記録ID: 1061583
全員に公開
山滑走
北陸
猿ヶ馬場山
2017年02月06日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,386m
- 下り
- 1,378m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 7:52
4:45
88分
神社発
6:13
102分
宮谷林道出合
7:55
134分
アンテナ
10:09
10:25
64分
猿ヶ馬場山頂上
11:29
37分
アンテナ
12:06
31分
宮谷林道出合
12:37
神社裏着
天候 | 雨のち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
途中で板がだんごになりだしたが、取ってもすぐつくだろうから雪がよくなるまで我慢して登りました。
シールは念入りにワックスをかけたので大丈夫だったけど、エッジまわりからだんだんでかくなりだし、ビンディングあたりがガチガチになりました。
シールは念入りにワックスをかけたので大丈夫だったけど、エッジまわりからだんだんでかくなりだし、ビンディングあたりがガチガチになりました。
撮影機器:
感想
白川郷インターで雪、道の駅では雨。3時半に道の駅に着きましたが、けっこういい降りの雨でテンションが下がりました。
一時間ぐらいして少し小降りになったので出発しました。
300mぐらいあがると、雨からベタ雪になり、宮谷林道から尾根に取り付く頃にはいい雪になりました。
登りは脛から膝ラッセルで疲れて、下山は吹雪でトレースも消えGPS片手にうろうろ。おいしい部分はちゃんと滑れませんでした。
雨でびしょびしょになりながら登り、上は吹雪でバキバキになり大変でしたが。
温泉に入りながらふりかえると、やっぱり行ってよかったなと思いました。
今度はいい天気の日にまた行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する