記録ID: 1072136
全員に公開
ハイキング
甲信越
勝沼ぶどう郷駅〜棚横手山〜甲州高尾山周回
2017年02月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:49
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:49
距離 16.3km
登り 1,291m
下り 1,292m
12:18
12:28
9分
シャトー勝沼
12:37
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありません。 積雪もうっすらで、アイゼン、ゲイターは使いませんでした。 尾根の見晴らしがよく、遮る樹林が無いので、帽子の携帯を推奨。 |
写真
撮影機器:
感想
ミシュラン三つ星を獲得した高尾山と同じ名を冠する甲州高尾山。
気にはなっていましたが、甲斐大和より先なので遠そうなイメージ。
調べると2時間少々で行けて、普段の登山と変わらないので行ってきました。
周回ルートをとると、
勝沼ぶどう郷駅〜大滝不動尊とその少し先まで、
延々と林道歩きを強いられます。
舗装路&緩やかに標高を上げていくので、
きついところは、尾根に出てからの棚横手山の直下くらいで、
危険なところや道迷いするところもありません。
山火事で焼失した結果なので複雑ですが、
尾根に出てからは大展望が広がり、眺望は素晴らしかったです。
果実が実る時期は下山後の楽しみも多そうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する