記録ID: 1048689
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
高川山
2017年01月18日(水) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 541m
- 下り
- 620m
コースタイム
JR初狩駅7:35―登山口8:05―男坂女坂分岐下側8:40―男坂女坂分岐上側9:18―高川山9:32/9:55―分岐10:00―分岐2 11:17―林道12:15―田野倉駅12:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所: なし。 不明瞭箇所: なし。 道の様子: 初狩駅から高川山までは雪のあるところが多いですが、女坂はほとんど雪がありません。男坂女坂分岐手前の急斜面は下りの場合アイゼンがあったほうが良いでしょう。 高川山から先も雪のあるところ、凍結個所と雪がないところが交互に出てきます。高川山直下の急斜面は圧接雪で滑りやすいですがアイゼンは付けなくても立木につかまりながらで下りられる状況でした。 なお、この雪や凍結状況ではアイゼンを付けたほうが良い場所も沢山ありますが付けたり外したりが頻繁に必要で面倒くさくてとても歩ける状態ではありません。この状況は判断に困りますね。 なお雪の最も深いところは高川山北西面で20cm程でありスパッツ(ゲイター)は不要でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 水: 1.5リットル持参し約0.5リットル消費 |
感想
前回1月4日の山行のあと風邪をひき体調不良でしたがやや回復したので軽めの登山をしました。
初狩付近は先日の雪がまだ沢山残っており寒々していましたが、田野倉側は暖かく日が当たるところはポカポカでした。
当初は高川山からJR大月まで行く予定でしたが途中の尾根上の道は雪、凍結、泥んこなど交互の出て来てかなり面倒なので富士急行の田野倉駅へ下りました。
高川山は手軽に登れる山ですが初狩側へ下る場合は今の時期アイゼンが必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人
hachiさん、こんばんは。
高川山は私が先週に登った伊豆ヶ岳と標高がほぼ同じですね。
今、500〜1000mぐらいの低山は一番やっかいでしょうか。
滑り止めを付けたり外したりって、やってられないですよね。
私も伊豆ヶ岳で、結局わずらわしいので付けませんでした。
カチカチでも上りは何とかなりますが、下りは嫌ですね。
幸い下りに使ったコースは歩く人も少なく圧雪されてなかったのでOKでした。
明日は山は雪でしょうから、また状況が変わりますね。
yamaheroさん こんばんは
ホントに今の時期1000m位の山は難しいですね。
今回踏み跡は予想外に少なくずーっと気温の低い日が続いたおかげでテカテカの圧雪路は少なくて助かりました。
でも高川山で会った二人は大月や田野倉側の下りが滑るので危険ということで初狩へ戻って行きましたが、結局は初狩への下りが一番危険だったような気がします。
先ほど知ったのですが、知人が同じ日の30分前に初狩駅で降りて滝子山へ行ったそうですがアイゼンは不要とのことでした。初狩駅前の状況では滝子山は凄い雪と思いきや意外でした。
明日の午後はまた雪が降るようでですから土曜の山はダメというより面倒でしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する