記録ID: 1056854
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
20150211 日の出山(麻生山-日の出山)
2015年02月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,101m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:42
距離 19.2km
登り 1,107m
下り 1,077m
15:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年、2度目の登山。雪山登山に不慣れなこともあり、これまで何度か登ったことのある日の出山を選びました。武蔵五日市駅を使う「白岩滝ハイキングコース」です。白岩滝をとおって、麻生山を経由して日の出山に至るこのルートは、登山道がよく整備されており、そのため、少々積雪があっても問題なく登山ができました。ただし、日の出山山頂付近では、融けた雪や霜柱のため、土が泥状になっており、登るのに苦労しました。靴にアイゼンをつけた子供がアイゼンに泥が食い込み歩きにくそうにしていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する