ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 106790
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山にお散歩 買い出しツアーの前振りで

2011年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.6km
登り
538m
下り
551m

コースタイム

8:13 金時神社(参拝)-9:04 金時山山頂 9:28-10:12 国道-10:20 金時神社
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神社前に10台、公衆トイレ前に15台、あとは有料500円に多数
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】なし 岩がちの道で以前より少し荒れ気味か
【登山ポスト】なし
【下山後】温泉多数。今回使用せずだが、御殿場側の御殿場温泉会館500円をよく利用してます。
下山後には御殿場プレミアムアウトレットでお買いもの!!というか、こちらがメインという話も…
金時神社下の公衆トイレ前駐車場。
ほぼ満車です。
8時に来てここに停められるとは思ってなかったのでラッキー
2011年04月24日 08:13撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 8:13
金時神社下の公衆トイレ前駐車場。
ほぼ満車です。
8時に来てここに停められるとは思ってなかったのでラッキー
神社に参拝してから参りましょう
ぺこぺこ、パンパン、ぺこ
2011年04月24日 08:15撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 8:15
神社に参拝してから参りましょう
ぺこぺこ、パンパン、ぺこ
ザクザクと登って行くと…厚いです。
でも、景色も良くなってくる!
2011年04月24日 08:47撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 8:47
ザクザクと登って行くと…厚いです。
でも、景色も良くなってくる!
乙女峠方向の稜線…
2011年04月24日 08:55撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 8:55
乙女峠方向の稜線…
風が心地よく吹いてます
2011年04月24日 08:55撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 8:55
風が心地よく吹いてます
はい、山頂!
富士山も今日は見えてます!
2011年04月24日 09:04撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 9:04
はい、山頂!
富士山も今日は見えてます!
2011年04月24日 09:04撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 9:04
今日は一日出っぱなし!
2011年04月24日 09:05撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 9:05
今日は一日出っぱなし!
うわー、人が少ない!!
混んでる印象しかないのでびっくりです。
2011年04月24日 09:25撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 9:25
うわー、人が少ない!!
混んでる印象しかないのでびっくりです。
のんびりこんな時には見ていられます…
2011年04月24日 09:28撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 9:28
のんびりこんな時には見ていられます…
帰り道は明神側から尾根道
2011年04月24日 09:47撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 9:47
帰り道は明神側から尾根道
別荘地に下りてきます
2011年04月24日 10:04撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:04
別荘地に下りてきます
振り返って
2011年04月24日 10:05撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 10:05
振り返って
国道に出ました。
2011年04月24日 10:12撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:12
国道に出ました。
ピンク! ピンク!
桜餅食べたい(笑)
2011年04月24日 10:14撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/24 10:14
ピンク! ピンク!
桜餅食べたい(笑)
恒例の(?)バス停シリーズ
2011年04月24日 10:18撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:18
恒例の(?)バス停シリーズ
2011年04月24日 10:18撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:18
2011年04月24日 10:18撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:18
2011年04月24日 10:18撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:18
ス眤バスも止まるんですね
2011年04月24日 10:18撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:18
ス眤バスも止まるんですね
2011年04月24日 10:18撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:18
反対側…御殿場方面です
2011年04月24日 10:19撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:19
反対側…御殿場方面です
2011年04月24日 10:19撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:19
2011年04月24日 10:19撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:19
2011年04月24日 10:19撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:19
神社入口のゴルフ場に戻りました。
有料で停められます。500円也
2011年04月24日 10:20撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/24 10:20
神社入口のゴルフ場に戻りました。
有料で停められます。500円也
撮影機器:

感想

前年後半からの多忙で山行回数が減った上、年明けからはなんと1回…
実に3ヶ月ぶりの山歩き…というか散歩でした。

本当は第1候補に丹沢ユーシン付近を考えていたのですが、出発地点付近のクマの情報に思い切り腰がひけてしまいました…
それだけでなく、ちょっと無謀〜と釘を刺されたのも(汗)あり、今回は散歩!
買い物したいものがあり、じゃあということで御殿場プレミアムアウトレット前のお散歩ということにしました。

8時に駐車場に着くと、なんと…無料の場所がまだ停められる!
これにはびっくりしました。
皆さん出足が良くありませんね〜
地震でも警戒してるのかもしれませんが、我が家はまさに繁華街ほど近くよほど山中の方があぶなくない!と納得させて出てきました(笑)
さて、道は相変わらずの岩がコロコロ、意外な急登です。
しかし、一部以前より荒れているような気もします。
子供さんは注意が必要そうです

体力測定の意味もあり、がんばって登り…暑い!
なんとか腕まくりまではせずになんとかごまかします
次はもう半袖にしよう。
途中でペットボトルコロコロ事件が起きましたが、なんとか止まってくれてほっと胸をなで下ろしました。
反省…

山頂につくと、どーん、と富士山と…富士演習場の爆音(笑)
いつものことですが、
なんとなく、敬礼したくなりました( ̄^ ̄ゞ
前は…うるさいなぁ〜なんて考えてたのは…忘れます
ご苦労様です!

ぽかぽかお日様の元、そこそこ気持ちいい程度の風。
薄いウィンドブレーカーを羽織ってちょうどよかった
岩に座って、プリッツをポリポリしながら、ぼけーっと富士山を眺めていました
この時期の富士はきれいですね…
まさに逆プリンです
すぐ右に南アルプスも白く見えました

登りとしてはもの足りませんが、買い物をしなければいけないし
実は…ハイドレーションを置いてきたので縦走するには水が足りません(笑)
納得させて下山は明神側にとります。
この道ははじめてでしたが、個人的にはこちらの方が好きです。
明るい登山道がやはりいいです!

別荘地を抜けて国道からもとに戻ると、車が有料部分含めてたくさんになっていました。
ただ、タイミングがよかっただけなんでしょうか?

で、御殿場プレミアムアウトレットにお買い物へ
山関連は…TNFのトレッキンググローブを半額で!!
クッションも手のひら側についている指先出しタイプ2300円ほど
満足、満足。

【今回の課題】
体力測定… 落ちてます…。仕方ないですね。5分ほど余計に時間がかかりました。

道具類 …

〃い涼翩澆変更(Super feet) 下山まですっかり忘れるくらい快適      

▲肇譽奪ングポール BDのZ-Pole(ウルトラディスタンス)使用。とにかく軽い。通常の使用で問題なし。アンチショックないことは全く気付かず使用してました。長さが変更できませんが、握りの下段を握る事で問題なし。欲を言えば握りの上部のカーブがもう少し丸い(LEKIの様に)方がうれしかった。

E仍碍い猟譴大分すり減ってきました…。一年でもかなり減りますね。いつ張り替えるかが問題です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1574人

コメント

体力なりにやりましょう
komadoriさん、御無沙汰です。
久しぶりの山行だったんですね。

金時山からの富士山は、何時見ても画になりますね

体力、時間を見つつ、山をたのしみましょう

PS:
御殿場のアウトレットって、アウトレット品も高いのでなかなか手が出ません。と云って安物買いの銭失いのパターンです
2011/4/24 20:15
kusmmkさんへ
本当に、ここと塔ノ岳の富士山は「年賀状向き」だな〜といつも思います
本当に立派ですね

体力、時間、もう一度はかり直しですが、
それも又一興ですね。
伸びる楽しみをもう一度、です!

御殿場のアウトレットは、慣れないと本当に安い物を見極めにくいですね。
(ちなみに今日2700円で売っていた毛糸の手袋を1000円で購入したことがあります)

メーカーによってはアウトレットショップ用に作ってる場合があり、同等品とは言えないことも多々あります…
福袋でもそうですが、出せる値段が上がるたび値引率も高いという現実がありますね。
あと少しだせるかどうかと、いつも駆け引きです(笑)
2011/4/24 23:09
komadoriさん、こんばんは。
金時山お疲れ様です。

登山復活おめでとうございます。
夏山に向けてエンジンスタートですね。

買い物女王の方も復活された様で..
衝動買いの連続で、こちらのレポの方が毎回スリル満点だと思います。
日本経済のためにも是非頑張って下さい
2011/4/24 23:40
こまちゃん、おはようございます
山行の題名から、すでに山行がオマケだし

山登りは、その時の自分の体力に合わせてほどほどにすればいいんじゃないでしょうかね
山行場所を変えるまではしなくても
その時のペースで
その時行けるところまで
それでいいんじゃないかと私は思っています。

だから私の場合、5分の遅れなんて誤差範囲にも入りませんよ

無理のない自分のペースで山を楽しんでいきましょうね
2011/4/25 8:41
MATSUさんへ
夏山向けて、スタート地点に立てました。
天気もよくてうれしかったです。

買い物もそうですが(笑)
できれば、遠征で貢献したいですね〜
2011/4/25 11:27
しゅんちゃんへ
途中で引き返す、エスケープする、その勇気ですね。

残念ながら未練たらしい性格なので要注意です…はい。

5分の差は…1割なのでちょっと大きめかな〜
気にしちゃいけないとは思いつつ…
はっ、これがいけないんですね
2011/4/25 11:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら