記録ID: 1065775
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部
鳥取豪雪〜やじ馬山行 雪の久松山往復 (鳥取城址)
2017年02月15日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 260m
- 下り
- 225m
コースタイム
コース図は手書きです。
9:45 JR鳥取駅(0m)
(久松公園まで歩く)
10:20 県立博物館前(10m)
10:35 久松山登山口(コース図のE地点・50m)
10:50 5合目
11:10 山頂休憩所
11:15 久松山山頂(263m)
11:20 (往路を下山)
11:35 5合目
11:50 久松山登山口(50m)
12:00 県立博物館前(10m)
12:35 JR鳥取駅(0m)
9:45 JR鳥取駅(0m)
(久松公園まで歩く)
10:20 県立博物館前(10m)
10:35 久松山登山口(コース図のE地点・50m)
10:50 5合目
11:10 山頂休憩所
11:15 久松山山頂(263m)
11:20 (往路を下山)
11:35 5合目
11:50 久松山登山口(50m)
12:00 県立博物館前(10m)
12:35 JR鳥取駅(0m)
天候 | 曇りのち晴れ 鳥取 最大積雪量91cm(11日) → 当日の積雪量42cm |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
左折して国道53号線を北進して、JR鳥取駅前を通り、 鳥取県庁の左側(西側)が久松山登山口がある久松公園です。 久松公園周辺には、県庁など駐車場がいくつかあります。 今回は、豪雪のため駐車場がまだ除雪されていないと考えて、 JRで鳥取駅まで行き、歩いて久松公園に行きました。 行き:JR松崎駅 8:40発 〜 JR鳥取駅 9:41着 帰り:JR鳥取駅 12:55発 〜 JR松崎駅 13:40着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
久松山には、正規登山道を忠実にたどったトレースがありました。 1:25000地形図(浦富)は、久松山の東隣の本陣山が載っています。 久松山は(鳥取北部)に載っています。 |
写真
装備
個人装備 |
ゲイター
1:25000地形図(浦富)
コンパス
|
---|
感想
久松山(263m)は、鳥取県鳥取市の山です。
鳥取城址です。
JR鳥取駅から、歩いて久松公園に行き、
久松山山頂まで往復して、JR鳥取駅に戻りました。
鳥取市は、先週末の豪雪で大変だったようですが、
当日は、JRは通常通り運転していました。
この日からは市内の小中学校も再開され、
主要道路も渋滞はないようでした。
路線バスは、運休の区間がまだあったようです。
枝道はまだ除雪されていない道がいくつかありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1340人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する