記録ID: 1052680
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
名栗げんきプラザ〜武川岳
2017年01月26日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 536m
- 下り
- 532m
コースタイム
天候 | 好天。無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1 上り郡界尾根コースは標高900m程度より着雪。 下り前武川岳〜山伏峠間は850mより上部は着雪。 それ以下の標高では融雪氷化した雪が有ったり無かったり。 2 登山道の取付きは名栗げんきプラザの建物内裏手から始まります。 駐車場近くに「登山口」等という標識は有りません。 EK度数=13.9 |
その他周辺情報 | 名栗げんきプラザ駐車場利用心得 写真のとおり、電話または事務窓口で駐車場利用を届け出る。基本事項以外に、パーティ人数/目的の山名/下山時刻の記入、更に下山時の報告義務もあるので、実質的な入山届の内容。なかなか良い仕組みと思います。 冬季については職員さんに声をかければ施設内トイレを利用させてもらえます。 下山後、国道299沿線の 休暇村奥武蔵こもれびの湯(最終受付16:00) |
写真
感想
先日19日に偵察に来た時よりむしろ積雪は少なくなった模様。先週末の寒波で関東の高地は降雪した模様だがここ奥武蔵は無かったようです。
本来昨日25日を予定していたのだが、テンクラ情報によるCの昨日から一日ずらせて本日のAに日程を変えました。今日は全く風もなく歩き易い最高のハイキング日和でした。計画通り数人参加だと寒い中昨日歩いていなければならなかった事を思うと、皆さん都合悪くなったお陰で助かった(!?)m(_ _)m
それ程展望に恵まれているコースではないが時折覗く森林越しには、遠く上信越〜日光方面まで真っ白な冬山が綺麗でした。
平日という事もあり出合ったのは2人パーティと単独の方のみ計3名。静かなハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3397人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵 [日帰り]
名栗げんきプラザ〜山伏峠〜前武川岳〜武川岳〜大栗沢林道(オーグリ入・大グレ沢)〜名栗げんきプラザ
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する