記録ID: 1078384
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
【空撮動画】御池岳の広大なテーブルランドを空から見てみよう
2017年03月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:07
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,196m
- 下り
- 1,182m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 8:08
距離 18.0km
登り 1,198m
下り 1,198m
天候 | 晴れのち薄曇り、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
yoshikun1師匠おすすめの山へ。ここはテーブルランドと呼ばれる広大な山域で、樹木が少なくて冬は白一色になる。地形が複雑でドリーネと呼ばれる窪地がいくつかあって面白い。行ってみて驚いたのは、単独の人が多いこと。グループは1組だけで、あとは単独の6名ほど。ここはのんびりゆったり気の向くまま自由に歩きたくなる山。単独で行きたくなるのも、うなずける。
百百女鬼橋(どどめき)からのスタートだったが、下りてきたら国道分岐の鞍掛橋まで除雪されていた。また少し山が近くなる。国道・林道は積雪があるが、尾根を登り始めて2つ目の鉄塔までは所々地肌が出ている。その先は雪質がよく締まっていて何もつけずにキックで登れた。鈴北岳までは守山の年配のベテランさんと一緒で、山名その他いろいろ教えていただき感謝。御池岳山頂で休憩していたら、なんと若い女性が一人で登ってきて度胸があるなと関心した。奥の平で守山の人に空撮をお付き合いいただいた。奥の平からは和かんを装着してテーブルランドを気の向くまま散歩。帰りは鈴北岳で外してツボ足で走って下山した。上の鉄塔まで22分、楽しく走れた。鈴北岳から鞍掛橋までは45分だった。下まで雪があればもっと早かったし、逆に雪が全くなければ倍の時間がかかっただろう。また来年、挑戦してみたい。
(写真のvcはビデオキャプチャのため画質悪し)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
flatwellさん、こんにちは。
動画、最高!
御池の雄大さが伝わってきます
ボタンブチを越えていくところなどはゾクゾク感もあったりでメッチャ楽しめました
テレビのスペシャル番組を見てるようでした。
見ていただき、ありがとうございます。
自分ではまだまだ満足のいく映像を撮れないでいます。
もっと精進しなくては。
ヤマレコされてたんですね〜
空撮情報ありがとうございました!
御池のは食害がよくわかりますね!先生にも見てもらいますね〜
マキノ高原のやつも綺麗でした〜
はいはい、ここはもう長いですよ。
あいかわらず単独で勢力的に登ってますね。今度どこか連れてってください。
ところで、あなたはどなた?(笑) kwbさんのような。
素晴らしい動画をありがとうございます。テーブルランドがいかに広大なのか伝わってきます。御池岳の山頂標柱からスタートした時、ちょっと涙か出ました(笑)。
来年は全山霧氷祭りの空撮映像を是非❗お願いします。
ここへ行けたのはyoshikun1様のおかけです。ありがとうございました。
職業柄、降雪直後は多忙のため、霧氷を見に行くのは難しいんです。
それに、新雪を歩くだけの体力がありません。
期待しないでくださいね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する