記録ID: 1087116
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
本白根山に行く予定でしたが悪天候の為⇒ 榛名山 [掃部ヶ岳]へ
2017年03月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 456m
- 下り
- 469m
コースタイム
天候 | 春霞でしょうか?... 時々太陽や青空が見えましたが曇ってた様な気も…σ( ̄‥ ̄;) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
こちらにトイレが有りましたが、冬季間は使用禁止の様です(×_×;)! 湖畔にはいくつか駐車場があるので、歩くルートでお好きな所へど〜ぞ <(_ _)> |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無かったと思いますが、日陰ではまだ残雪の固まった所や凍っている所が有るので不安な方は軽アイゼンを使われると安心です! 登山ポストは無かったけど、届けは必要なのかな〜??? |
写真
感想
M先生のお供で“本(草津)白根山”へ市民登山の下見に行ったのですが、強風💨の為ロープウェイが動かず断念(T^T)
せっかく群馬県まで来たので“ちょっと歩いていこぅ!”と言う事で、近くの榛名山へ...
無知な自分は榛名山と言う名の山があると思っていましたが、大ベテランのM先生曰く「榛名は掃部ヶ岳が最高峰で、この辺の山(赤城山とか…)は大体が昔噴火した火山なんだよ!」と教えてくれました(^-^;
タイミング良く一番近くの駐車場から車が出たので入れ替わり、バックパックにおにぎり🍙と水筒持ってスタート♪
榛名の最高峰:掃部ヶ岳〜西峰〜耳岩〜杖ノ神峠の周回コースをぶら〜っと歩いて来ましたd(⌒ー⌒)!
下山して、水沢うどんを食べて伊香保温泉で汗を流して帰ろぅと思ったのですが、世間は連休の様で、伊香保温泉の手前からは大渋滞🚗🚙🚗🚙🚗
世間的には連休なので、水沢方向もメチャ混みでした(¬_¬)”
うどんも温泉も諦め、関越道を渋滞とは反対方向で帰ってきました (〃^ー^〃)
また時間が空いたら、本(草津)白根山に下調べに来なきゃいけないかな〜(๑′-﹏-๑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する