ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1053876
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

氷上山(玉山コース→中央コース中間)キラキラ太平洋を見に

2017年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
11.1km
登り
713m
下り
713m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:13
合計
3:55
距離 11.1km 登り 713m 下り 713m
8:39
46
10:00
10:01
24
10:25
10:35
20
10:55
10:57
96
12:33
1
12:34
ゴール地点
天候 概ね晴れ(風強し)
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ほぼ雪道ですがつぼ足で問題無し。滑り止めが有ると良いかと。
その他周辺情報 霊泉玉乃湯
霊泉玉乃湯、初めて来ました。
帰りに寄っていくかは状況次第。
2017年01月28日 08:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/28 8:24
霊泉玉乃湯、初めて来ました。
帰りに寄っていくかは状況次第。
玉山金山遺跡周辺図
車で上がって来るときも沢山標識があった
2017年01月28日 08:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 8:25
玉山金山遺跡周辺図
車で上がって来るときも沢山標識があった
車をおいて、登山口方面へ
2017年01月28日 08:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 8:38
車をおいて、登山口方面へ
ココが登山口なのかなあ?
2017年01月28日 08:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 8:50
ココが登山口なのかなあ?
少し歩いて林道から外れます。
2017年01月28日 08:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 8:52
少し歩いて林道から外れます。
何だか立派な木!
2017年01月28日 08:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 8:53
何だか立派な木!
杉林はこんな感じ
2017年01月28日 09:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 9:00
杉林はこんな感じ
正面通行止め
右に曲がります
2017年01月28日 09:02撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 9:02
正面通行止め
右に曲がります
ん?氷玉の木?
2017年01月28日 09:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 9:04
ん?氷玉の木?
氷玉の木
立派ね!
2017年01月28日 09:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 9:04
氷玉の木
立派ね!
一本杉は何処にでも有るねえw
2017年01月28日 09:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 9:08
一本杉は何処にでも有るねえw
そこは尾根か?
2017年01月28日 09:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 9:15
そこは尾根か?
と、思ったら
まだ先は長い
2017年01月28日 09:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 9:23
と、思ったら
まだ先は長い
5合目ですってよw
2017年01月28日 09:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 9:25
5合目ですってよw
トレース、バッチリ
アニマルトレース沢山!
2017年01月28日 09:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 9:34
トレース、バッチリ
アニマルトレース沢山!
7合目かああ
2017年01月28日 09:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 9:40
7合目かああ
吹き溜まりでトレースが消えた
2017年01月28日 09:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 9:49
吹き溜まりでトレースが消えた
でも、ピンクリボンが見えるので問題無し
2017年01月28日 09:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 9:52
でも、ピンクリボンが見えるので問題無し
足元サクサク、こんな感じ
2017年01月28日 09:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/28 9:53
足元サクサク、こんな感じ
後は私のトレースのみ!
2017年01月28日 09:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 9:56
後は私のトレースのみ!
何かの石碑
読めねええw
2017年01月28日 09:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 9:57
何かの石碑
読めねええw
山荘をパスして祈祷ケ原
2017年01月28日 10:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 10:05
山荘をパスして祈祷ケ原
広田湾が見えた!
2017年01月28日 10:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/28 10:07
広田湾が見えた!
広田半島が見える
2017年01月28日 10:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 10:13
広田半島が見える
陸前高田市、旧市街地
2017年01月28日 10:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/28 10:13
陸前高田市、旧市街地
山頂までもうちょい?
2017年01月28日 10:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 10:14
山頂までもうちょい?
山頂の御社
2017年01月28日 10:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 10:27
山頂の御社
着いたー
2017年01月28日 10:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/28 10:28
着いたー
ポチッとな
2017年01月28日 10:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/28 10:28
ポチッとな
室根山、近いね
2017年01月28日 10:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 10:28
室根山、近いね
奥には栗駒山が見える
2017年01月28日 10:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 10:29
奥には栗駒山が見える
種山高原方面
2017年01月28日 10:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 10:29
種山高原方面
ここから見る五葉山はなかなか
2017年01月28日 10:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/28 10:29
ここから見る五葉山はなかなか
大船渡湾、綾里方面も見えるね
2017年01月28日 10:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 10:30
大船渡湾、綾里方面も見えるね
やっぱ、この景色でしょう!
肉眼では、恐らく金華山も見えます
2017年01月28日 10:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/28 10:30
やっぱ、この景色でしょう!
肉眼では、恐らく金華山も見えます
セルフタイマーで久々にヤマネチ
2017年01月28日 10:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/28 10:32
セルフタイマーで久々にヤマネチ
登奈考志荘、おじゃましま〜す
2017年01月28日 10:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 10:50
登奈考志荘、おじゃましま〜す
今日はコンビニで買った、まるごとソーセージ
2017年01月28日 10:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/28 10:52
今日はコンビニで買った、まるごとソーセージ
料理道具が沢山
2017年01月28日 10:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/28 10:55
料理道具が沢山
登奈考志荘命名の由来他
2017年01月28日 10:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 10:55
登奈考志荘命名の由来他
下ってすぐトイレ
2017年01月28日 11:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 11:00
下ってすぐトイレ
山頂付近が見えます
2017年01月28日 11:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 11:05
山頂付近が見えます
道も広いし歩きやすーい
2017年01月28日 11:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 11:09
道も広いし歩きやすーい
走っている車が見えるよ
2017年01月28日 11:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 11:11
走っている車が見えるよ
ココまで一気に降りてきた
2017年01月28日 11:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 11:20
ココまで一気に降りてきた
はああああ舗装の林道歩きが結構ツライ〜w
2017年01月28日 11:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 11:43
はああああ舗装の林道歩きが結構ツライ〜w
こりゃまた立派な御社です!
2017年01月28日 11:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 11:48
こりゃまた立派な御社です!
どー見ても5本爪アイゼンを装着したお方?
2017年01月28日 12:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/28 12:18
どー見ても5本爪アイゼンを装着したお方?
ホントこんな所に金山が有ったのねえー
2017年01月28日 12:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 12:29
ホントこんな所に金山が有ったのねえー
到着しました。
2017年01月28日 12:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 12:34
到着しました。
住田町、味噌屋麺太の辛口気仙味噌タンメン
これ、好きなのよね〜
2017年01月28日 13:18撮影 by  iPhone 6, Apple
9
1/28 13:18
住田町、味噌屋麺太の辛口気仙味噌タンメン
これ、好きなのよね〜
麺リフト。
気仙味噌を使った野菜と玉子の味噌タンメン
2017年01月28日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
6
1/28 13:19
麺リフト。
気仙味噌を使った野菜と玉子の味噌タンメン

感想

今日の天気は風強し。内陸より沿岸部の天気が良さそう、ならば正月休みのリベンジじゃあああ

今回も6時前に家を出る。盛岡市街地を抜け、R396に。
うわ!この路面はヤバイやつだあーー。トラクションは効かないし横滑りするうううー
トバさずゆっくりと走るしかありません。

やがて住田町まで来ると路面は乾燥、天気も青空、風は強そうです。
R340竹駒町から霊泉玉乃湯まで車で細い道を登っていきます。
霊泉玉乃湯の駐車場をお借りして出発です。
歩き始め雪はガチガチで滑りますが、軽アイゼンも付けずに行ってみましょ。
稜線近くになると、だいぶ雪も深くなって来ました。上空の風がビュービューと物凄い音がします。
数日前のトレースはくっきりと残って居ますが、風の通り道は吹き溜まりでノートレースの箇所も。アニマルトレースはいっぱいでしたがw

やがて祈祷ケ原に出て広田湾方面が見えました。やっぱコレが見えないと来たかいがありませんよね!
下りのコースはどうしようか考えましたが、必ずココまで戻って来るので山小屋は帰りにしましょう。

緩い坂を登ると氷上山山頂に着きました!
風が強く、雲は多いものの遠くまで見えます。
室根山、栗駒山、種山高原、五葉山、大船渡湾、広田湾、金華山も見えました。
岩手の20名山13/20!残り7座

登奈考志荘に寄ってパンを食べて中央コースを下ります。
途中ソロの方とスライド。両手いっぱいの薪を持って登ってきました。
今晩山荘に泊まってご来光を見る予定だそうです。先週は五葉山で山荘に泊まったそうです。恐らく一人きりの山荘泊は私には考えられませんw

中央コースの中間まであっという間に降りてきましたが、ココからの山道歩きはキツかったw
まあ、ピストンを嫌って陸前高田市市街地を見ながらは楽しかったのでしょうがありませんけど。
思ったより距離が長くて時間がかかり、帰りに行くべき!気仙味噌タンメンを考えると霊泉玉乃湯はパスですw
車まで戻ると頭の中は気仙味噌タンメン!!

住田町の味噌屋麺太は昔からお世話になっています。特に気仙味噌タンメンは他に無いラーメンで好きなんです!
そして、麺の量が多い!普通で180g、大盛り250g、小盛150g料金は一緒。普通でも普通の男性ならお腹がいっぱい。一度だけ大盛り食べて後悔しましたw
味噌、野菜、玉子が絶妙なハーモニー。今年の初物ごちそうさまでした<(_ _)>

お腹がいっぱい、帰路について紫波町で一休みしてから戻りました。
やっぱプチ遠征の楽しみは食いもんだよねええええw
次は何食べよww

(゜Д゜)ハッ⁉いつの間にやらタベレコになってるうー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

気仙味噌タンメン!
気仙味噌タンメン!食ったことない!てか!めっちゃ食いてー!
麺類系がたまらなく好きなwinなのでしたw
2017/1/28 20:48
Re: 気仙味噌タンメン!
昼時は、いつ来ても地元の方々で賑わうラーメン屋さんです。
時折むしょーに食べたくなりますw
2017/1/29 5:01
お疲れ様でした!
氷上山は冬でも積雪も少なめでわりと気軽に登れそうな感じですね!
一度登った事があるのですが、金華山はまったく気がつきませんでした(^_^;)
山頂から一望する大船渡湾はまた格別でしたね
自分も特にタンメンには目がないのでとっても興味そそられます
2017/1/28 22:08
Re: お疲れ様でした!
manabyさんは岩手の山、登ってますね〜?
20座終わったら、、またいつか別なコースを歩くのも良いかなと。
金華山は他の方のレコを見たおかげで気が付きました。
気仙味噌タンメンに入っているうずらの卵がポイント高し!
他にもラー油を入れる味変などw
2017/1/29 5:13
金華山か懐かしいな
4年位前に金華山行ってきましたよ。
小学校の時に行って以来だから約40年ぶり位に行ったな。
港湾含めて、津波の影響がもろにでていて道路とか崩壊して酷かったですね。
その当時登山やっていなかったので、山には登りませんでしたけど。
登山ルート崩壊して、登れなかったのもありますが。

今だったら、ぐるっと一周4時間コース歩いてみたいですね。
船の乗り場含めて、子供の時に住んでいた場所が埋め立てられで無くなるのも、なんか寂しいですね。しかしあの津波で同級生も死んじゃったから仕方ないかな。
2017/1/29 2:31
Re: 金華山か懐かしいな
そう言えば子供の頃そちらに居たと仰って居ましたね。
金華山登って見ては?
陸前高田は、もし津波が来なかったとしたらどんな景色だっただろうか?と思って見ていました。

でもね、海に浮かぶ養殖棚観ていたらば、牡蠣小屋に行って牡蠣食いたくなって来たのおおおw
2017/1/29 5:24
タベレコ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
rekaさん おはようございます(^o^)丿
氷上山、いろいろな山があるんですね。行ったことのない山に探検気分で行くのはとても楽しいですね。お風呂や食べ物もあり。
rekaさんも山頂から見る風景、海とか好きですね。 私もです。
アニマルトレース 5本爪アイゼンの方怖いですね。
久しぶりにヤマネチポーズ見れて良かったです。
2017/1/30 8:35
Re: タベレコ(⋈◍>◡<◍)。✧&...
sakuraさん、おはようございます
岩手20名山に行ってみようと考えています。
私もsakuraさんの宮城や福島のレコを見て行った気分になっています。
なるべく初めて登る山は山頂からの景色を楽しみたいよねー
2017/1/31 6:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら