ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1068309
全員に公開
ハイキング
中国

里山アート村から小田山へ

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
7.5km
登り
471m
下り
477m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:11
合計
4:16
距離 7.5km 登り 471m 下り 480m
11:09
32
スタート地点
11:41
11:43
27
12:10
19
12:29
12:32
0
12:32
12:36
22
12:58
12:59
83
14:22
4
14:41
16
14:57
14:58
27
15:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス 広島市内から車で約1Hrで里山アート村の登山口へ。
広島市内方面から熊野方面へ174号線を走り、阿戸町 長戸路橋(東)の信号を右折し335号へ。右側に里山アート村の看板があるので右折し細い道路登って行く。
看板が小さいので注意が必要。
右折地点のマップコード;102 766 442
このデータを車のナビにINPUTし検索すれば確実だ。
マップモードの調べ方はマピオンのHelp参照。(地図右上の便利ツール⇒地図URLをクリックするとマップコードが表示)

コース状況/
危険箇所等
危険個所はない。但し、坂が階段ではなく自然の斜面で滑りやすい所があるので注意が必要。登山口から頂上まではゆっくり歩いて約1時間40分程度。
里山アート村の前に登山口の立て看板がある。
2017年02月19日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/19 11:18
里山アート村の前に登山口の立て看板がある。
里山アート村の家の横の駐車場に車を置かせてもらいました。
巻き割りのおじさんへ声をかけたら、なんとうちの会社の車両設計の方だった。ボランティアで来ていた。
2017年02月19日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:18
里山アート村の家の横の駐車場に車を置かせてもらいました。
巻き割りのおじさんへ声をかけたら、なんとうちの会社の車両設計の方だった。ボランティアで来ていた。
2017年02月19日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/19 11:18
左の道が登山道。
2017年02月19日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:18
左の道が登山道。
丁寧な味のある看板だ。
2017年02月19日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:18
丁寧な味のある看板だ。
登山口から見た里山アート村の家。
2017年02月19日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:18
登山口から見た里山アート村の家。
さあ出発。
2017年02月19日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:18
さあ出発。
20分程平らな道が続く。
2017年02月19日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:19
20分程平らな道が続く。
夏はここで野外コンサートを開催するのだろうか?
2017年02月19日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:20
夏はここで野外コンサートを開催するのだろうか?
道は、木の葉の絨毯なので平坦は歩きやすい。
そのうち坂で苦労するのだが。
2017年02月19日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:24
道は、木の葉の絨毯なので平坦は歩きやすい。
そのうち坂で苦労するのだが。
2017年02月19日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:26
いたるところに倒木がみられる。
登道の殆どは、森林の為夏は影で涼しそうだ。
このルートは、北から南へ登るルートの為、太陽が影になって午前中はほとんど日光が入らない。
2017年02月19日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:28
いたるところに倒木がみられる。
登道の殆どは、森林の為夏は影で涼しそうだ。
このルートは、北から南へ登るルートの為、太陽が影になって午前中はほとんど日光が入らない。
当日の登山者はおそらく私達だけみたいだった。
2017年02月19日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:35
当日の登山者はおそらく私達だけみたいだった。
いかにも道が無くなりそうだが上りは大丈夫。
下りは油断して道を間違うことが2度あった。但し直ぐ行き止まりになるので基本道に迷うことはない。
2017年02月19日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:35
いかにも道が無くなりそうだが上りは大丈夫。
下りは油断して道を間違うことが2度あった。但し直ぐ行き止まりになるので基本道に迷うことはない。
この辺から登りがきつくなる。
この山は以外と上りが長い所が多い。
2017年02月19日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:36
この辺から登りがきつくなる。
この山は以外と上りが長い所が多い。
最初の分岐。
2017年02月19日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:36
最初の分岐。
残雪がみられる。前回の通り、雪道になったらどうしようかという一抹の不安があったが、部分的なものだったので安心。
2017年02月19日 11:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:37
残雪がみられる。前回の通り、雪道になったらどうしようかという一抹の不安があったが、部分的なものだったので安心。
比較的広い道が多く歩きやすい。
2017年02月19日 11:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:37
比較的広い道が多く歩きやすい。
獣道のようなところだが短いので安心を。
但し、夏は藪漕ぎが必要かもしれない。
2017年02月19日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:38
獣道のようなところだが短いので安心を。
但し、夏は藪漕ぎが必要かもしれない。
雪道を歩くとさすがに寒い。外気温度は5度前後だと思う。
2017年02月19日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:39
雪道を歩くとさすがに寒い。外気温度は5度前後だと思う。
ようやく日光が当たりだした。
2017年02月19日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:41
ようやく日光が当たりだした。
上り始めて30分後にようやく遠方に景色が見える。
2017年02月19日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:50
上り始めて30分後にようやく遠方に景色が見える。
ここの上りがちょっときつい。30mくらい続いただろうか。
階段のない斜面なので上りにくいのでご注意を。積雪、雨の時は厳しいかも。
2017年02月19日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 11:56
ここの上りがちょっときつい。30mくらい続いただろうか。
階段のない斜面なので上りにくいのでご注意を。積雪、雨の時は厳しいかも。
登り終えると尾根歩きになるので少しは楽になる。
2017年02月19日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:14
登り終えると尾根歩きになるので少しは楽になる。
この辺は比較的道が広い。
2017年02月19日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:14
この辺は比較的道が広い。
枯れた巨木が目の前に現れる。
2017年02月19日 12:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:19
枯れた巨木が目の前に現れる。
動物がごしごしした後だろうか。
2017年02月19日 12:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:19
動物がごしごしした後だろうか。
初めての展望。ほっとひといき。
2017年02月19日 12:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:26
初めての展望。ほっとひといき。
中国電力の鉄塔。
2017年02月19日 12:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:26
中国電力の鉄塔。
この辺は国有林のようだ。
2017年02月19日 12:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:27
この辺は国有林のようだ。
突然双子岩の看板が。
2017年02月19日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:32
突然双子岩の看板が。
どこから見ても双子に見えないのだが・・・・。
2017年02月19日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:32
どこから見ても双子に見えないのだが・・・・。
突然林道が現れる。北方向。普通の道路だったらちょっと落ち込むが。
2017年02月19日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/19 12:34
突然林道が現れる。北方向。普通の道路だったらちょっと落ち込むが。
北の景色。
2017年02月19日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/19 12:34
北の景色。
2017年02月19日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/19 12:34
2017年02月19日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:38
左側に見えるのが上ってきた道。
2017年02月19日 12:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:39
左側に見えるのが上ってきた道。
この林道を200mくらい歩く。まさかこれで頂上へ到着するのではという不安で歩く。
2017年02月19日 12:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:39
この林道を200mくらい歩く。まさかこれで頂上へ到着するのではという不安で歩く。
西側の景色。
2017年02月19日 12:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:40
西側の景色。
2017年02月19日 12:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:42
分岐部。今回は左回りで上る(北⇒東⇒南)
2017年02月19日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:45
分岐部。今回は左回りで上る(北⇒東⇒南)
分岐部の手前。
2017年02月19日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:45
分岐部の手前。
分岐部付近は景色が良い。
2017年02月19日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:45
分岐部付近は景色が良い。
2017年02月19日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:45
最後の小田山への上り道が始まる。
道は狭い。
2017年02月19日 12:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 12:51
最後の小田山への上り道が始まる。
道は狭い。
北側の景色。
2017年02月19日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/19 12:52
北側の景色。
分岐部より約15分で山頂到着。
2017年02月19日 13:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/19 13:01
分岐部より約15分で山頂到着。
360度木に囲まれてた景色だったので、ちょっとがっかり。
2017年02月19日 13:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/19 13:01
360度木に囲まれてた景色だったので、ちょっとがっかり。
笹ヶ峠方面の看板があったので即そちらの道へ向かう。
ここからは下りが続く。
2017年02月19日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 13:02
笹ヶ峠方面の看板があったので即そちらの道へ向かう。
ここからは下りが続く。
展望が開けてきた。昼食をとれる場所を探す。
2017年02月19日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 13:13
展望が開けてきた。昼食をとれる場所を探す。
広い平坦路に出る。右側へ少し降りると素晴らしい景色が出迎えてくれた。
2017年02月19日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 13:13
広い平坦路に出る。右側へ少し降りると素晴らしい景色が出迎えてくれた。
スマホで撮影したパノラマ写真。ここで昼食をとる。
2017年02月19日 13:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/19 13:13
スマホで撮影したパノラマ写真。ここで昼食をとる。
この近くで昼食をとることに決定。
2017年02月19日 13:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 13:15
この近くで昼食をとることに決定。
東側の景色。
2017年02月19日 13:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/19 13:15
東側の景色。
西側の景色。
2017年02月19日 13:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/19 13:15
西側の景色。
北西の景色。
2017年02月19日 13:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 13:15
北西の景色。
2017年02月19日 13:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/19 13:27
のんびり40分程度昼食をとる。
2017年02月19日 13:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/19 13:31
のんびり40分程度昼食をとる。
コーヒータイムを終えていざ下山。
2017年02月19日 14:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/19 14:10
コーヒータイムを終えていざ下山。
2017年02月19日 14:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 14:11
このルートは、左側に山並みが見えるので景色が良い。
この先だったろうか、左下の草むらから突然音が。
相棒曰く曰く「ブヒーブヒードン」と聞こえたらしい。
イノシシが驚いて木にぶつかっだったようだ。
2017年02月19日 14:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 14:11
このルートは、左側に山並みが見えるので景色が良い。
この先だったろうか、左下の草むらから突然音が。
相棒曰く曰く「ブヒーブヒードン」と聞こえたらしい。
イノシシが驚いて木にぶつかっだったようだ。
分岐部手前に残雪。
2017年02月19日 14:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/19 14:19
分岐部手前に残雪。
2017年02月19日 14:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 14:52
振り返り登った急斜面を確認
2017年02月19日 14:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 14:53
振り返り登った急斜面を確認
2017年02月19日 14:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 14:55
2017年02月19日 15:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 15:01
2017年02月19日 15:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 15:08
昼食した場所から1時間10分程度で下山。
ちなみに上りは、頂上まで1時間40分。
2017年02月19日 15:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 15:21
昼食した場所から1時間10分程度で下山。
ちなみに上りは、頂上まで1時間40分。
2017年02月19日 15:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/19 15:22
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら