ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1064510
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

鍋冠山(標高907m)富山の百山 No.63

2017年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
10.2km
登り
634m
下り
623m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:22
合計
6:10
6:56
193
スタート地点
10:09
10:09
45
10:54
11:16
22
11:38
11:38
88
13:06
ゴール地点
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道歩きが半分以上。鍋冠山頂上手前標高850m位から深い雪と急勾配箇所でスノーシューでは苦戦した。
西種集落。道路は川になっていた。
2017年02月12日 06:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 6:57
西種集落。道路は川になっていた。
集落を抜けると川が細くなり雪の谷となる。谷を歩いていく。
2017年02月12日 07:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 7:01
集落を抜けると川が細くなり雪の谷となる。谷を歩いていく。
ここからスノーシューでエントリー(林道入口)。
2017年02月12日 07:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 7:11
ここからスノーシューでエントリー(林道入口)。
西種の岩屋周辺
2017年02月12日 08:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 8:18
西種の岩屋周辺
雪で埋もれてくるが問題なし。まだまだ長い林道歩き。
2017年02月12日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 8:42
雪で埋もれてくるが問題なし。まだまだ長い林道歩き。
作業道分岐
2017年02月12日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 9:12
作業道分岐
スノーシューの沈み込み量は今シーズン最大。
2017年02月12日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 9:23
スノーシューの沈み込み量は今シーズン最大。
釜池分岐。左へ進む。単独ラッセルで体力消耗。
2017年02月12日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 9:40
釜池分岐。左へ進む。単独ラッセルで体力消耗。
道が雪で埋もれ始め山の一部と化す。そのまま前進。
2017年02月12日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 10:16
道が雪で埋もれ始め山の一部と化す。そのまま前進。
頂上へ向かって取り付く。イメージは林道3時間ラッセル+標高100mの登山だ。
2017年02月12日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 10:28
頂上へ向かって取り付く。イメージは林道3時間ラッセル+標高100mの登山だ。
やがて急勾配、雪も深くなりルートを探しながら登る。深い雪はステップを作り登り上げる。時間がかかった。
2017年02月12日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 10:34
やがて急勾配、雪も深くなりルートを探しながら登る。深い雪はステップを作り登り上げる。時間がかかった。
雪と杉の中を進む。樹木から落下する雪に難儀。
2017年02月12日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 10:42
雪と杉の中を進む。樹木から落下する雪に難儀。
大辻山など。1800mから上は雲の中。
2017年02月12日 11:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/12 11:00
大辻山など。1800mから上は雲の中。
富山市方面の展望が少しだけ見えた。広葉樹が見えると頂上が近い。奥は広い稜線になっていた。
2017年02月12日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 11:02
富山市方面の展望が少しだけ見えた。広葉樹が見えると頂上が近い。奥は広い稜線になっていた。
山頂到着。展望はなし。
2017年02月12日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 11:05
山頂到着。展望はなし。
青テープ。この辺が頂上と思われる。
2017年02月12日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:13
青テープ。この辺が頂上と思われる。
自分のトレースを下る。
2017年02月12日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:44
自分のトレースを下る。
ちびまる子ちゃんの髪型。
2017年02月12日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 11:56
ちびまる子ちゃんの髪型。
林道ショートカット。地元スペシャルのコースが幾つか理解できた。
2017年02月12日 12:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 12:32
林道ショートカット。地元スペシャルのコースが幾つか理解できた。
ため池。西種が近い。
2017年02月12日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 12:40
ため池。西種が近い。
スノーシューを脱ぐ。
2017年02月12日 12:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 12:56
スノーシューを脱ぐ。

感想

金・土曜日と平地での降雪は大したことはなかったが、
山ではたんまりと降ったはずである。
よって、雪崩の危険がなく、雪のある時期しか行けない
富山の百山といことで上市の鍋冠山に出かけた。
土曜日は雪が降ったりやんだりで日曜日にスライド。

西種まで車で移動するが上市を抜けるあたりから積雪が多くなる。
西種集落に入り除雪の邪魔にならなさそうな空き地に駐車。

6:56スタート。道路には融雪のため水を流していて川のようになっている。
集落を抜けるとやがて水の流れが細くなり、雪の谷になっていく。
最後の一軒家辺りで水流が無くなり、雪道となる。
ここでスノーシューを付けて歩き出す。
山スキーのトレースにつられて骨原方面へ向かう。
ルートミスに気付いて森の中を抜け、貯水池横から
林道に合流。トレースなし。さすがに雪の量が多いのでピッチが上がらない。
林道のショートカットを試みるが林道に乗り上げる手前が
急勾配で深い雪のため足が取られて苦戦。何とか乗り越える。
ここからは林道を正直に進む。杉林が連続する中単独ラッセルが続く。
杉の木の下が雪が少なく歩きやすいが
それに慣れると深い雪を歩くのが苦になる。
西種の岩屋(大きな岩がある)を過ぎる。単調だが林道歩きが続く。
次第に雪が増え、雪の斜面となってるところもあるが危険性はない。
9:09 広葉樹が現れ東から太陽光が差してきた。
9:12 作業道との分岐に着くと右方向の矢印の案内板が
雪から顔を出している。
ここから先は雪が更に深くなりスノーシューでも20儖幣綫る。
9:41 標高700mを超え釜池分岐を過ぎる。
幸いにも天気は安定して時折青空も見えた。
10:15 いよいよ作業道も終盤のようで雪に埋もれかけてきた。
標高800mを超え、山頂方向目指して杉林の中を登り出す。
序盤はスギの木の下を縫って登りやすかったが次第に急坂と深い雪で
体力を使う場面が出てくる。上りやすい斜面を選びながら進む。
杉の木の根元の雪が少なそうな斜面を選びながらルートを伸ばす。
蛇行したり深い雪では足場を作りながらラッセルしたりと時間がかかる。
ここが核心部だった。
一度、杉から積もった雪が一気に落ちてきて直撃を食らい真っ白となる。
右手に広葉樹が見えだすと頂上が近い。
見通しが良い広い稜線に乗り上げると富山平野の一部が見えた。
11:02 山頂到着。御鷹山同様何もない。
東は大辻山が見えたが標高1800mから上は雲の中だ。
山頂でテルモスのコーヒーとパンで軽食。
南側に木の根元に青のテープが見えたので確認に向かう。
どうもここが山頂のようだ。
小雪がちらつき出し西の空が曇ってきたので下りにかかる。
昇ってきたトレースをそのまま下る。
下り出してすぐに手袋が限界で指先が冷えてきたので
冬用グローブに交換した。
帰途も単調な林道歩きを黙々とこなす。
土地勘が出てきたので積極的に林道をショートカットした。
下るときに気付いたがスノーシューとスキーのトレースがあった。
スノーシューのトレースがショートカットするように付いていたので、
その通りに下ると近道であることが分かった。次に来るときは
この軌跡を参考にしたいと思う。こういう情報はきてみないと分からないので
勉強になった。

4時間近い新雪ラッセルで体力を使って心地よかった。展望に恵まれなかったが
いい体力作りができた。

関連記事)
http://osamuin0221.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/900mno632017212.html

食料)
おにぎり 2個(スタート時)
ホットコーヒー 約300
ゼリー 2個
カツサンド 1個
飴 2個

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら