ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1077708
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

城山湖一周ハイキング

2017年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
21.3km
登り
592m
下り
581m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:18
合計
7:18
9:10
149
スタート地点
11:39
11:39
6
11:45
11:45
12
11:57
11:58
3
12:01
12:09
1
12:10
12:10
18
12:28
12:28
5
12:33
12:34
53
13:27
13:27
16
13:43
13:50
35
14:25
14:25
17
15:37
15:38
50
16:28
ゴール地点
相原から途中までバス利用し計画するが、10分の短縮では勿体ないとなり全部歩く事に成りました。

バスたとしたら円林寺でした、左に立ち並ぶURの武蔵岡団地の道から
下馬の橋を渡り穴川へと歩く。ハイキング道は山地図には載ってないが
ヤマレコMAPのアプリだと出て来ます。

踏み跡は信用出来ませんが辛うじて分かるようだった、この道を先ずは
歩いてみようと入口らしい場所に、ニラ花を跨いで入って行くが行き成りとうせんぼの柵が立ちはだかる。スマホを見ても直進と写るならば突破か
と10m足らずを歩くと畑に出てしまった。

道は途切れたか?と探ってたらあんたら何処から来たの?と言われるも
変な場所から良く来たね。
そうしてアプリ画面から歩くコースが読み取れる。やっと道らしく先へと伸びて居たのである。

こんな道は歩いて無いと思ってたら一人現れ又一人と歩いてるではないか
新発見では無かったのでした。
傾斜も緩く足運びも順調に歩けた道は穴川林道へと出たのです、そして
廻りから見るとバス停大戸から上がった来る道と交わる場所でした。

進むは本沢梅園の方角で本沢コミュニティー広場へと繋がる。梅園は開園をしたばかりですが来園者が多く見られる。花は見ごろを迎えてます。
満開時に尋ねたのはラッキーでした。

すっかり堪能する、コーヒーに茶菓子で過ごす。
ベンチが無いのが残念です、花の香も気持ちいい過ごし方です。

神輿をあげ歩きは発電所を見ながらです。左に急坂が伸びるが加藤武雄の
歌碑には寄らず後回しにした。
湖、城山湖の上に小山(雨降龍居山)に上がる大した景色は無いが道なりに進むと小さな社がちょこんとある。

航空神社だ昭和16年に墜落した戦友を慰めるとして建てたようです。
神社を後に下る。又しても社が出ました。金比羅神社です。コミュニティー広場から上がる道がある。

一旦舗装道に出るが左に周りゲートをくぐって堰堤へと歩く。正面に
しろやまこの植木を見ながら淵を歩くと階段に取り付く50m程の高さだ
上がり切った場所にアズマヤがある、通過し鶴見川源流の分岐も通過する
そして草戸山へと着く。

ハイカーだらけであった。山の神に一礼し通過を決めた、階段の繰り返しを歩き次の休み場ふれあい休息所でお昼にする。
誰も居ませんでした。休んで居れば誰かしか通過します、一息入れては
立ち去りでしたので半ば占有状態で過ごす。

食後は南高尾山陵口まで行き真ん中コースから峯の薬師に歩いた。
此方には歩く姿は薄く薬師様へも余り来なかった。本堂まで行く景色を
見て戻る事にした。

上に上がり湖の道の残りを歩く事に成った、林道なので道は広めである、左カーブの場所に野鳥観察場所があるが日中は小鳥の姿は無い。
正面に数段の階段が出る、加藤武雄の歌碑のある場所。碑の横から伸びる道を使って歩くと発電所前に下りて来ました。
急な坂は使わず細い山道が有ったのです。

湖の道を一周し終え帰りながら小松ハイキングコースに歩くはずが余りにも道が混雑し歩いた軌跡がぐっちゃりで先の道が読めない、此れで良いと歩いてもコースから外れてます。ならばこの先からだと歩くも外れもう一丁先かと歩いたが此れもアウトに、諦めて舗装道を下った。

途中からは入れればと安易な考えで下ってます。ナビが此処からと案内、嘘です、しかし入って行くとイノシシの罠が有りますので危険注意!!
だったら入れないもう少し先へと歩く。

チャレンジの先にはお墓が有ってテスリ付の階段からです、上がった場所には小松城が置かれた場所だった。残りは下りだけです。カタクリの里近くに出た。小松橋とある、此処から二国橋相原十字路を目指し町田街道からJR相原駅に向かう。

一時間足らずで到着を見込みます。協会でのウォーキングに歩いた道を取り入れ短距離を目指し駅への道をと歩いてた。
歩いた、足は痛くは無いが腰に違和感が在った、朝からザックの後ろが
痛みを感じて居たが歩けば消えるだろうと気には留めずだったが戻っても痛さは増えた様子。

歩き過ぎたのかも有ります。背骨の両際が若干痛む恰好がでる。
暫し養生で10日に歩きに備える事にします。
天候 快晴でした
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR相原駅から歩きです。帰りも同様になる。
駅からバスを利用するなら町田街道に移動しスーパーの先にバス停が有ります。降り口は大戸と成ります。
コース状況/
危険箇所等
道標が多く在ります、草戸山周りには階段の辛い場所も有りますがゆっくり歩けば此れも足腰の強さに寄与でしょうか。
その他周辺情報 3/4から本沢ダム管理センター横の本沢梅林が開園中です。
是非見て下さい、素晴らしい梅園ですよ。
ダムサイトに向かう道には神奈川企業庁の発電所があるし、急坂を上がれば加藤武雄文学の碑が有ったり見どころは下記の中で見て下さい。
陣馬街道にある「夕焼け小焼け」の作者が過ごした場所は相原町です。中村雨紅さん。
2017年03月05日 09:32撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 9:32
陣馬街道にある「夕焼け小焼け」の作者が過ごした場所は相原町です。中村雨紅さん。
この様に説明が有ります。
2017年03月05日 09:33撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 9:33
この様に説明が有ります。
境川遊歩道で見つけたアオサギです。寝ているのだが口笛で起こしました。
2017年03月05日 09:45撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
3/5 9:45
境川遊歩道で見つけたアオサギです。寝ているのだが口笛で起こしました。
武蔵岡団地から通れる道にこの橋が出る、名前が奇抜です。城山が陥落したことを伝えた伝令者が梅の小枝をむち替わりに使った物を馬から降りた時に土に刺した梅が育った場所の近くだったので付いた名前。
2017年03月05日 09:50撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 9:50
武蔵岡団地から通れる道にこの橋が出る、名前が奇抜です。城山が陥落したことを伝えた伝令者が梅の小枝をむち替わりに使った物を馬から降りた時に土に刺した梅が育った場所の近くだったので付いた名前。
川沿いのサンシュユが見事にみえる。
2017年03月05日 09:57撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 9:57
川沿いのサンシュユが見事にみえる。
ハナニラこんな状態で綺麗に咲かせてた。この場所からハイキング開始としたが行き成り通行止めと成ってたが突っ切る。
2017年03月05日 10:00撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
2
3/5 10:00
ハナニラこんな状態で綺麗に咲かせてた。この場所からハイキング開始としたが行き成り通行止めと成ってたが突っ切る。
地元の方達が畑仕事中で我らが突然現れたのでそんな場所から来るとは?驚かれた様子。
2017年03月05日 10:27撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 10:27
地元の方達が畑仕事中で我らが突然現れたのでそんな場所から来るとは?驚かれた様子。
意外にもちゃんと道は出来て居ました。出た所は穴川林道でバス停大戸から上がって来た丁字路の所に出ました。
2017年03月05日 10:40撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 10:40
意外にもちゃんと道は出来て居ました。出た所は穴川林道でバス停大戸から上がって来た丁字路の所に出ました。
林道を上がると寒桜が咲いてます。
2017年03月05日 10:46撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
3/5 10:46
林道を上がると寒桜が咲いてます。
コミニュティー広場のトイレに寄る。発電所を通過し道なりに行く、正面に階段があるので登ります。
2017年03月05日 11:55撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 11:55
コミニュティー広場のトイレに寄る。発電所を通過し道なりに行く、正面に階段があるので登ります。
奥まった場所に航空神社が有ります。
2017年03月05日 12:01撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 12:01
奥まった場所に航空神社が有ります。
くるりと回って降り始めると金毘羅神社に降りて来ます。
2017年03月05日 12:07撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 12:07
くるりと回って降り始めると金毘羅神社に降りて来ます。
道を左に取る。城山ダム上を歩き正面から左の坂を上がる。
2017年03月05日 12:13撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 12:13
道を左に取る。城山ダム上を歩き正面から左の坂を上がる。
松見平休息所、草戸山山頂365m
2017年03月05日 12:33撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 12:33
松見平休息所、草戸山山頂365m
此方から上がって来ました、山の神が有ります。
2017年03月05日 12:34撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 12:34
此方から上がって来ました、山の神が有ります。
眼下には先ほど歩いた道が見える。城山湖
2017年03月05日 13:20撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
3/5 13:20
眼下には先ほど歩いた道が見える。城山湖
一服を終えて峯の薬師へと歩いてます、パラボラの塔が
四か所通過しますと。
2017年03月05日 13:28撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 13:28
一服を終えて峯の薬師へと歩いてます、パラボラの塔が
四か所通過しますと。
此処に来ます。高尾山の修験者が使っているとか、そうなれば高尾南山稜からか其れともかたらいの道からでしょうか。
2017年03月05日 13:36撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 13:36
此処に来ます。高尾山の修験者が使っているとか、そうなれば高尾南山稜からか其れともかたらいの道からでしょうか。
奥の院から尚下ると本堂へ着きます。
遠くに津久井城山、津久井湖が広がる。
2017年03月05日 13:41撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
3/5 13:41
奥の院から尚下ると本堂へ着きます。
遠くに津久井城山、津久井湖が広がる。
境内はかの有名な
姿三四郎の決闘の場所だったとか、相手は誰だったのか石碑。
2017年03月05日 13:43撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 13:43
境内はかの有名な
姿三四郎の決闘の場所だったとか、相手は誰だったのか石碑。
反対側にも湖、薄く見える中央は大室山。手前は陣馬山辺り。
2017年03月05日 13:45撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 13:45
反対側にも湖、薄く見える中央は大室山。手前は陣馬山辺り。
再び湖の周りの道に戻って来ました。撮影場所は野鳥観察所。
2017年03月05日 14:12撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 14:12
再び湖の周りの道に戻って来ました。撮影場所は野鳥観察所。
先に進んで加藤武雄文学の碑に立ち寄る。
2017年03月05日 14:15撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 14:15
先に進んで加藤武雄文学の碑に立ち寄る。
コミュニティー広場に戻って来ます。本沢梅園を見ながら小松ハイキングコースへと歩くはずだったが入り口を
スルーしてた。
2017年03月05日 14:28撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 14:28
コミュニティー広場に戻って来ます。本沢梅園を見ながら小松ハイキングコースへと歩くはずだったが入り口を
スルーしてた。
道に咲いてたスミレ、舗装の割れ目にかぶが見事。
2017年03月05日 15:03撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
3/5 15:03
道に咲いてたスミレ、舗装の割れ目にかぶが見事。
春の花が此処にも。
2017年03月05日 15:10撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 15:10
春の花が此処にも。
オオアラセイトウです。
2017年03月05日 15:10撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 15:10
オオアラセイトウです。
小松ハイキングに途中から入る事にした、石段から始まった。
2017年03月05日 15:19撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 15:19
小松ハイキングに途中から入る事にした、石段から始まった。
小松城跡に出るが残りは半分以下の下りだった。
2017年03月05日 15:24撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 15:24
小松城跡に出るが残りは半分以下の下りだった。
降りた場所にハイキングの案内が出てました。
2017年03月05日 15:38撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 15:38
降りた場所にハイキングの案内が出てました。
小松橋に出る、道は反対側に歩き、二国橋を目指す(相原十字路)
2017年03月05日 15:41撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 15:41
小松橋に出る、道は反対側に歩き、二国橋を目指す(相原十字路)
町田街道を歩いて相原駅で終わるが時間が有ったので駅前のベンチでお茶タイムを取る。正は正面駅です。
今日も歩きまくって21kmの記録を残す。
2017年03月05日 16:26撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
3/5 16:26
町田街道を歩いて相原駅で終わるが時間が有ったので駅前のベンチでお茶タイムを取る。正は正面駅です。
今日も歩きまくって21kmの記録を残す。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
城山湖周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら