記録ID: 1070328
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山 蛇骨岳
2017年02月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 658m
- 下り
- 660m
コースタイム
天候 | 快晴 強風のち弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
外輪山稜線の道は、踏み外すと危険な箇所があります。 |
写真
感想
今シーズン初の山歩きとなりました。
オークションで購入したアイゼンのテスト、プラかんじきのテスト、首の負担ゼロフックのテストを兼ねて浅間山展望の黒斑山と蛇骨岳に行ってきました。
早朝に高峰高原ホテル前に着いたのですが、強風と寒さのためなかなか歩き始めることができませんでした。
あたりがすっかり明るくなってからスタートしましたが、新雪と強風のためトレースが殆どありませんでした。ですが、赤リボンがしっかりあるので迷うようなことはありませんでした。
空は快晴でしたが、風が強くて、槍ヶ鞘やトーミの頭の展望できる場所まできても浅間山の姿は白っぽくなって見えていました。
黒斑山を過ぎて蛇骨岳まで来ても風は収まることがありませんでした。
戻り始めた頃から風が弱くなり、少しずつ視界が良くなりました。
黒斑山に着くと、多くの人が眺めを楽しんでおられました。
外輪山からの浅間山は、指呼の間で迫力満点でした。
火山活動も活発化しているようで、激しく煙が出ていました。
今回の山歩きで、改めて雪山の楽しさがわかりました。
けど、寒かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ご無沙汰しています。
我々は10:50にトーミの頭に登りで到着していて、11:11に黒斑山山頂だったので、トーミの頭〜黒斑山山頂の間ですれ違っていたようです。
穂高連峰の縦走や日本海からのロングハイク等、とても足下にも及ばない我々ですが、同じ地域に住む者として、またどこかでお会いしたいと思っています。
hiroshi21さんは山行計画も記載されているので、チェックしていなかった自分のミスです。
どこかでまたお会いしましょう、いやお会いさせて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する