記録ID: 1076024
全員に公開
ハイキング
北陸
ようやく復活 鞍掛山
2017年03月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 408m
- 下り
- 386m
コースタイム
天候 | 晴れ&春霞み |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪も消え危険箇所はありません 今日歩いたコースはぬかるみもなく、この時期でもスパッツなしで歩くことができます |
その他周辺情報 | トイレは第二駐車場のところに新築・移転したようです (以前あった第一駐車場の仮設トイレは撤去されています) |
写真
今日はとりあえず西ノ谷から登って行者岩から下りるつもり
(実は案内板の写真を撮ったのに、中ノ谷だったか西ノ谷だったか忘れて分岐で引き返して確認した 笑)
(中ノ谷はメチャ急なので登りたくない)
(実は案内板の写真を撮ったのに、中ノ谷だったか西ノ谷だったか忘れて分岐で引き返して確認した 笑)
(中ノ谷はメチャ急なので登りたくない)
撮影機器:
感想
昨年11月以来、3ヶ月ぶりの山歩きとなった。
例年12月は天気が悪く山へ向かわないが、今シーズンは加えて雪が降らず山へのモチベーションが低いまま年越し。2月になるとようやく山の雪も増えてきたが、テンションは下がったまま。冬山装備も昨年春に片付けたまま。おまけに晴天の休日に限って用事が重なったりと山へ行けない日が続いた。
3月に入り暖かくなったので、とりあえず雪を踏まずに登れる鞍掛山へ行くことに。といっても今日も午後から孫が来るので、午前限定でトレーニングがてら歩いてきた。
サボってる間にメタボ進行でヤバい体型になってしまったが、意外に足は大丈夫そう(2時間弱歩いただけだが)。やっぱり山歩きは気持ちが良い。
今更冬装備を引っ張り出すのも面倒なので、しばらくは低山の早春を満喫して過ごそうかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する