではなすすべもありません。アイゼンの脱着を2回繰り返し、林道に降りてきました。林道には意外と雪が残っており、気を抜いて歩いていると滑ります。
お寺(お墓)の少し上でようやく雪が消えました。
今日は、気温が低く、雪も深くなかったのでスパッツを装着しないでOKでした。
初狩駅11時51分発の高尾行きで戻りました。
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR初狩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日が当たらないところには雪が残っていました。 踏み固まったところは凍っているのでアイゼンが必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ 1
長袖インナー 2
タイツ 1
ズボン 1
靴下 1
グローブ 1
アウター手袋 1
予備手袋 1
防寒着 1
オーバーパンツ 1 使用せず
ゲイター 1 使用せず
ネックウォーマー 1 モンベルくちばし付き
毛帽子 1
靴 1
ザック 1 40L
アイゼン 1
昼ご飯 1
行動食 1
非常食 1 使用せず
飲料 1
水筒(保温性) 1
レジャーシート 1 使用せず
地図(地形図) 1
笛 1 使用せず
計画書 1
ヘッドランプ 1
予備電池 1 使用せず
GPS 1
筆記用具 1
携帯 1
時計 1
タオル 1
ツェルト 1 使用せず
ストック 1
カメラ 1
|
---|
感想
日の出後、おむすび山付近から、オレンジ色に染まった滝子山を見ることができました。岩山でないのですが、プチ・モルゲンロートが感動的でした。
年末北横岳でアイゼン歩行の練習をした際には、凍ってツルツルの雪はあまりありませんでした。低山の所々出てくる凍った雪は意外と厄介ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する