記録ID: 108537
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩〜百尋の滝〜川苔山〜鳩ノ巣
2011年05月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypced5b8a432dc418.jpg)
- GPS
- 06:42
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 1,200m
コースタイム
8:49バス停登山口〜10:10百尋の滝〜川苔山山頂12:01(休憩40)12:40〜15:24熊野神社〜鳩ノ巣駅15:31
天候 | 曇り時々晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪なども一切なく、良好です。まだ山頂付近は気温が下がりますからTシャツなどは寒いと思いますので、パーカーなど必要です。このコースは距離もそこそこ長いのと厳しい個所が登りは山頂まで1時間程度は多いです。下りは樹林帯の中を長い道のりが続きますが、キツイという個所は少なく感じます。 |
写真
感想
前半は林道をゆるやかに進み川の音も聞こえ気持がよい。仲間と会話しながら楽しく進めます。百尋の滝までは沢を見ながら進み気持良い景色がつ続きます。
休憩スポットも沢山ありますね。とくに初夏はイオンが沢山で良いと思います。
川苔山山頂まではやや厳しい登りもありますが、山頂は広くゆっくり休憩できます。後半は1時間はゆるやかな下りで楽な感じですが熊野神社までの後半30分は一基に下りです。ファミリーで歩くにはやや厳しいコースですが、登山としては距離や時間と難易度は初級で楽しめますね。初めてのコースでしたが想像していたよりは厳しい感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1834人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する