ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1049093
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

阿部山〜百松沢山

2017年01月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:07
距離
16.0km
登り
1,162m
下り
1,187m

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
0:00
合計
7:37
7:47
80
スタート地点
9:07
58
10:05
70
百松沢山への分岐点
11:15
62
・908
12:17
58
・846
13:15
16
13:31
41
奥二股
14:12
72
・357
15:24
ゴール地点
天候 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが距離が長いです。
エスケープルートはありません。
晴れていれば地形は明確ですが、広い尾根や迷い込みそうな尾根もあり、地図読みは必須。晴れてなければGPSが必須です。
アップダウンが結構有り、案外急斜面もあります。

たぶん間違えて操作してGPSがいつの間にか止まっていたので、上のGPSは百松沢山山頂手前から手書きです。
モルゲンロートに染まる阿部山。
今シーズン、初めて晴れました。
2017年01月20日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/20 7:10
モルゲンロートに染まる阿部山。
今シーズン、初めて晴れました。
スタート。
今日は気温は-5度くらいで、ちょうど良い感じでした。
2017年01月20日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/20 7:47
スタート。
今日は気温は-5度くらいで、ちょうど良い感じでした。
阿部山のSBはばっちりでした。
2017年01月20日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/20 7:52
阿部山のSBはばっちりでした。
なんか林道があったので、たぶん巻いて尾根に出るんだろ?と歩いて行くと沢を越えて発寒川方面(たぶん砂防ダム)に続いていた(泣)。
これはイカンと無理矢理尾根に復帰しました。
2017年01月20日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/20 8:29
なんか林道があったので、たぶん巻いて尾根に出るんだろ?と歩いて行くと沢を越えて発寒川方面(たぶん砂防ダム)に続いていた(泣)。
これはイカンと無理矢理尾根に復帰しました。
忘れ物。木に吊るした親切な人は僕ではありません。
2017年01月20日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/20 8:38
忘れ物。木に吊るした親切な人は僕ではありません。
阿部山登頂。
2017年01月20日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/20 9:07
阿部山登頂。
峯越方面へのトレースもありました。
2017年01月20日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/20 9:08
峯越方面へのトレースもありました。
百松沢山方面を望む。
2017年01月20日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/20 9:20
百松沢山方面を望む。
峯越手前の百松沢山方向への尾根分岐点。ピンテあり。
2017年01月20日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/20 10:05
峯越手前の百松沢山方向への尾根分岐点。ピンテあり。
百松沢山と烏帽子岳。
とても広い尾根を行きます。コンパス切って行きました。
うさぎのトレースが・908まで続いていました。
2017年01月20日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/20 10:10
百松沢山と烏帽子岳。
とても広い尾根を行きます。コンパス切って行きました。
うさぎのトレースが・908まで続いていました。
Co770のコルから・908の方。
晴れているので地形は分かりやすい。
手前コブを右、右奥コブを左に巻いて行きました。
2017年01月20日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/20 10:36
Co770のコルから・908の方。
晴れているので地形は分かりやすい。
手前コブを右、右奥コブを左に巻いて行きました。
僕のトレース。全体的にラッセルはくるぶし位でした。
2017年01月20日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/20 10:46
僕のトレース。全体的にラッセルはくるぶし位でした。
三角山の稜線。
2017年01月20日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/20 11:09
三角山の稜線。
・908より烏帽子岳を望む。
存在感抜群です。
2017年01月20日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/20 11:15
・908より烏帽子岳を望む。
存在感抜群です。
半分は来たかな?天気最高です。
2017年01月20日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/20 11:45
半分は来たかな?天気最高です。
冬の定天は綺麗ですね。
2017年01月20日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/20 11:47
冬の定天は綺麗ですね。
・846手前の隠れピークから。コルに下って最後の登りというところを望む。
この登りはキツかったです。
2017年01月20日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/20 12:05
・846手前の隠れピークから。コルに下って最後の登りというところを望む。
この登りはキツかったです。
写真では伝わりませんが、斜度があり、新雪で滑って全然登りません。奥三角山の直登みたいな感じですが、掴まる木も少ない。
天気も悪くなって来て一気に疲れがきました。
2017年01月20日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/20 12:31
写真では伝わりませんが、斜度があり、新雪で滑って全然登りません。奥三角山の直登みたいな感じですが、掴まる木も少ない。
天気も悪くなって来て一気に疲れがきました。
雪の勢いが増して来ました。
綺麗です。
2017年01月20日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/20 13:08
雪の勢いが増して来ました。
綺麗です。
ついに稜線が目の前に。
2017年01月20日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/20 13:11
ついに稜線が目の前に。
百松沢山登頂。
2017年01月20日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/20 13:15
百松沢山登頂。
南峰。
2017年01月20日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/20 13:15
南峰。
今日のトレースが有りました。ラッキー!
ありがたく使わせて頂きました。
2017年01月20日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/20 13:16
今日のトレースが有りました。ラッキー!
ありがたく使わせて頂きました。
帰りに阿部山が見えました。
ルートの都合上、がんばった割に近くて悲しいw
2017年01月20日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/20 14:11
帰りに阿部山が見えました。
ルートの都合上、がんばった割に近くて悲しいw
ラーメン(うどん)。おいしかったです。
ちょくちょく食べてるので、お腹減ってないけど、重いのをせっかく持って来たので、食べないで帰る訳には行かないのだよ!
2017年01月20日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/20 14:21
ラーメン(うどん)。おいしかったです。
ちょくちょく食べてるので、お腹減ってないけど、重いのをせっかく持って来たので、食べないで帰る訳には行かないのだよ!
お気に入りの森。
個人的にこの場所を北欧と呼んでます。
2017年01月20日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/20 15:00
お気に入りの森。
個人的にこの場所を北欧と呼んでます。
最後の関門、橋の横のスノーブリッジを無事通過。
2017年01月20日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/20 15:19
最後の関門、橋の横のスノーブリッジを無事通過。
無事下山しました。GPSを停止しようとスマホを確認すると百松沢山山頂手前で止まってた (ノД`)
2017年01月20日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/20 15:24
無事下山しました。GPSを停止しようとスマホを確認すると百松沢山山頂手前で止まってた (ノД`)
撮影機器:

装備

個人装備
ウェア一式 時計 ストック スノーシュー ザック 食料 飲料(1.5L) 地形図 コンパス GPS(iPhone) エマージェンシーキット ヘッドランプ 温度計 コッフェル バーナー

感想

阿部山から稜線を通って百松沢までぐるっと回る。
一応縦走?でエスケープも無いので初心者の自分としては挑戦的な登山でした。

反省点もありました。
阿部山へは変なルートを取ってしまい無駄なラッセル。
GPSを使わず、地形図コンパスで行きたいので基本巻かずにピークを繋いで歩き消耗・・・これは初めてのルートでは仕方ないか。
あとは初めて歩くルートなので心の余裕がない。などなど。
コンパスは首からぶら下げるのがやっぱり良いかなと思いました。
カップうどんを食べましたが、防寒したもののむしろ体が冷えたかも。
これも反省点でした(笑)。

次回来るときには、精神的にも余裕を持って歩けそうです。

GPSは百松沢山の一歩手前で止まっていました。ちょっとスマホいじったときかな。そこからは手書きですのでテキトウです。ではー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら