ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1082625
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【リハビリ】畠山・三浦アルプス南尾根(安針塚駅→新逗子駅)

2017年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
13.0km
登り
721m
下り
729m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:23
合計
3:44
距離 13.0km 登り 733m 下り 734m
10:59
15
11:14
11:17
31
11:48
11:51
20
12:11
7
12:18
12:21
5
12:26
25
12:51
34
13:25
6
13:31
13:33
20
14:08
14:20
9
14:29
14
14:43
天候 雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:最寄駅〜安針塚駅(京急本線)
復路:新逗子駅〜最寄駅(京急逗子線・金沢八景から本線)
コース状況/
危険箇所等
■塚山公園(安針塚)〜畠山:安針塚から大楠山へのハイキングコースを横須賀市が整備しており、最初はその道標に従って塚山公園の外に出ます。横横道路に接続する本町山中有料道路の下をくぐり、道なりに進んでいくと金網で囲われた産廃処理場入口のような所に出ます(実際は都市計画道路用地の金網)。大楠山へはここでV字状に折れて横須賀IC出口交差点の方へと進みますが、畠山へは直進します。横横道路のIC出入り口車線と、本線の2か所のアンダーパスを抜けると、畠山エリアに入ります。反対方向(畠山〜安針塚)の場合は、特に迷うことはないでしょう。
■南尾根:以前は迷いやすいと言われていたようですが、しっかりした道標が整備されました。観音塚とソッカーの間の、南尾根入口とされる分岐が最もわかりづらく、観音塚方面から道なりだと麓の實教寺に下ってしまうので注意が必要です。地図を持参してください。
■トイレ:安針塚駅、塚山公園(安針塚)、仙元山、新逗子駅
その他周辺情報 ■三浦アルプストレッキングガイド:以前京急が配布していたマップのようですが、現在はヤマレコにアップされたこのページが検索でヒットします。プリントアウトさせていただいて持参しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/showfile.php?fid=4593
■二子山山系主要分岐図は、安針塚〜畠山が載っていないので持参しませんでしたが、南尾根(特に南尾根入口)など迷いやすいところが詳しく記載されています。
http://bit.ly/2l4FTUG
また京急でリハビリ。今日は田浦の先の安針塚駅から。
2017年03月12日 10:59撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 10:59
また京急でリハビリ。今日は田浦の先の安針塚駅から。
尾根のマンション街を避け、変電所のある谷戸を行く。
2017年03月12日 11:02撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 11:02
尾根のマンション街を避け、変電所のある谷戸を行く。
黄色が目立つこちらのお宅が今日の山行の取りつき。
2017年03月12日 11:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 11:06
黄色が目立つこちらのお宅が今日の山行の取りつき。
限界集落風情な廃屋を横目に登るとそのまま公園内。
2017年03月12日 11:09撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 11:09
限界集落風情な廃屋を横目に登るとそのまま公園内。
何気にここまでが今日一番の高低差だったかも。
2017年03月12日 11:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 11:12
何気にここまでが今日一番の高低差だったかも。
安針塚に到着。三浦按針、そういえば習いました。
2017年03月12日 11:15撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 11:15
安針塚に到着。三浦按針、そういえば習いました。
裏手の富士見台へ。この反対側は本当に富士が見えるの?
2017年03月12日 11:17撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 11:17
裏手の富士見台へ。この反対側は本当に富士が見えるの?
さあここから縦走。最初だけ大楠山への道標に従います。
2017年03月12日 11:18撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 11:18
さあここから縦走。最初だけ大楠山への道標に従います。
横横の横でなく本町山中道路に出る。この先でロスト。
2017年03月12日 11:22撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 11:22
横横の横でなく本町山中道路に出る。この先でロスト。
初め産廃処分場の入口かと迷った末にスルーしたのが失敗。畠山への道標はない。
2017年03月12日 11:32撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 11:32
初め産廃処分場の入口かと迷った末にスルーしたのが失敗。畠山への道標はない。
無事アンダーパスを抜け、辛くも横横魔境を脱出。
2017年03月12日 11:36撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 11:36
無事アンダーパスを抜け、辛くも横横魔境を脱出。
急坂を登って大矢部線No.39、いただきました!
2017年03月12日 11:42撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
3/12 11:42
急坂を登って大矢部線No.39、いただきました!
乳頭山との分岐あたりまで来ると、すっかり山の風情。
2017年03月12日 11:47撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 11:47
乳頭山との分岐あたりまで来ると、すっかり山の風情。
ほどなく畠山山頂。静かで気持ちのいい空間。
2017年03月12日 11:51撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 11:51
ほどなく畠山山頂。静かで気持ちのいい空間。
眺望もあり。反対向きだったらここでお昼にしたい。
2017年03月12日 11:50撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 11:50
眺望もあり。反対向きだったらここでお昼にしたい。
縦走路に戻って乳頭山へ。途中に海軍が遺した標柱。
2017年03月12日 12:10撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
3/12 12:10
縦走路に戻って乳頭山へ。途中に海軍が遺した標柱。
2つめの標柱。昭和16年7月、太平洋戦直前の設置。
2017年03月12日 12:16撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
3/12 12:16
2つめの標柱。昭和16年7月、太平洋戦直前の設置。
この付近に特徴的な金属の階段を登って乳頭山へ。
2017年03月12日 12:19撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 12:19
この付近に特徴的な金属の階段を登って乳頭山へ。
2週間ぶり2回目。混雑のためそそくさと後にします。
2017年03月12日 12:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 12:21
2週間ぶり2回目。混雑のためそそくさと後にします。
道標を撮っていながら、事前の調査不足で茅塚をスルー。
2017年03月12日 12:31撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 12:31
道標を撮っていながら、事前の調査不足で茅塚をスルー。
南尾根に入ります。終わりかけの椿がちらほら。
2017年03月12日 12:35撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
3/12 12:35
南尾根に入ります。終わりかけの椿がちらほら。
眺望自慢の鉄塔下まで来たら、まさに黒山の人だかり。
2017年03月12日 12:38撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 12:38
眺望自慢の鉄塔下まで来たら、まさに黒山の人だかり。
何とか東京南線3.4号線No.34、いただきました!
2017年03月12日 12:38撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
3/12 12:38
何とか東京南線3.4号線No.34、いただきました!
急坂を登ったところに大桜。花はまだまだ先かな。
2017年03月12日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 12:54
急坂を登ったところに大桜。花はまだまだ先かな。
南尾根名物のササ藪。どこまでも続くかのよう。
2017年03月12日 13:05撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 13:05
南尾根名物のササ藪。どこまでも続くかのよう。
道標に、森戸林道という懐かしい名前が出てきた。
2017年03月12日 13:10撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 13:10
道標に、森戸林道という懐かしい名前が出てきた。
地味な細い道のアップダウン、さすがに飽きます。
2017年03月12日 13:22撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 13:22
地味な細い道のアップダウン、さすがに飽きます。
観音塚に登り切ったかと思ったらまだ先で、一度激下り。
2017年03月12日 13:28撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 13:28
観音塚に登り切ったかと思ったらまだ先で、一度激下り。
本物の観音塚へ。軽く手をあわせて最終区間ガンバ。
2017年03月12日 13:33撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 13:33
本物の観音塚へ。軽く手をあわせて最終区間ガンバ。
その先の南尾根入口分岐で2回目ロスト。指してる方向がわかりづらいんですけど〜。
2017年03月12日 13:42撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 13:42
その先の南尾根入口分岐で2回目ロスト。指してる方向がわかりづらいんですけど〜。
ソッカーの辺りまでくるとスミレがちらほら。
2017年03月12日 13:53撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 13:53
ソッカーの辺りまでくるとスミレがちらほら。
仙元山へは下るだけと思ったら登りもあった、長い階段。
2017年03月12日 13:57撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 13:57
仙元山へは下るだけと思ったら登りもあった、長い階段。
そんな階段の足元で、どっこい生きてるスミレちゃん。
2017年03月12日 13:59撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
3/12 13:59
そんな階段の足元で、どっこい生きてるスミレちゃん。
ようやく仙元山。到着して結構な安堵感ありました。
2017年03月12日 14:10撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
3/12 14:10
ようやく仙元山。到着して結構な安堵感ありました。
春の海に富士山はなく、かろうじて江の島を眺めます。
2017年03月12日 14:20撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
3/12 14:20
春の海に富士山はなく、かろうじて江の島を眺めます。
葉山教会まで下りてきたらハイキングコースは終了。
2017年03月12日 14:25撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
3/12 14:25
葉山教会まで下りてきたらハイキングコースは終了。
バス通りを目前にバスが通過。小走りで新逗子駅へ。
2017年03月12日 14:44撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3/12 14:44
バス通りを目前にバスが通過。小走りで新逗子駅へ。
マーロウに寄り道してプリンを買って帰りました(終)。
2017年03月12日 15:13撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
3/12 15:13
マーロウに寄り道してプリンを買って帰りました(終)。
撮影機器:

感想

前回のリハビリが三浦半島だったので、別の山域を予定していたのですが、晴れ予報がいつの間にか曇りマークに。ならばまた京急でササっと行って帰って来ようと、ほぼ同じエリアを歩いてきました。違いは前回とは逆方向で西行きにしたこと(発着の京急本線の駅も変えてみた)、そして森戸川の沢沿いではなく尾根中心のルートにしたことの2点。市街地と山中で2回ルートをロストしたり、山域最高地点の(鉄塔もある)茅塚をスルーしてしまったりとミスが目立ちましたが、アップダウンが多いとの評判通りだった南尾根は、ちょっとしたトレーニングにはぴったりのコースで、本格復帰への手ごたえを感じることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら