みかんこの辺でも栽培してるんですか?(t)
もう少し先の松田辺りで栽培した物かと思います。
落花生も近辺で栽培していて名物なんですよ!(n)
そうなんだ〜(t)
9
2/12 9:08
みかんこの辺でも栽培してるんですか?(t)
もう少し先の松田辺りで栽培した物かと思います。
落花生も近辺で栽培していて名物なんですよ!(n)
そうなんだ〜(t)
バス停から坂道です。(n)
青空が良いですね(t)
6
2/12 9:08
バス停から坂道です。(n)
青空が良いですね(t)
ここは、こま参道
あの回すコマ?
勉強不足で御免なさい(t)
あのコマですよ。
大山名物です。
こちらこそ説明不足でした。(n)
6
2/12 9:09
ここは、こま参道
あの回すコマ?
勉強不足で御免なさい(t)
あのコマですよ。
大山名物です。
こちらこそ説明不足でした。(n)
参道は石段です。
これがなかなかキツイ!(n)
8
2/12 9:12
参道は石段です。
これがなかなかキツイ!(n)
男坂、女坂の分岐ですが、
男坂行きます❗(t)
僕は真ん中行くよ〜??(n)
あらま〜(t)
3
2/12 9:18
男坂、女坂の分岐ですが、
男坂行きます❗(t)
僕は真ん中行くよ〜??(n)
あらま〜(t)
登山の安全を祈願しました。(n)
しっかり祈願しました(t)
6
2/12 9:19
登山の安全を祈願しました。(n)
しっかり祈願しました(t)
これから拷問のような石段登りが(t)
本当ですね!
男坂は特に急なんですよ。
女坂は比較的緩やかです。
そっちにすれば良かったって?
後の祭りですよ〜(n)
3
2/12 9:28
これから拷問のような石段登りが(t)
本当ですね!
男坂は特に急なんですよ。
女坂は比較的緩やかです。
そっちにすれば良かったって?
後の祭りですよ〜(n)
急登です。(t)
転げ落ちないようにしないと(^_^;)(n)
8
2/12 9:29
急登です。(t)
転げ落ちないようにしないと(^_^;)(n)
nさん早いんですよー。
階段きつくて大汗(t)
7
2/12 9:45
nさん早いんですよー。
階段きつくて大汗(t)
屋敷跡だって〜(t)
3
2/12 9:46
屋敷跡だって〜(t)
1
2/12 9:47
ここから参道を外れて雷ノ峰尾根経由で山頂に向かいますよ。
こちらの道の方が静かに歩けて好きなんです!(n)
確かに良かったですよ(t)
4
2/12 9:49
ここから参道を外れて雷ノ峰尾根経由で山頂に向かいますよ。
こちらの道の方が静かに歩けて好きなんです!(n)
確かに良かったですよ(t)
部分的に雪残ってますが、ノープログレムです!(n)
全然問題なし(t)
8
2/12 9:50
部分的に雪残ってますが、ノープログレムです!(n)
全然問題なし(t)
登山道の整備を行っています。
一年中ハイカーの多い山ですが、春から更に増えますからね。
年中整備してるようです。(有難いですね!)(n)
2
2/12 9:52
登山道の整備を行っています。
一年中ハイカーの多い山ですが、春から更に増えますからね。
年中整備してるようです。(有難いですね!)(n)
滝があるのですが、小雨のため流れが細いです。(n)
そうそう滝撮ってたんです(t)
5
2/12 9:55
滝があるのですが、小雨のため流れが細いです。(n)
そうそう滝撮ってたんです(t)
本来なら龍のようなんですが、今は蛇?いやミミズ並みかも?笑(n)
6
2/12 9:55
本来なら龍のようなんですが、今は蛇?いやミミズ並みかも?笑(n)
それでもtrooperさん記念に撮影してます。(n)
撮っちまった(t)
3
2/12 9:57
それでもtrooperさん記念に撮影してます。(n)
撮っちまった(t)
お助けロープ??
いえいえ工事で使用してるのですよ。
trooperさん登ってるところを撮りますと言われたが、見つかったら怒られるからね。(n)
登って欲しかった笑(t)
4
2/12 9:58
お助けロープ??
いえいえ工事で使用してるのですよ。
trooperさん登ってるところを撮りますと言われたが、見つかったら怒られるからね。(n)
登って欲しかった笑(t)
別のコースと合流しました。
展望台がありますよ。(n)
5
2/12 10:10
別のコースと合流しました。
展望台がありますよ。(n)
大山どど〜ん!(n)
青がさえますね⤴(t)
13
2/12 10:11
大山どど〜ん!(n)
青がさえますね⤴(t)
眺め良いでしょ!(n)
快晴だし気持ちいい!(t)
11
2/12 10:11
眺め良いでしょ!(n)
快晴だし気持ちいい!(t)
ここはガイドブックの写真でよく登場しますね。(n)
tも載る?(t)
7
2/12 10:12
ここはガイドブックの写真でよく登場しますね。(n)
tも載る?(t)
さぁ〜山頂まで、もう少し!
頑張っぺ!!(n)
がんばっぺ!(t)
3
2/12 10:13
さぁ〜山頂まで、もう少し!
頑張っぺ!!(n)
がんばっぺ!(t)
海(相模湾)が見えてきましたね。(n)
相模湾か〜!(t)
6
2/12 10:18
海(相模湾)が見えてきましたね。(n)
相模湾か〜!(t)
大きな方が大島で、小さいのは初島かな?(n)
9
2/12 10:31
大きな方が大島で、小さいのは初島かな?(n)
山頂まで木段が続きます。(n)
2
2/12 10:38
山頂まで木段が続きます。(n)
早すぎますよ!
待ってください(t)
3
2/12 10:41
早すぎますよ!
待ってください(t)
ぐじゃぐじゃです(^_^;)
2
2/12 10:44
ぐじゃぐじゃです(^_^;)
腕を捲り上げましたよnさん!
追いつけなくなるから〜(t)
4
2/12 10:52
腕を捲り上げましたよnさん!
追いつけなくなるから〜(t)
振り返って(t)
8
2/12 10:54
振り返って(t)
お揃いのシューズ♬(n)
今日はあまり滑りませんよ。
同じシューズでしたね(t)
3
2/12 10:55
お揃いのシューズ♬(n)
今日はあまり滑りませんよ。
同じシューズでしたね(t)
Tは汗が目に入ったりしてペース上がらない!
nさん待って〜(t)
4
2/12 10:58
Tは汗が目に入ったりしてペース上がらない!
nさん待って〜(t)
丹沢にも雪が降るのね〜(t)
4
2/12 11:01
丹沢にも雪が降るのね〜(t)
また振り返る(t)
4
2/12 11:08
また振り返る(t)
整備中ですね。(n)
2
2/12 11:08
整備中ですね。(n)
山頂手前ですが、トイレもあるので皆さん休憩される場所です。(n)
1
2/12 11:09
山頂手前ですが、トイレもあるので皆さん休憩される場所です。(n)
山頂到着!!
可愛い光景を撮ってます。(n)
8
2/12 11:09
山頂到着!!
可愛い光景を撮ってます。(n)
3
2/12 11:09
変わった雪ダルマさん?
いえいえ!違います。(n)
5
2/12 11:10
変わった雪ダルマさん?
いえいえ!違います。(n)
大山山頂到着(t)
8
2/12 11:10
大山山頂到着(t)
これですよ!(n)
わんこ撮ってたんですね(t)
5
2/12 11:11
これですよ!(n)
わんこ撮ってたんですね(t)
戌年なので、ワンちゃん好きです。(n)
6
2/12 11:11
戌年なので、ワンちゃん好きです。(n)
奥の院開いてました。
平日来る事が多いので、いつもは閉まっています。(n)
ちょっと覗かせてもらいました(t)
3
2/12 11:12
奥の院開いてました。
平日来る事が多いので、いつもは閉まっています。(n)
ちょっと覗かせてもらいました(t)
今日は珍しく見返り富士山見えました。(n)
うゎー見えてきた❗
もっと見えるとこ無いのかな?(t)
7
2/12 11:12
今日は珍しく見返り富士山見えました。(n)
うゎー見えてきた❗
もっと見えるとこ無いのかな?(t)
アップで!(n)
久しぶりの富士山🎵(t)
12
2/12 11:15
アップで!(n)
久しぶりの富士山🎵(t)
わぁおー!(t)
19
2/12 11:15
わぁおー!(t)
表参道は人いっぱいいますね(t)
7
2/12 11:18
表参道は人いっぱいいますね(t)
2
2/12 11:32
富士見台からは・・・(n)
2
2/12 11:33
富士見台からは・・・(n)
遮る物が無い、この絶景!!(n)
絶景だ〜!(t)
7
2/12 11:33
遮る物が無い、この絶景!!(n)
絶景だ〜!(t)
アップで!(n)
こんなに綺麗に見えて、来てよかったですよ❗(t)
17
2/12 11:33
アップで!(n)
こんなに綺麗に見えて、来てよかったですよ❗(t)
trooperさん どうですか?(n)
かなり迫力ありますね
ここの場所が一番いいですね(t)
11
2/12 11:34
trooperさん どうですか?(n)
かなり迫力ありますね
ここの場所が一番いいですね(t)
時代劇で登場しそうなシーン。
茶店跡というのが納得ですね。(n)
団子なんかを食べてたんですかね(t)
4
2/12 11:35
時代劇で登場しそうなシーン。
茶店跡というのが納得ですね。(n)
団子なんかを食べてたんですかね(t)
天狗の鼻突き岩
1
2/12 11:45
天狗の鼻突き岩
子連れハイクされてる方が多かったですね。
ほのぼのする〜。(n)
3
2/12 11:48
子連れハイクされてる方が多かったですね。
ほのぼのする〜。(n)
杉の大木が多いです。(n)
2
2/12 11:54
杉の大木が多いです。(n)
撮っていたのは夫婦杉です。(n)
4
2/12 11:55
撮っていたのは夫婦杉です。(n)
各地にありますね。(n)
4
2/12 11:55
各地にありますね。(n)
下社への石段は急ですよ〜。(n)
3
2/12 12:05
下社への石段は急ですよ〜。(n)
trooperさん ビビってないかい?(n)
やっぱり分かりましたか。
転んだら最後だもん泣き。(t)
7
2/12 12:07
trooperさん ビビってないかい?(n)
やっぱり分かりましたか。
転んだら最後だもん泣き。(t)
9
2/12 12:07
獅子山です。(n)
4
2/12 12:08
獅子山です。(n)
登山口です。(n)
3
2/12 12:08
登山口です。(n)
2
2/12 12:08
下社本殿は立派ですね。(n)
3
2/12 12:08
下社本殿は立派ですね。(n)
2
2/12 12:08
2
2/12 12:10
茶店が気になるtrooperさんでした。(n)
お店からのお誘いが...
ちょっと迷ってましたよ(t)
7
2/12 12:12
茶店が気になるtrooperさんでした。(n)
お店からのお誘いが...
ちょっと迷ってましたよ(t)
さぁ〜男坂と女坂の分岐に戻って来ました。(n)
3
2/12 12:16
さぁ〜男坂と女坂の分岐に戻って来ました。(n)
荷物空ですしたね(t)
2
2/12 12:17
荷物空ですしたね(t)
前の方に付いて行ったら、大山寺ケーブル駅に行ってしまった(^_^;)(^_^;)(n)
ケーブルカーも写真に撮りたかった(t)
3
2/12 12:25
前の方に付いて行ったら、大山寺ケーブル駅に行ってしまった(^_^;)(^_^;)(n)
ケーブルカーも写真に撮りたかった(t)
せっかくなので幸福の鐘を鳴らしましょう!(n)
nさんおもいっきり鳴らしてました(t)
5
2/12 12:26
せっかくなので幸福の鐘を鳴らしましょう!(n)
nさんおもいっきり鳴らしてました(t)
2
2/12 12:27
大山寺には行ったことがありません。
寄り道しても良かったのだが・・・(n)
2
2/12 12:30
大山寺には行ったことがありません。
寄り道しても良かったのだが・・・(n)
六地蔵様ですね。(n)
1
2/12 12:30
六地蔵様ですね。(n)
女坂の七不思議の1つです。(n)
1
2/12 12:33
女坂の七不思議の1つです。(n)
ここはミツマタ街道ですよ〜(n)
6
2/12 12:35
ここはミツマタ街道ですよ〜(n)
女坂の七不思議はこれです。
今日は4つしか見つけられなかった。(n)
1
2/12 12:40
女坂の七不思議はこれです。
今日は4つしか見つけられなかった。(n)
ミカン購入。
僕は両方買いました。
小さい方が甘かったですよ。(n)
バスで食べたもの以外、美味しかったです(t)
6
2/12 12:46
ミカン購入。
僕は両方買いました。
小さい方が甘かったですよ。(n)
バスで食べたもの以外、美味しかったです(t)
大山は『東の伊勢』と呼ばれてました。
伊勢は遠くてなかなか行けませんからね!
大山詣でが江戸時代流行ったのは・・・
伊勢原という地なので、語呂も良かったからなのかも知れませんね?(n)
とうふ食べてみるんだったなー(t)
8
2/12 12:48
大山は『東の伊勢』と呼ばれてました。
伊勢は遠くてなかなか行けませんからね!
大山詣でが江戸時代流行ったのは・・・
伊勢原という地なので、語呂も良かったからなのかも知れませんね?(n)
とうふ食べてみるんだったなー(t)
niiniさん trooperさん こんばんはー
やっぱり富士山は
trooperさんは 遠くからいらっしゃったので また格別かと。
大山は 階段多くて結構大変ですが
相模湾が どーんとみえて なかなかよいですねー。
あそこからの 富士山もなかなか お目にかかれませんが
この日は よかったのですねー。
それにしても 私が 丹沢→塔ノ岳 の道の途中
竜が馬場で niiniさん trooperさん まだいるかなー と
見ていた時間帯に ちょうど 大山の頂上あたりから
塔ノ岳 丹沢こえて 富士山を見ていた時間なんですねー
偶然ですねー
では また いい山歩きを tsui
tsuiさん こんばんは。
コメントありがとうございます
何回も訪れている大山ですが、過去最高の富士山
それを初訪問で見られたtrooperさんは、日頃の行いが良いのでしょうね
山頂からtsuiさんの飛脚姿
tsuiさん今晩は
そしてコメント有難うございます。
福島からは富士山遠い存在でして、当日見られたことは
とてもうれしいですよ
ところで近くで山行していたようですね、
何だか残念だな〜!
また宜しくお願いします
niiniさん、trooperさん、こんにちは。
絶景ですね〜。大山ではいつも
それにしても、
思えば、大山に来るときはとうふ祭りのときによく行くんですが、今年は行きたいですね。10年以上前?一足遅く、大鍋の豆腐がなくなっちゃってました。
大山の豆腐祭りが、3月19,20にありますね。
http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=11452
山行お疲れ様でした。
kuboyanさん こんにちは。
コメントありがとうございます
そうなんですよね〜
大山はいつも曇りか雨が多いのです
だからこんなに晴天だったのは初めてといってよいくらいでした
豆腐祭いいですね〜
ちょうど休みなので計画しますか
kuboyanさん有難うございます
いつも天気悪いそうですね。この日が最高の天気でホントにラッキーでしたよ
豆腐と納豆好きなので、食べてくれば良かったなと今さらながら思います。
きっかけでまた行けたらなと思いますよ。
豆腐祭りは18・19日ではないですか?
また宜しくお願いします
niiniさん、こんばんは
2017にいにの日は好天の日曜日でしたね
私の住んでいる辺りからは、大山は山岳展望の一つの目安となる顕著なピークで、なじみがあります。一度だけ行きましたが、ケーブルで楽してしまいました。
では、明日は早起きして
andyさん おはようございます
にいにの日を覚えていて下さったのですね
感謝感激雨霰でございます
僕も職場から富士山
富士見台から金時山が見えたので、あちらなら更に大きな富士山見られ少々残念でしたが、でも大山にしては晴れたのでバッチリでした
入笠山天気良さそうなのでエンジョイして下さい
andyさんコメントありがとうございます。
入笠山山頂にも到着してますよね?
今日も最高のお天気ではないでしょうか?
大山では最高の富士山を見れてホント良かったです❗
そうそう、にいにの日をうっかり忘れていましたよ。😅
andyさんが会津駒で山レコデビューしたのを覚えています🎵
お茶屋さんも、仏閣も、御神木もあって
良い山ですね^_^
それにかなりキツイ階段や急登などもあって富士山を見れた時の感動は良いものですよね。(^^)/
もう少し経験積んで、いつかは俺も行ってみたいっす。激坂が大変そう…だもん♬
Prostoicさん お晩です。
この大山は丹沢でも一、二を争う人気の山です。
江戸時代だったら間違い無く、関東人気ナンバーワンの山でした!
伊勢に行けない方のかわりにいく山でした。
機会があればいつかいらして下さい。
ご案内しますよ(^-^)/
賑わっていますよ。
金時山行きたいなと思います。
富士山目の前ですから❗
まさかり担いだ、P君が見たいです。
niiniさんにお願いするといつでも🆗です。
こんばんは、また東北の山に行きたいなあと思いながらいつもお邪魔させていただいるtrango です。trooper さん大山にいらっしゃったのですね。そして富士山が見れて良かったです
こんにちはお久しぶりですで、良かったですよね⁉trangoさんとは大山1週間違いだったんだーと私もレコ拝見してましたよ。
trangoさんは大山には結構な回数行ってますよね。
今回初めて行って富士山を間近に見れて嬉かったですよ。あんなに快晴なのも珍しかったようだし😄また相模湾も見れたし☀
東北にもまた来て下さいね。
特に福島県内だったら案内も出来ますしね。
今後も宜しくお願いします。
忘すれていました。
誕生日おめでとうございます🎂
trooper さん、どうもありがとうございます。お誕生日を気づいてもらえて嬉しいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する