ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1057505
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

桃太郎伝説のある大月近くの👹九鬼山👹 節分の山歩きといったらここでしょう!!👹との決戦の行方は如何に・・・?? アフター♨🍺はOO(ダブルオー)作戦

2017年02月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
niini その他1人
GPS
13:47
距離
8.9km
登り
607m
下り
596m

コースタイム

田野倉駅11:17
登山口11:32〜11:44
九鬼山取り付き11:53
九鬼山12:46〜13:05
天狗岩13:12〜13:15
田野倉駅・禾生駅分岐13:26
池の山13:31
登山口13:42
田野倉駅13:54

●行程時間2時間37分
●休憩時間31分
●歩行時間2時間6分
天候 今日も快晴☀ 🗻ばっちり
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR・京王線・富士急行線

新宿駅⇔高尾駅(京王線)
高尾駅⇔大月駅(中央本線)
大月駅⇔田野倉駅(富士急行線)
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
登り)札金峠コース
暫く林道歩きのあと、山道に入ります。
ずっとトラバース道が続き、中腹からガレた道となり冬期は注意が必要です。
途中から軽アイゼン(4本歯)装着しました。

下り)池の山コース
最初は急坂ですが、尾根歩きなので特に危険箇所ありません。
その他周辺情報 ■店舗情報
田野倉駅にはコンビニなど店舗ありません。
駅前から直ぐに国道があり、その通り沿いにコンビニ・スーパーなど多数あります。

■入浴施設&山麓酒場
近辺にはありません。
中央本線沿線の上野原・藤野・高尾駅から無料送迎バスにて行ける入浴施設があります。
‐緻邯供―山温泉
http://www.akiyamaonsen.com/

藤野 東尾垂の湯
http://www.higashiotarunoyu.jp/

9眸の湯ふろッぴィ
http://furoppy.co.jp/

※今日は金曜日で電車混みますので、残念ながら何処にも寄らずに帰りました。
OOダブルオー(お家風呂&お家酒場)作戦としました。

■酒店情報
二つ先の赤坂駅近くの酒店で、生出山(おいでやま)ラベルの日本酒あります。
中身は笹一と同じですが。
高尾駅ホームにある名物店。
高尾パンなどあり、どれも美味しいです。
2017年02月03日 10:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 10:17
高尾駅ホームにある名物店。
高尾パンなどあり、どれも美味しいです。
大月駅にて新型車両に乗車。
2017年02月03日 10:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 10:58
大月駅にて新型車両に乗車。
田野倉駅に到着。
2017年02月03日 11:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 11:16
田野倉駅に到着。
住宅地の中に駅はあります。
2017年02月03日 11:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 11:17
住宅地の中に駅はあります。
早速ふじさんお出まし。
2017年02月03日 11:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
2/3 11:18
早速ふじさんお出まし。
左)高川山、右)むすび山
2017年02月03日 11:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 11:19
左)高川山、右)むすび山
標識が一応あります。
これで十分ですね。
2017年02月03日 11:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 11:28
標識が一応あります。
これで十分ですね。
ここでお供のイヌと合流。
後はサルとキジですね。
2017年02月03日 11:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
2/3 11:28
ここでお供のイヌと合流。
後はサルとキジですね。
分岐には標識があります。
2017年02月03日 11:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 11:30
分岐には標識があります。
登山口に到着しました。
尾根道・沢沿いの二つのコースがあります。
イヌと協議の上、沢沿いのコースを行くことにしました。
2017年02月03日 11:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 11:32
登山口に到着しました。
尾根道・沢沿いの二つのコースがあります。
イヌと協議の上、沢沿いのコースを行くことにしました。
暫く林道を歩きますが、部分的に凍結してました。
2017年02月03日 11:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 11:44
暫く林道を歩きますが、部分的に凍結してました。
椎茸でも栽培してるのかな?
2017年02月03日 11:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 11:47
椎茸でも栽培してるのかな?
ここから山道に入ります。
2017年02月03日 11:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 11:55
ここから山道に入ります。
5年ぶりの九鬼山(くきやま)です。
2017年02月03日 11:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 11:55
5年ぶりの九鬼山(くきやま)です。
ここで大月・猿橋から来る左側の道と合流。
2017年02月03日 12:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 12:01
ここで大月・猿橋から来る左側の道と合流。
トラバースしながら歩きます。
2017年02月03日 12:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 12:10
トラバースしながら歩きます。
これは鉄塔跡かな?
2017年02月03日 12:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 12:14
これは鉄塔跡かな?
三つ峠が見えました。
2017年02月03日 12:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
2/3 12:15
三つ峠が見えました。
こちらは御正体山・丹沢方面でしょうか?
2017年02月03日 12:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
2/3 12:15
こちらは御正体山・丹沢方面でしょうか?
ガレた道になりました。
2017年02月03日 12:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 12:17
ガレた道になりました。
ここから山頂近くまで積雪・凍結してました。
ここはロープも無く、慎重に歩きます。
2017年02月03日 12:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 12:19
ここから山頂近くまで積雪・凍結してました。
ここはロープも無く、慎重に歩きます。
ここはかなりヤバそうだったので、軽アイゼン装着しました。
2017年02月03日 12:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 12:25
ここはかなりヤバそうだったので、軽アイゼン装着しました。
ここも気が抜けません。
でもロープがあるので、少し安心ですが。
この前にもロープが欲しいですね。
2017年02月03日 12:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 12:27
ここも気が抜けません。
でもロープがあるので、少し安心ですが。
この前にもロープが欲しいですね。
幅員狭い(20センチくらい)ので、本当に緊張します。
2017年02月03日 12:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 12:28
幅員狭い(20センチくらい)ので、本当に緊張します。
殆ど斜面を歩くような感じです。
2017年02月03日 12:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 12:29
殆ど斜面を歩くような感じです。
ここが一番狭かった。(15センチくらい)
2017年02月03日 12:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 12:30
ここが一番狭かった。(15センチくらい)
尾根に乗り上げ一安心。
朝日小沢方面との分岐です。
2017年02月03日 12:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 12:33
尾根に乗り上げ一安心。
朝日小沢方面との分岐です。
ここから岩場ですが、積雪や凍結さほどでないので気が楽でした。
2017年02月03日 12:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 12:40
ここから岩場ですが、積雪や凍結さほどでないので気が楽でした。
九鬼山山頂到着。
誰も居なくて貸し切り状態でした。
2017年02月03日 12:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
2/3 12:46
九鬼山山頂到着。
誰も居なくて貸し切り状態でした。
登山ノートを入れるポストがあり、記入しました。
2017年02月03日 12:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 12:46
登山ノートを入れるポストがあり、記入しました。
山頂から富士山ど〜んと見えました。
実はこうなったのは、2年ほど前だそうです。
誰かが勝手に3本ほど伐採したとのことです。
2017年02月03日 12:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
2/3 12:47
山頂から富士山ど〜んと見えました。
実はこうなったのは、2年ほど前だそうです。
誰かが勝手に3本ほど伐採したとのことです。
いよいよ鬼との決戦です。
後から来ると言ってたサルとキジはやって来ない。
仕方ないので、イヌと二人で相手をすることに・・・
でも何だか凶暴そうな鬼ですね(^_^;)
4
いよいよ鬼との決戦です。
後から来ると言ってたサルとキジはやって来ない。
仕方ないので、イヌと二人で相手をすることに・・・
でも何だか凶暴そうな鬼ですね(^_^;)
まともに闘っても勝てそうに無いので・・・
鬼さん懐柔のため、まめをあげました。
2017年02月03日 12:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
2/3 12:48
まともに闘っても勝てそうに無いので・・・
鬼さん懐柔のため、まめをあげました。
しまった!!
まめで更に凶暴となってしまった(>_<)
まめには良い思い出が無かったですね(^_^;)
仕方ない最後の取って置きのミルキー作戦。
2017年02月03日 12:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/3 12:49
しまった!!
まめで更に凶暴となってしまった(>_<)
まめには良い思い出が無かったですね(^_^;)
仕方ない最後の取って置きのミルキー作戦。
しめしめ効果がありました。
ミルキーでママに甘えている頃を思いだし、赤ちゃん鬼に変身ました!
1
しめしめ効果がありました。
ミルキーでママに甘えている頃を思いだし、赤ちゃん鬼に変身ました!
鬼さんとも仲良しになったので、一緒にランチを食べることにしました。
2017年02月03日 12:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/3 12:50
鬼さんとも仲良しになったので、一緒にランチを食べることにしました。
下山する頃に地元のご夫婦ハイカーがやって来て、暫し雑談・情報交換しました。

帰り際にチョコレートを頂きました。
ありがとうございました。
2017年02月03日 13:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/3 13:05
下山する頃に地元のご夫婦ハイカーがやって来て、暫し雑談・情報交換しました。

帰り際にチョコレートを頂きました。
ありがとうございました。
木々の合間からから見守ってくれる富士山。
2017年02月03日 13:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
2/3 13:06
木々の合間からから見守ってくれる富士山。
ここは以前来た時に寄らなかったので、行ってみましょう。
2017年02月03日 13:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 13:12
ここは以前来た時に寄らなかったので、行ってみましょう。
本当に素晴らしい眺めでした。
2017年02月03日 13:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
2/3 13:13
本当に素晴らしい眺めでした。
ビビリながら先端部分に行ってみます(^_^;)
2017年02月03日 13:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 13:13
ビビリながら先端部分に行ってみます(^_^;)
3分と記されてますが、1分ですね。
2017年02月03日 13:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 13:15
3分と記されてますが、1分ですね。
これも鉄塔跡でしょうか?
2017年02月03日 13:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 13:24
これも鉄塔跡でしょうか?
ここで田野倉駅と禾生駅とに下りる分岐です。
禾生には以前歩いたので、田野倉駅に戻ることにしました。
2017年02月03日 13:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 13:26
ここで田野倉駅と禾生駅とに下りる分岐です。
禾生には以前歩いたので、田野倉駅に戻ることにしました。
池の山は単なるピークのようです。
2017年02月03日 13:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 13:31
池の山は単なるピークのようです。
麓近くで、この絶景です。
2017年02月03日 13:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 13:34
麓近くで、この絶景です。
三つ峠ズームイン。
2017年02月03日 13:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 13:34
三つ峠ズームイン。
富士山ズームイン。
2017年02月03日 13:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
2/3 13:34
富士山ズームイン。
登山口に戻って来ました。
一周したことになりますね。
2017年02月03日 13:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 13:43
登山口に戻って来ました。
一周したことになりますね。
麓からも、この存在感。
山梨でも都留市は富士山に近い町ですから。
2017年02月03日 13:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/3 13:45
麓からも、この存在感。
山梨でも都留市は富士山に近い町ですから。
お供お疲れさま〜。
ありがとう。またね〜(^^)/
2017年02月03日 13:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
2/3 13:47
お供お疲れさま〜。
ありがとう。またね〜(^^)/
都留市のマンホールです。
最近マンホールカードなるものが流行っているようです。
ダムカードの次はマンホールか!!
2017年02月03日 13:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/3 13:51
都留市のマンホールです。
最近マンホールカードなるものが流行っているようです。
ダムカードの次はマンホールか!!
田野倉駅に戻って来ました。
2017年02月03日 13:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 13:54
田野倉駅に戻って来ました。
ナイスタイミングです。
一つ前の電車に乗れます。
2017年02月03日 13:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2/3 13:54
ナイスタイミングです。
一つ前の電車に乗れます。
先ずは牛乳ですね。
2017年02月03日 14:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
2/3 14:13
先ずは牛乳ですね。
撮影機器:

感想




今日は昨日行けなかった愛鷹山に、再度御殿場行きの高速バスを予約してました。
でも天気予報では強風が弱まるのは午後になってからのようです。
残念ながら愛鷹山は延期することにしました。
2日連続で延期するのは初めてかも?
2日連続で設定するのもおそらく初めて。
ここは何故か縁が無いのです。

そこで次の候補として上がったのが九鬼山(くきやま)でした。
今日は節分ですし、鬼との決戦に行くことにしたのです。
また大月は桃太郎伝説がある地でもあるのです。
実は以前から大月の桃太郎伝説に絡めた山歩きを計画してるのですが、なかなか実行出来ずにおりました。
このレコをもって大月桃太郎伝説真説は棚上げしたいと思います。(お蔵入りかも?(^_^;))

九鬼山は5年前に行ったきりで、ご無沙汰してるのですが、今回は5年前とは逆コースで行くことにしました。
尾根道と沢沿いの道の二つのコースがあり、後者を選択して向かうことに。
これがなかなか手強い状況でして緊張しました(^_^;)
ガレて狭いトラバース道に積雪があり、おまけに凍結してます。
ビビりながら通りましたが、下りだと更に怖いかも?

鬼と決戦する前に気分はすっかり達成感を味わってしまい、山頂に到着しました。
昼時でしたが山頂は誰も居なく、鬼たちがのさばっていました。
かなり凶暴そうな鬼なので苦戦しましたが、取って置きの作戦で何とかミッション成功です。
激戦?を終えマッタリしてると地元のハイカーがいらして、雑談を交わし情報交換しました。
登って来た道を下る予定だったらしいですが、状況を伝えるとアイゼン持参してないようで、別の道で下りられるとのこと。

5年ぶりの九鬼山は展望が良くなってました。
それは奥多摩の三ツドッケと同じ理由でした。
何方かが勝手に伐採したそうです。(もしかして鬼の仕業?)
登山者としては悩ましいところですが、やはり規則ですからやってはいけないことですね。

愛鷹山に行けなくて残念でしたが、久しぶりに九鬼山に行って素晴らしい展望を拝めることができました。
天気に恵まれたことにより、一点の曇りの無い富士山を今日も見られました。
ずっと関東は晴天続きで日本海側などに暮らしている方に、何だか申し訳ない感じですね。

今日も無事に山歩きが出来て感謝感謝です<(_ _)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人

コメント

鬼退治?勤めご苦労様でした
niini さん おはよー ございます
鬼退治 👹というよりも 鬼とコラボ みたいですねー。
鬼との決戦の写真は 鬼と鬼が決戦 してるみたいですが
赤👹が 勝利したのでしょうか。あれはお酒を飲んで
赤くなった niiniサンだったのでしょうか?
🐶さん お供ですが 最後の写真はまた吠えられているのかなー
この路、雪がない時には歩いたことがあるのですが
あの細いトラバースは 雪が降ると結構滑って
転んで すってんてん、になりそうですね。
愛鷹山 なかなか 行けませんねー
あしたか と思ってたら、、
いつか 君と あいたか った レコ できるといいですね。
それにしても 富士山 きれいでしたねー
うらやましーなー 
では 次もいい山歩きを
tsui
2017/2/4 7:28
Re: 鬼退治?勤めご苦労様でした
tsuiさん こんにちは。
鋭〜いご指摘ありがとうございます。

お伴がイヌだけだったので、いっそのこと鬼の仲間になろうかと思ったくらいです。
そしたら強靭な身体を手に入れることが出来るかと思って(^_^;)

赤鬼は僕の別人格かも?
そしたら青鬼はtsuiさんですね!
お酒にめっぽう強くて青くなるのですから(*^^*)

愛鷹山はいつになったら行けるやら??
あいたかった!レコ上梓は永遠に成就せずに終わったりして・・・
2017/2/4 11:07
福は〜うち、鬼は〜外
niiniさん、おはようございます。
季節感ばっちりの山の選択ですね。確かに鬼退治お疲れ様でした。
道は中途半端な雪があってちょっと歩きにくそうですね。この時期ならもっと真っ白でも良さそうです。
九鬼山はご無沙汰してますが、リニアの見える所もいい景色ですよね。猿橋への尾根の道は是非赤線付けたい所です。
愛鷹山はまた次のお楽しみということで
2017/2/4 7:45
Re: 福は〜うち、鬼は〜外
kuboyanさん こんにちは。
コメントありがとうございます。

でも山歩きを舐めているのか!!
ってお叱りを受けそうですね(^_^;)

リニアの走っている姿なかなか見ることが出来ません(T-T)
それに見られたとしても一瞬でしょうね(・・;)

猿橋から九鬼山のルート楽しいですよ♪
いつか行きたいですね(*^^*)

愛鷹山は暫く夢の中で出て来そうです!
2017/2/4 11:16
節分山行。
niiniさん、こんにちは 連日の山行、お疲れ様です
っていうか、うらやまし〜い(><)
やはり、今週の50Kmコースに向けて、歩きこみされているのでしょうか

九鬼山って、節分に登るのにぴったりですね ちゃんと鬼さんもいる。
…えっ 大月桃太郎伝説 ?!知らなかった それで九「鬼」山…
そういえば、今月は歌舞伎座で勘九郎ジュニアたちの可愛いダブル桃太郎を観るのだった。パパ鬼がちびっこ桃太郎に成敗されるのがお約束ですね

ところで。2月2日のにいにの日は山、お休みだったのですね(@^^)
代わりに私が歩いておきました えへへ。
2017/2/5 11:02
Re: 節分山行。
andyさん こんにちは。
コメントありがとうございます!

計画では福島遠征してコラボだったのですが、事情により延期となり関東でお散歩してました。
来週はガッツリ歩きましょうなので、体力温存で軽めの調整ですね。

大月周辺に置いてある観光マップの最近の物には、桃太郎伝説の事が記されますよ。
百蔵山(桃太郎誕生の場所)・猿橋・鳥沢そして九鬼山ですね。
岡山ほか全国に桃太郎伝説ありますが、ここも有力な地かと思います。

にいにの日はあいにく中休みとなってしまいました(^_^;)
代わりに歩いて頂きありがとうございました!
もう一日にいにの日(2/12)があり、その日は桃太郎ではなくて、金太郎になりますよ(^-^)/
2017/2/5 12:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら