ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1070972
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高畑山・倉岳山

2017年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
12.6km
登り
1,053m
下り
1,082m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:22
合計
3:58
7:50
32
8:22
8:22
18
8:40
8:40
29
9:09
9:12
20
9:32
9:32
2
9:34
9:35
15
9:50
9:50
3
9:53
9:53
16
10:09
10:26
19
10:45
10:45
48
11:33
11:34
14
11:48
天候 晴/曇り
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは中央線鳥沢駅から徒歩。帰りは中央線梁川駅へ。
コース状況/
危険箇所等
コース上に雪はまったくありません。道は基本的にはわかりやすいのですが、ところどころで「ん?どっちだ?」というところがあります。GPSを頼りましたが、ない場合は目印を探して歩きましょう。
その他周辺情報  下山口の梁川駅周辺は何もないところですが、駅入り口に小さな商店がありました。下山後のビールもここで買うことができます(今日は利用していませんが)。
 今日利用したのは、駅から徒歩3分ほどの「そば処たてる家」。予想に反して駐車場も完備されており、きれいなお店でした。「つけとろろそば」が名物とのこと。
7:49 鳥沢駅を出発です。
2017年02月25日 07:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 7:49
7:49 鳥沢駅を出発です。
7:54 駅にトイレがないので、臨時トイレに寄っていきます。
2017年02月25日 07:54撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 7:54
7:54 駅にトイレがないので、臨時トイレに寄っていきます。
信号のところに小さく高畑山の道標。ここを逃してもまだ曲がるポイントはあります。
2017年02月25日 07:58撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 7:58
信号のところに小さく高畑山の道標。ここを逃してもまだ曲がるポイントはあります。
8:03 ところどころに梅が咲いています。
2017年02月25日 08:03撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 8:03
8:03 ところどころに梅が咲いています。
8:08 桂川を渡って。
2017年02月25日 08:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 8:08
8:08 桂川を渡って。
8:12 ここを左に入ります。
2017年02月25日 08:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 8:12
8:12 ここを左に入ります。
8:17 登山道に到着です。
2017年02月25日 08:17撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 8:17
8:17 登山道に到着です。
8:23 小篠の貯水池。
2017年02月25日 08:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 8:23
8:23 小篠の貯水池。
8:26 「峠道文化の道入口」との道標が出てきます。
2017年02月25日 08:26撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 8:26
8:26 「峠道文化の道入口」との道標が出てきます。
8:40 地図上では「穴路峠分岐」となっていますが、実際の分岐はもう少し先です。
2017年02月25日 08:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 8:40
8:40 地図上では「穴路峠分岐」となっていますが、実際の分岐はもう少し先です。
8:43 ここが実際の分岐点。右に進みます。
2017年02月25日 08:43撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 8:43
8:43 ここが実際の分岐点。右に進みます。
8:43 この石仏が目印。
2017年02月25日 08:43撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 8:43
8:43 この石仏が目印。
9:09 急坂を登って尾根に取り付き、ここから楽できるかと思いきや、まだ登りが続きます。
2017年02月25日 09:09撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 9:09
9:09 急坂を登って尾根に取り付き、ここから楽できるかと思いきや、まだ登りが続きます。
9:19 まだまだ急登。
2017年02月25日 09:19撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 9:19
9:19 まだまだ急登。
9:29 ようやく高畑山に到着です。
2017年02月25日 09:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 9:29
9:29 ようやく高畑山に到着です。
9:29 高畑山からの眺望です。
2017年02月25日 09:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/25 9:29
9:29 高畑山からの眺望です。
9:34 雛鶴峠への分岐。
2017年02月25日 09:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 9:34
9:34 雛鶴峠への分岐。
9:49 天神山に到着です。
2017年02月25日 09:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 9:49
9:49 天神山に到着です。
9:52 穴路峠。
2017年02月25日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 9:52
9:52 穴路峠。
9:53 穴路峠には立派な案内板があります。
2017年02月25日 09:53撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 9:53
9:53 穴路峠には立派な案内板があります。
9:53 穴路峠からの眺望。
2017年02月25日 09:53撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 9:53
9:53 穴路峠からの眺望。
10:10 倉岳山に到着です。
2017年02月25日 10:10撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 10:10
10:10 倉岳山に到着です。
10:10 やっぱり富士山は見えません。
2017年02月25日 10:10撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/25 10:10
10:10 やっぱり富士山は見えません。
10:10 反対側の眺望。
2017年02月25日 10:10撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 10:10
10:10 反対側の眺望。
10:24 おにぎりを食べて出発前にもう一枚。
2017年02月25日 10:24撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/25 10:24
10:24 おにぎりを食べて出発前にもう一枚。
10:38 巣箱が設置されていました。
2017年02月25日 10:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 10:38
10:38 巣箱が設置されていました。
10:44 立野峠到着です。立派な道標がありました。
2017年02月25日 10:44撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 10:44
10:44 立野峠到着です。立派な道標がありました。
10:44 立野峠からの眺望。
2017年02月25日 10:44撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 10:44
10:44 立野峠からの眺望。
10:53 ベンチ出現。
2017年02月25日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 10:53
10:53 ベンチ出現。
10:54 倉岳山の水場とのことですが…。
2017年02月25日 10:54撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 10:54
10:54 倉岳山の水場とのことですが…。
10:55 御覧のように水は出ていません。
2017年02月25日 10:55撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 10:55
10:55 御覧のように水は出ていません。
11:05 沢沿いの道を歩きます。だんだん水量が多くなってきました。
2017年02月25日 11:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 11:05
11:05 沢沿いの道を歩きます。だんだん水量が多くなってきました。
11:26 恩賜林の看板。
2017年02月25日 11:26撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 11:26
11:26 恩賜林の看板。
11:27 この橋を渡っていきます。
2017年02月25日 11:27撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 11:27
11:27 この橋を渡っていきます。
11:34 登山口に到着です。
2017年02月25日 11:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 11:34
11:34 登山口に到着です。
11:34 登山口看板。この脇にカウンターもついていました。
2017年02月25日 11:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 11:34
11:34 登山口看板。この脇にカウンターもついていました。
11:46 桂川を渡る橋からの眺望。
2017年02月25日 11:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/25 11:46
11:46 桂川を渡る橋からの眺望。
11:47 駅前の商店です。
2017年02月25日 11:47撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 11:47
11:47 駅前の商店です。
11:48 梁川駅に到着。
2017年02月25日 11:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 11:48
11:48 梁川駅に到着。
11:54 そば処たてる家へ。
2017年02月25日 11:54撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 11:54
11:54 そば処たてる家へ。
もつ煮。肝心のおそばを撮り忘れた。
2017年02月25日 12:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/25 12:04
もつ煮。肝心のおそばを撮り忘れた。
梁川駅ホームからの眺望。
2017年02月25日 12:37撮影 by  iPhone SE, Apple
2/25 12:37
梁川駅ホームからの眺望。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 しばらく前から気になっていた高畑山・倉岳山に行ってきました。今回は初めてですので、一番メジャーなルートを歩きます。鳥沢駅を出発し、途中トイレに寄りながら舗装路を行きます。道標に従ってくねくねしながら登山口へ。登山口では動物よけの柵がしっかり閉められています。しばらく行くと、小篠貯水池。ここで2人の登山の方を追い抜きました。今日は高畑山まで見かけた方はこの2名のみ。
 道は一本道ですが、道標や目印が少ないので、時々少し不安になり、GPSを確認しながらの歩き。涸れた沢を渡るところでは少々注意が必要。特に眺望もなく、静かなつづら折りの道をひたすら登っていきます。途中から急に暗くなり、平坦な道に出ると間もなく仙人小屋跡。仙人が住んでいたんですって。
 ここで道は急カーブし、ガイドブックには急登を登るとあったものの、最初はなだらか。徐々に急になってきます。尾根に出るとあと少しとガイドブックには書いてありましたが、ここからが結構つらい。木の根っこの出た急坂を登っていきます。と、まもなく高畑山頂上へ。残念ながら富士山は見えませんでした。
 ここから倉岳山に向かいます。最初は少し急な坂を下りてその後は尾根道。少し登り返すと天神山。ここから間もなくで穴路峠です。穴路峠を過ぎるとまた少し急な上り返しがありますが、ほどなくして倉岳山に到着。ここでも富士山は見えません。
 20分ほどの休憩をはさんで下りへ。最初は少し急な下りが続きます。が、やがて沢に出ると緩やかな下りへ。倉岳山の水場(水は出ていません)を過ぎるとここからは緩やかな下りのみ。ただ沢を何度か渡ったりするので、道に注意は必要です。行きの道と比べ道標も多く、ピンクリボンや、岩に書かれた目印の赤ペンキが道案内をしてくれます。目印を注意深く追いながら沢沿いを下っていくと、登山口に到着し、ここからは舗装路。梁川駅までは一本道です。
 梁川駅周辺は特に何もないのですが、駅前に商店があり、ここで飲み物や、アルコールも買えるようです。電車が1時間に2本ほどなので、下山後の一杯をここで買ってできそうです。ただ今日は駅から3分ほどのお蕎麦屋さんに行ってみました。結構停まっている車も多く、そこそこお客さんがいます。ビールを頼むと、板わさがついてきました。わさびはよくスーパーの刺身などについてくる小さなパックに入ったものでしたが、それほど辛くなくおいしく頂けました。ほかの人も頼んでいたもつ煮を頼みましたが、これも、大きなお皿に入っており、リーズナブル。おそばは「名物」と記されている「つけとろろそば」を注文。歯ごたえのしっかりした蕎麦でした。
 帰りがけに高尾のふろッぴィに寄って帰りました。ふろッぴィはいつも空いてます。お湯の温度が熱めなのがちょっと…ですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら