記録ID: 1067029
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
バンナ岳旧遊歩道
2017年02月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 193m
- 下り
- 197m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:25
距離 4.2km
登り 197m
下り 197m
9:04
145分
スタート地点
11:29
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公園の南東に有る牧草地そばに駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
足元に草木が茂って道は一部わかりにくくなっているが危険箇所は無い |
その他周辺情報 | バンナ公園は石垣島観光ツアーではカビラ湾と共に必ず立ち寄る場所です。 バンナ岳山頂には三角点付近にエメラルドの海を見る展望所があります。 市街地に近い公園南口駐車場から山頂展望所を経て北口駐車場を結ぶバンナスカイラインが山を縦断して居ます。 |
写真
感想
バンナ岳全域を沖縄県管理の広域公園として整備された45年ほど前に、以前から有った登山道を含めてバンナ岳山頂に繋がる多くの遊歩道が整備された。
しかし現在は整備されないまま亜熱帯の樹木で覆われ当時の面影も無い獣道になってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1340人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヤマレコ投稿有難う。楽しみに見てます。
写真を一つづつ拡大して見てますが
生えてるものがこちらと違いますね。
silverさんそうなんです。
エゴの花にしてもツワブキでもテッポウユリも何か違う。
名前の前にリュウキュウ×××、ヤエヤマ××と付いている
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する