記録ID: 1063920
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
入笠山[青柳駅から山頂へ、帰りは富士見駅まで]ガッツリ歩きたい方向けの雪山ロングハイク
2017年02月12日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,455m
- 下り
- 1,369m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:43
距離 23.5km
登り 1,462m
下り 1,378m
今回ヤマレコMAPを初めて使ってみました。設定方法がわからず途中で変更したりしたので、ログは間違えているかと思います。
《青柳駅 〜 入笠山大沢登山口》
除雪された道の舗装路歩きです。登山口からは雪道になりました。
《入笠山登山口 〜 マナスル山荘》
山彦荘の手前までは、あまり人が通っていないようでトレースのある場所が少なく、道がわかりにくい場所が多かったです。トレースない場所ではツボ足で、膝から膝下半分くらいまで埋まりながら歩きました。
※今回この区間で道を間違えてしまい、半分くらいは一般的な登山道とは違う場所を通りました。間違えた道は、急登箇所や急激な斜面、足場の悪い場所も多くかなり気を使いました。
《マナスル山荘 〜 入笠山》
踏み固められた道です。そのせいか、割と滑って登りにくかったです。山頂手前からは急斜面を直登しました。直登のルートは雪深い急登で、さらに登りにくかったです。
《マナスル山荘 〜 沢入登山口》
冬枯れの樹林帯の道です。踏み固められていて歩きやすい道でした。
《沢入登山口 〜 富士見駅》
長い舗装路歩きです。凍結ヶ所が多くありよく滑って転びそうになりました。
《青柳駅 〜 入笠山大沢登山口》
除雪された道の舗装路歩きです。登山口からは雪道になりました。
《入笠山登山口 〜 マナスル山荘》
山彦荘の手前までは、あまり人が通っていないようでトレースのある場所が少なく、道がわかりにくい場所が多かったです。トレースない場所ではツボ足で、膝から膝下半分くらいまで埋まりながら歩きました。
※今回この区間で道を間違えてしまい、半分くらいは一般的な登山道とは違う場所を通りました。間違えた道は、急登箇所や急激な斜面、足場の悪い場所も多くかなり気を使いました。
《マナスル山荘 〜 入笠山》
踏み固められた道です。そのせいか、割と滑って登りにくかったです。山頂手前からは急斜面を直登しました。直登のルートは雪深い急登で、さらに登りにくかったです。
《マナスル山荘 〜 沢入登山口》
冬枯れの樹林帯の道です。踏み固められていて歩きやすい道でした。
《沢入登山口 〜 富士見駅》
長い舗装路歩きです。凍結ヶ所が多くありよく滑って転びそうになりました。
天候 | 快晴のち多少曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
下山場所は富士見駅で、青柳駅まで電車で帰りました。 富士見駅から青柳駅までの乗車料金は190円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行きの入笠山大沢登山口からのルートはあまり人が通っていないようで道がわかりにくかったです。帰りの沢入登山口へのルートはよく人が通っていて道は明瞭でした。 |
その他周辺情報 | 《温泉》 金沢温泉 金鶏の湯 営業時間9:00〜21:00 大人400円http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000000762000/index_k.html 静かでゆっくりできよかったです。お客さんは地元の方が多いようです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
サングラス
カメラ
|
---|
感想
2/12(日)
この日は長野県富士見町にある
入笠山(にゅうかさやま)へ
雪山ハイキングへ行ってきました。
スキーシーズンの場合、
富士見パノラマスキー場のリフトで
ゴンドラ山頂駅まで登って
そこから入笠山を目指す方が多く、
次いで沢入登山口から登る方が
多いかと思います。
これらの場合、
距離が長くても10キロ前後なので
「ちょっと歩き足りないかな?」
と、ヤマメモ的には思いました。
そんなわけで今回は、
青柳駅から登って富士見駅に下る
ちょっと長めのルートを選び
初体験の入笠山を楽しんできちゃいました。
行きの大沢登山口からの道では
途中でルートを間違えてしまい
違うルートのリボンをたどって
とんでもないところに入り込みました。
それでも、
地図とGPSがあったので
自分の現在位置もだいたいわかったし
おかげで迷うこともなく歩けました。
というか、
ちょっと冒険チックになって
楽しくなったかな〜(≧▽≦)
トレースのないモフモフの雪山歩きで
山頂に着いた頃には足がぱんぱんに
なってしまいましたが、
山頂では綺麗な景色も見れたし
青空と雪の気持ちいい道も歩けたしで
今回もとってもいい山登りになりました。
次回は雪のない季節にきて
お花も楽しんでみたいです。
それと、さらに足を延ばして
釜無山へも行ってみたいです(*^^*)
ありがとうございました!
《質問》
現在ヤマレコMAPを使っている方、
「GPSログの精度、地図の拡大縮尺、位置情報の登録周期」
はどのように設定していますでしょうか?
よかったらコメントやメッセージで教えてもらえたら嬉しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やまめもさん、おはようございますっ(≧∇≦)✨
ひゃー!!(笑)どこからどこまで歩いているんですかあなたはッ!!(゚Д゚)と、失礼(笑)レコを見て先ず第一声コレです(笑)相変わらずたくましいなあ✨✨いやあ、駅から歩いてかつ、下から登りましたかあ♥しかも、ひざ下の積雪をかき分けて!!✨そりゃあトレースもないでしょう(笑)でも、その状況を楽しんでいるやまめもさんが目に浮かびましたよお♪いつもながら尊敬っ✨✨✨入笠からの八ヶ岳と甲斐駒は絶品ですよねえ♥ともかく近いッ!!朝焼けの甲斐駒たまらないですねえ♪
マナスル山荘からは人も多かったでしょうが、それでも真っ白な雪がたっぷりでいいですねえ♥(≧∇≦)久々に行きたくなってしまいましたあ♪あ、個人的に、ヒップソリ会場、のネーミングがツボでした(笑)
チースケさん、こんにちはっ(*^^*)
入笠山、歩き倒してきました(笑) 登りはトレースのない雪道歩きが長くて、マナスル山荘に着いた頃にはさすがに足パンパン!そこから入笠山山頂までは足ガクガクでかなりしんどかったです。
下山は当初、すずらんの里駅の予定でしたが、時間的にも体力的にも余裕があったので、せっかくだから富士見駅へ変更しました。おかげで楽しめたしいい運動にもなりました(≧▽≦)
山頂からの八ヶ岳と甲斐駒、ホント絶品ですね!見惚れちゃいました。
マナスル山荘からは人が多かったですが、真っ白な雪がたっぷりで、木々にも雪が積もってていい感じだし、山頂では素晴らしい景色が割と手軽に見れるのだからそれも当然ですよね。メジャーな山だけになかなか足が向きませんでしたが、実際に行ってみてよかったです(*^^*)
ヒップソリ会場、いいネーミングでした?(笑) 皆さん楽しそうに滑っていて、自分もヒップソリが欲しくなりました。
コメントありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する