縞枯山|三ッ岳経由で体力消耗、急登は地味にキツイ
- GPS
- 06:10
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 939m
- 下り
- 922m
コースタイム
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:04
天候 | 薄曇り。時々晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウェイの駐車場はたっぷりあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三ツ岳の岩稜帯は一部凍結あり。 |
写真
感想
この日の本命は蓼科山でした。
3連休だから駐車場は混雑するだろうと少し早めに自宅をでたものの、途中アイゼンを忘れた事に気付きまさかのタイムロス。(何やってるんだか・・・)
30分遅くすずらん峠着いた時は既に駐車場は満車。その下の展望台もびっしり車が停められていました。
結局のところ、1時間以上早く出発していなければダメだったようです。
そんな訳で、今回も北八ヶ岳ロープウェイに移動。こんな事もあるだろうと予め決めていた場所がありました。
それは三ツ岳です。
三ツ岳は北横岳に向かう途中で分岐した先にある岩峰で、行くまで三峰からなる山とは知らなかった。岩の多くは雪に覆われ、岩登りというほどのものではなかったので容易に三ツ岳をクリアする事ができました。(行くならやっぱり夏が楽しいかも)
喫から雨池山へ向かう下りは劇下りです。
ここまでスピード重視でアイゼン無で登ってきましたが、流石に喫山頂でアイゼン装着。アイゼン無では安全に下れなかったでしょう。
雨池山を経由し雨池峠から縞枯山への急登を登ります。
それほど距離は歩いていないのに、今シーズン2回目の山行のためか既に足が重い。
直登と言ってよいほど一気に登ります。途中、水筒を落し5mほど登山道を落下していく失態をやらかしてしまいました。
幸い後続者とは距離が離れていたため、大事にはいたりませんでしたが、水筒と言えども危険だと感じました。
この登りが予想以上に足にきたため、茶臼山行きはここで断念。でも同じ道を下るのも地獄という事で、茶臼山へ向かう登山道を経由し、途中から五辻へ降り山頂駅に向かう事にしました。
山頂駅からロープウェイという手も考えましたが、今日は脚力アップが第二の目的だったためそのまま自力で下山。この夏のテント泊のためにまだまだ体力を付けなければと何かと反省の多い一日でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する