記録ID: 1064239
全員に公開
トレイルラン
丹沢
未踏の雪をゆく 初"丹沢ホーム"ランチ
2017年02月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:02
- 距離
- 34.6km
- 登り
- 2,531m
- 下り
- 2,605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:02
距離 34.6km
登り 2,541m
下り 2,610m
16:38
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
1ヶ月ぶりの山。
1月を丸々風邪とシンスプリントで棒に振る。
最近痛みなくロードを走れるようになったばかりの病み上がりに雪山ってことは楽しむしかない!
あと怪我しないことがメイン。
仲間4人で話しながら、走りながら会話するのも久しぶりで最高だ。
渋沢駅から水無川沿いのセブンで補給し、戸川林道のダートランニング。
そして急峻な登りの政次郎尾根。
途中からアイゼン。
新大日到着。
丹沢ホームでランチの予定だが、一時間ほどあるのでちょっと早い。
しかしよく見たら長尾尾根が未踏の雪トレイル。
逆にちょうどいいんではないかと予想。
膝ほどの深さで、楽しんで下る。
後半、軽快に下っていた。
銀世界と雪のないトレイルが交互に切り替わる。
一瞬で季節が変わる。
場面が変わると自分もそれに合わせて変わった気がする。
楽しい......
丹沢ホームでランチ。
天井がすごい高い。
カレーにサラダが付いて800円。
地獄沢から大山に行くと伝えると雪が大変だぞとコーヒーをサービスしてくれた。
とても居心地がいい↝
会話も弾む。
また来たい。
地獄沢から急斜面に雪。
多少時間がかかるはずだが、足が軽い。
後ろに踵を残す癖を修正したら、登りでもふくらはぎが疲れないようになった。
1月苦しんだ甲斐がある。
大山には人もまばら。
早々に蓑毛方面へ下山。
気持ち良すぎ。
蓑毛のバス停でトイレ休憩。
足が全く痛くない。
最高だ!
ロードの下りでセブンヘ。
スピードが出ると足にこたえる。
ストレッチしながら着替える。
徒歩で秦野駅へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する