記録ID: 1084462
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
青春18きっぷで行く南八ヶ岳。編笠山〜西岳
2017年03月14日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人間のトレースは薄いが、動物のトレースがしっかりついていました。鹿は踏み固められた人間の足跡を辿るのでしょうか。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
3時に起きて、青春18きっぷで八王子から小淵沢駅へ。小淵沢駅から富士見高原登山口まではタクシーで3000円。編笠山登山口からはひたすら登ります。登りつめたら森林限界の岩稜の世界へ。山頂はその先にあります。登る前は編笠山の姿はガスの中でしたが、スーパーコンピュータは昼からの2時間の快晴を予測していたので、かけてみました。それが大的中!編笠山山頂から西岳山頂までの間はガスっていたのがウソのように青空が。八ヶ岳は微笑んでくれました。今日は山行中、誰にも会いませんでした。会ったのは編笠山山頂付近の小さな小さなクモでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人
私は自家用車がないので共感です。
以前は麓にテントを張って登れたのに、今は不便になりました。
週末はユースホステル泊まりで行ってみようと思っています。
参考にさせてください。
DrunkBearさん
私も車がないので朝が大変です。いや、起きるのはいいのですが、早く寝るのが大変といった方が正しいかもしれません。八王子在住ですが、北は谷川岳、西は八ヶ岳くらいが日帰り圏内でしょうか。あとはテントもないのでホテルか山小屋泊になります^_^;
編笠山に行って来ました。
麓の小淵沢ポニーユースホステルに一泊。お安いのにとても夕食が美味しかったです。素泊りもできます。駅でビバークもし難くなってきたので、ご参照までに。
編笠山、お疲れ様でした。ユースホステルがあるのですね。参考にさせてもらいます。山行記録も楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する