記録ID: 1076731
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢の山並みとダム展望 経ヶ岳〜仏果山〜高取山〜宮ヶ瀬ダム
2017年03月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:39
距離 12.2km
登り 1,025m
下り 1,000m
8:29
54分
スタート地点
14:08
途中ダムの下りはインクラインを使用
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
半僧坊〜経ヶ岳は所々、道が荒れ気味です |
その他周辺情報 | ダムは4月から11月まで毎週水曜日、毎月第2日曜日、毎月第2第4金曜日の午前11:00〜11:06 、午後 2:00〜 2:06に観光放水を実施しています。 |
写真
撮影機器:
感想
塔ヶ岳に行こうと思ったのですが、寝坊したために断念。代わりにいつか行こうと思っていた仏果山に向かいました。
ガイドブックではファミリーコースとしての紹介も多く見受けますが、登ってみると意外と歩きごたえがあります。ヤセ尾根に加えて経ヶ岳周辺は道が荒れているところもあり、小さな子供にはきついかなという感じがしました。
最初は曇りがちでしたが、だんだん晴れてきて表尾根の山々を見ることができました。ダムの眺めも良く気持ちよく歩くことができました。
予定では仏果山から下山する予定でしたが、体調が良いため高取山からダムまで足を延ばし、最後はインクラインで下山。
半原バスターミナルの隣にあった肉屋と酒屋でコロッケとエビスビールを仕入れて1日の打ち上げとしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する