記録ID: 1073383
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
古処山【五合目林道終点〜奥の院〜大将隠】
2017年02月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypec86c27d4e424ac.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 489m
- 下り
- 511m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 4:52
距離 3.7km
登り 509m
下り 511m
8:25
12分
6合目紅葉谷分岐
8:37
20分
7合目
9:11
9:20
4分
経ヶ峰
9:24
60分
ツゲ林
10:24
10:30
5分
奥の院
10:35
10:45
35分
大将隠し
13:06
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
五合目林道終点 10台ほど |
コース状況/ 危険箇所等 |
※道の状況 踏み跡やテープはほとんどの登山道でしっかりしているが、 ここのところの豪雨で5合目から7合目あたりまではかなり荒れている。 また、部分的に踏み跡が薄く、テープが少ない箇所があるので注意が必要。 石灰岩質の岩なので、濡れているとかなり滑りやすい。 ※登山ポスト 未確認 |
写真
感想
山仲間のリハビリ登山、ザックを背負えないから、のんびりした山で勘を取り戻したいということで選んだ山。私も久しぶり。
正面ピストンの予定が思いのほか元気で、奥の院へ行ってみたいということで
急きょコース変更、その後は苔スポットがあったりけっこう本気の岩場があったりして高低差は少ないながらも満足な山あるきとなりました。
同行者の荷物も担いだので、ザックは小屋泊サイズ、大きな荷物を抱えてのこのコースは岩場が少々怖い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する