記録ID: 1063291
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳:渋ノ湯〜東天狗〜高見石〜白駒池
2017年02月11日(土) ~
2017年02月12日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 26:39
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 1,302m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:48
距離 12.1km
登り 1,097m
下り 664m
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
渋ノ湯の駐車場は、おばさんの指示に従って、まずはお金を払ってから停めます |
その他周辺情報 | 渋ノ湯、縄文の湯があります |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
非常食
飲料
水筒(保温性)
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
サングラス
タオル
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ツェルト
|
感想
2/11・12 で天狗岳、白駒池を縦走してきました。
直前の木・金で雪が降ってたので、雪は結構あります。
当初、黒百合ヒュッテに泊まることを考えてましたが、人気で空きがないようなので高見石小屋にしたものの、そちらもほぼ満員でした。
予約されることをお勧めします。
2/11 は風がきつく、曇り空でなかなか厳しい気候でした。計画には西天狗も入れてましたが、状況から西天狗への往復はあきらめました。
渋の湯から天狗岳はかなり踏みしめられていますが、東天狗から高見石小屋はトレースはあるものの入っている人が少ない印象です。
2/12 は快晴となり、朝は雲一つない絶好の登山日和となりました。
ただできれば2/11(土)から晴れて欲しかったなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する