ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1063103
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

虎御前山、小谷山(敗退)

2017年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
10.6km
登り
514m
下り
505m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:03
合計
4:59
距離 10.6km 登り 518m 下り 506m
10:27
14
スタート地点
10:41
10:42
44
11:26
11:27
15
12:35
12:36
149
15:26
ゴール地点
天候 曇りのち吹雪
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JRにて
   大阪駅(8:30発)〜虎姫駅(10:16着)
帰り:JRにて
   河毛駅(16:21発)〜米原方面
コース状況/
危険箇所等
○虎御前山 
積雪は全般的に足首が浸かる程度
特に危険な箇所はありませんでした。
○小谷山 
番所跡の手前辺りから膝が沈む位の積雪量
本丸跡より先股下まで沈む位の積雪量
清水谷分岐付近では腰まで沈み、それより先は雪山装備なしでは進めませんでした。
JR虎姫駅にやってまいりました。湖北地方はすっかり白銀に染まっていました。
2017年02月11日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/11 10:28
JR虎姫駅にやってまいりました。湖北地方はすっかり白銀に染まっていました。
織田氏と浅井氏による小谷城決戦の舞台となった虎御前山と小谷山を目指します。
2017年02月11日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/11 10:34
織田氏と浅井氏による小谷城決戦の舞台となった虎御前山と小谷山を目指します。
虎御前山の中野登山口に到着しました。
2017年02月11日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/11 10:44
虎御前山の中野登山口に到着しました。
まずは矢合神社の参道を歩いて行きます。
2017年02月11日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/11 10:45
まずは矢合神社の参道を歩いて行きます。
矢合神社の横を通過します。
2017年02月11日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/11 10:50
矢合神社の横を通過します。
ふかふかの雪の上を歩きます。
2017年02月11日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/11 10:54
ふかふかの雪の上を歩きます。
丹羽長秀陣跡、ここから正面に見える電波塔を目指します。
2017年02月11日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/11 10:58
丹羽長秀陣跡、ここから正面に見える電波塔を目指します。
林道はここで終わり、柵の向こうへ進みます。
2017年02月11日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/11 11:02
林道はここで終わり、柵の向こうへ進みます。
虎御前山には全部で85基もの古墳があるそうです。
2017年02月11日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/11 11:05
虎御前山には全部で85基もの古墳があるそうです。
電波塔に到着、さらに虎御前山山頂(織田信長陣地跡)を目指します。
2017年02月11日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/11 11:10
電波塔に到着、さらに虎御前山山頂(織田信長陣地跡)を目指します。
虎御前山の積雪はだいたい足首がすっぽり浸かる程度でした。
2017年02月11日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/11 11:19
虎御前山の積雪はだいたい足首がすっぽり浸かる程度でした。
麓を見下ろします。真っ白いですね。
2017年02月11日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/11 11:20
麓を見下ろします。真っ白いですね。
虎御前山山頂(織田信長陣地跡)に到着です。
2017年02月11日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/11 11:21
虎御前山山頂(織田信長陣地跡)に到着です。
「虎御前山 標高229m」の標識が掛けられていました。
2017年02月11日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/11 11:22
「虎御前山 標高229m」の標識が掛けられていました。
下山します。
2017年02月11日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/11 11:23
下山します。
伊吹山方面を望みます。あちらはすごい雪だろうな−。
2017年02月11日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/11 11:25
伊吹山方面を望みます。あちらはすごい雪だろうな−。
浅井氏との合戦で手柄を立てた秀吉の砦跡です。
2017年02月11日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/11 11:29
浅井氏との合戦で手柄を立てた秀吉の砦跡です。
車道が見えてきました。
2017年02月11日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/11 11:43
車道が見えてきました。
河毛登山口に下りてきました。次は小谷山を目指します。
2017年02月11日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/11 11:44
河毛登山口に下りてきました。次は小谷山を目指します。
しばらく国道365号線を直進します。
2017年02月11日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/11 11:52
しばらく国道365号線を直進します。
右手に先ほど登った虎御前山が見えています。
2017年02月11日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/11 11:52
右手に先ほど登った虎御前山が見えています。
ファミリーマート湖北小谷店に到着しました。店内温かくて生き返ります。
2017年02月11日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/11 11:58
ファミリーマート湖北小谷店に到着しました。店内温かくて生き返ります。
お昼ご飯におでんを食べました。おでんの熱い汁がうまい〜。
2017年02月11日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
2/11 12:02
お昼ご飯におでんを食べました。おでんの熱い汁がうまい〜。
後半戦スタート、コンビニの向かいにある脇道から小谷山登山口を目指します。
2017年02月11日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/11 12:10
後半戦スタート、コンビニの向かいにある脇道から小谷山登山口を目指します。
小谷山登山口に到着しました。
2017年02月11日 12:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/11 12:16
小谷山登山口に到着しました。
道にはトレースが付いています。先行者がいらっしゃるのでしょうか。
2017年02月11日 12:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
2/11 12:19
道にはトレースが付いています。先行者がいらっしゃるのでしょうか。
徐々に雪の量が増えてきました。
2017年02月11日 12:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/11 12:30
徐々に雪の量が増えてきました。
間柄峠跡、先行者のトレースはここで消えていました。
2017年02月11日 12:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/11 12:37
間柄峠跡、先行者のトレースはここで消えていました。
望笙峠。悪天候により景色は拝めず。
2017年02月11日 12:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/11 12:41
望笙峠。悪天候により景色は拝めず。
積雪は、番所跡の手前辺りで膝まで沈む程度でした。
2017年02月11日 12:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/11 12:50
積雪は、番所跡の手前辺りで膝まで沈む程度でした。
番所跡に到着しました。
2017年02月11日 12:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/11 12:53
番所跡に到着しました。
御茶屋跡、、
2017年02月11日 13:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/11 13:00
御茶屋跡、、
首据石など史跡がたくさんありますが、寒過ぎて昔を偲ぶ余裕がありません。
2017年02月11日 13:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/11 13:06
首据石など史跡がたくさんありますが、寒過ぎて昔を偲ぶ余裕がありません。
小谷城跡の記念碑が見えてきました。
2017年02月11日 13:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/11 13:08
小谷城跡の記念碑が見えてきました。
大広間跡です。この辺りから一段と雪の量も増え、膝上までズブズブと沈みました。
2017年02月11日 13:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/11 13:10
大広間跡です。この辺りから一段と雪の量も増え、膝上までズブズブと沈みました。
ようやく小谷城本丸跡に到着しました。予想以上の積雪で時間が押してきているので、先を急ぎます。
2017年02月11日 13:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/11 13:21
ようやく小谷城本丸跡に到着しました。予想以上の積雪で時間が押してきているので、先を急ぎます。
本丸跡より先さらに雪深くなり股下まで沈むようになりました。所々ラッセルしながら進みます。
2017年02月11日 13:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/11 13:30
本丸跡より先さらに雪深くなり股下まで沈むようになりました。所々ラッセルしながら進みます。
京極丸跡。秀吉が占拠し、浅井久政・長政父子を繋ぐ曲輪を分断することに成功した場所ですが、ラッセルがしんどくて歴史的情緒を味わう余裕はありません。
2017年02月11日 13:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/11 13:33
京極丸跡。秀吉が占拠し、浅井久政・長政父子を繋ぐ曲輪を分断することに成功した場所ですが、ラッセルがしんどくて歴史的情緒を味わう余裕はありません。
小丸跡のようです。
2017年02月11日 13:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
2/11 13:41
小丸跡のようです。
こちらは山王丸跡。
2017年02月11日 13:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
2/11 13:49
こちらは山王丸跡。
歩いた跡を振り返って撮ってみました。分かり辛いですがかなり雪深いです。
2017年02月11日 14:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
2/11 14:00
歩いた跡を振り返って撮ってみました。分かり辛いですがかなり雪深いです。
山王丸跡から少し下って六坊跡、山頂までまだ700mもあるの?!
2017年02月11日 14:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
2/11 14:05
山王丸跡から少し下って六坊跡、山頂までまだ700mもあるの?!
清水谷分岐までやってきました。山頂までさらにラッセルしながら進みますが、、
2017年02月11日 14:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
2/11 14:13
清水谷分岐までやってきました。山頂までさらにラッセルしながら進みますが、、
山頂手前500m付近、腰の上まで沈む有様。本日の軽装備ではこれ以上前に進めず、ここで無念の撤退です。
2017年02月11日 14:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
2/11 14:23
山頂手前500m付近、腰の上まで沈む有様。本日の軽装備ではこれ以上前に進めず、ここで無念の撤退です。
分岐まで戻りここから清水谷を下って行きますが、腰まで沈む雪の為なかなか降りられない&道が分かり辛い(泣)でかなり焦りました。
2017年02月11日 14:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
2/11 14:26
分岐まで戻りここから清水谷を下って行きますが、腰まで沈む雪の為なかなか降りられない&道が分かり辛い(泣)でかなり焦りました。
落ち武者のようにズタボロです。
2017年02月11日 14:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
2/11 14:28
落ち武者のようにズタボロです。
積雪が膝くらいの所まで降りてこられました。ホッと一安心です。
2017年02月11日 14:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
2/11 14:40
積雪が膝くらいの所まで降りてこられました。ホッと一安心です。
蛙岩。
2017年02月11日 14:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
2/11 14:59
蛙岩。
浅井家の御屋敷跡。こんな寒いところに住んでいたんですね−。
2017年02月11日 15:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
2/11 15:09
浅井家の御屋敷跡。こんな寒いところに住んでいたんですね−。
無事に下りて来られました。
2017年02月11日 15:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
2/11 15:13
無事に下りて来られました。
降りてくると猛烈に吹雪き始めました。やめてー(泣)
2017年02月11日 15:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
2/11 15:19
降りてくると猛烈に吹雪き始めました。やめてー(泣)
害獣避けゲートを出て、駅に向かって道路を歩いていたところで、親切な地元の方に車で駅まで送っていただきました。吹雪いていたため本当に助かりました。長浜は極寒だったけどとても温かい町です。長浜万歳。
2017年02月11日 15:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
2/11 15:22
害獣避けゲートを出て、駅に向かって道路を歩いていたところで、親切な地元の方に車で駅まで送っていただきました。吹雪いていたため本当に助かりました。長浜は極寒だったけどとても温かい町です。長浜万歳。
撮影機器:

感想

本日は長浜で仕事があったため、ついでに織田氏と浅井氏による小谷城決戦の舞台となった虎御前山と小谷山に行ってまいりました。
前日、前々日とかなり雪が降ったらしく、虎御前山は足首が浸かる程度の積雪量で問題なかったものの、小谷山は予想をはるかに凌ぐ半端ない積雪量となっておりました。標高500m弱の低山でまさかのラッセルをしながら山頂を目指しましたが、山頂手前500m(標高400m弱)付近でついに腰の上まで沈んで平泳ぎ状態。本日は仕事ついでの軽い散歩程度に考えていたため、山の装備もトレッキングシューズと手ぬぐいとガーミンGPSだけの軽装であり、とてもそれ以上先には進むことができず、無念の敗退となりました。
標高400m程度で腰上の積雪とはおそるべし豪雪地帯・長浜です。舐めてかかったこと深く反省です。
小谷山については、今回余裕がなさ過ぎて歴史的情緒を味わい切れていないので、雪が解けたらまたリベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

祝!無事ご帰還
hayamaruさん、こんばんわ!
雪山ハイク、というより、大雪地帯を彷徨う旅、といった感じですね。
山のみならず平地でもかなりの雪の量だし、吹雪かれると路肩でも凄そうです。
この辺は城よし、観音の里巡りもよしで、自分もいつか歩きたい場所です。
雪解けの頃狙って、またリベンジしなきゃですね(^^)
2017/2/12 23:45
Re: 祝!無事ご帰還
yamaonseさん、コメントありがとうございます。
ほんとハイクというより、雪の山中を彷徨う落ち武者(元々装備がないので落ち武者というより落ち足軽か)といった感じでした
装備不足で撤退、お恥ずかしい限りです。
雪解けを待って必ずやリベンジする所存です。
2017/2/13 15:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら