ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 104632
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山 有馬山 鳥首峠 行ったことがある所と初めてのところと

2011年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
miketama その他1人
GPS
05:30
距離
11.3km
登り
1,074m
下り
1,052m

コースタイム

08:20名郷バス停→10:09蕨山山頂→10:52有馬山山頂→11:28ショウジクボの頭→滝入りの頭11:37→休憩30分くらい→12:35鳥首峠山頂→13:50名郷バス停
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往き;西武池袋線所沢駅06:33→飯能駅06:55 国際興業バス湯ノ沢行き07:10飯能駅→08:05名郷
帰り;14:05名郷バス停発→15:00頃飯能駅
コース状況/
危険箇所等
・蕨山山頂直下、雪が残っています。
・蕨山から有馬山へも休み処手前まで雪あります。
・有馬山からの下りは、落ち葉に隠れて凍っている箇所がありますし、溶けたところはドロドロでずずーっと滑ります。
・鳥首峠からの下り、「→白岩」の標識のある沢沿いの道が少し崩落しています。
・トイレは名郷バス停、採掘工場横。
蕨山までもう少し。
有馬山への道。
ズボッとたまに入ります。
有馬山への道。
ズボッとたまに入ります。
青空が広がってきました。
青空が広がってきました。
結構な角度の尾根道です。
結構な角度の尾根道です。
遮るものが何もありません。
紫外線浴びまくり。
遮るものが何もありません。
紫外線浴びまくり。
しょうじくぼの頭からの眺め。
最高です。
しょうじくぼの頭からの眺め。
最高です。
斜面に沿ってすくすくと。
1
斜面に沿ってすくすくと。
ワイドなパノラマ・ビューーー!!
ワイドなパノラマ・ビューーー!!
2,3本の木が重なって見えます。
1
2,3本の木が重なって見えます。
とにかく。
広々。
撮影機器:

感想

ひと月振りに出かけました。

ついこの前に蕨山は登ったはずなのに、足は重く、
(こんな急坂あったっけ??)
そんなことばかり頭の中を巡っていました。
でも。
景色がいいんですよね、
手を伸ばせば届きそうなところにに伊豆ケ岳と古御岳が。

今回はじめて通る蕨山から有馬山への道は決定!!奥武蔵三大急登のひとつだ!!
…などと独りごちしながら修行僧になった気分でひたすら、ひたすら。
山と高原地図には、この道は急坂、とは記載されていないから特に急でもないのかなぁ?
稲村岩尾根より大変だよね?
「そう?たいしたことないよ」
相変わらず同行者は涼しげ。
いえ、それは顔だけで、本日は天候に恵まれて、ポカポカ陽気プラスα!…プラス
「虫が出てきたね」
雪が残っているのにもう虫が。

ヤシンタイの頭、滝ノ入頭の尾根道は本当に気分がよく、爽快そのものです。
名郷でバスを降りたたくさんのお客さま達も多分びさわらびの湯に下山するでしょうし、蕨山頂上でお会いした男性も有馬山の橋小屋の頭まで登り、そのままさわらびの湯の駐車場まで下りると伺ったから、貸し切り状態です。

三ツドッケ、蕎麦粒山、山なみが綺麗過ぎます。
自分があそこを歩ったことがあるなんて信じられない。
遠くに鉄塔が見えるところが日向沢ノ峰だと教えてもらう。
あそこからここまで歩いたのが本当にわたし?
すごいね〜、
信じられないわぁ。

奥武蔵三大急登を登らないと、この景色の中にはいられないのよねー、ここは本当、最高だねぇなどと言いながらゆうゆうと空を切る鷹?をボーッと目で追っていられたのも、大持山まで行くのは今日はやめにして、鳥首峠で下りることに決めた賜物。

静寂を破るかのようにざっざっざっざっとトレイルランナーが走り抜けて行ったのをしおにわたしたちも出発です。

ここはもう、さすがに覚えていましたね、鳥首峠への急な急な下り。
慎重に、ゆっくりと。

白岩の廃屋を覗く時間もあり、剥がれかかった観光地のペナントを見つけたり、石灰石鉱業所が稼動する音の向こうでウグイスの声聞いたり。

春の陽気のせいか、バスの時間に余裕があるせいか、ゆるゆるハイキングの一日でした。

震災の被害に遭われた皆さまにはお見舞い申し上げたく存じます。
復興に努められている沢山のお仕事の方たち、ありがとうございます。
早い復旧を願ってやみません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
名郷〜ウノタワ〜鳥首峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら