記録ID: 1082568
全員に公開
トレイルラン
近畿
阿星山⇆飯道山 甲賀トレイル一刀両断
2017年03月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:16
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 1,661m
- 下り
- 1,594m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
自宅から出発して阿星山から飯道山縦走ラン。
昼過ぎに到着したので、このままJRでリターンするのも勿体なく感じたので、そのままピストン。
気持ちよく走れるような場所は少ししかなく、枝や藪だらけで足は傷だらけ。
復路の飯道山からスタートすると、すごく分かりやすいマーキングですが、阿星山からやと分りにくいのでロスト頻発。
集中していないとすぐに支尾根に誘われるので精神的に疲れます。もちろん身体もお疲れです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1560人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ryuji1700さん お疲れ様です。
日本コバの山頂で、お声が聞こえましたよ。
阿星山は、アマチュア無線で時々上がりました。
6エリアの移動局と交信を楽しんだなぁ。
身の丈に合わせて、鉄道で移動して、飯道山からスタートします
帰りにバイクが近くまで上がってきてたようなので金勝から来れるみたいですね。
山頂からやったんですね。
こちらはアセボ峠から少し西寄りの植林地の中でした。
少しの写真でも笹薮が多そうでマニアックなトレイルの雰囲気がぷんぷんやな!
おろしたての靴ほどドロドロになるのはよくある話!笑。
あれはまぁまぁ凹む。。洗えばいいことやけど。
ダニの季節になればタイツを履かないとアカンと思いますわ。
展望が飛び切りええわけでも無く、その箇所もあんまり無い。薮または植林地ってのがマイナールートたる所以ですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する