記録ID: 1087990
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
福寿草咲く入道ヶ岳でグリセード
2017年03月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 785m
- 下り
- 773m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
井戸谷はポイント5あたりから雪道 かなり緩んでズルズル 下山時は慎重に |
写真
撮影機器:
感想
福寿草咲くレコにあふれる入道ヶ岳へ。
井戸谷ルートを登ります。
福寿草の咲く斜面には大勢の登山者がいました。
花はだいぶ大きくなっていました。
ポイント5からは雪道。
山頂部には雪はなく、乾いた地面に腰を下ろし、
眼下に広がる四日市の町や伊勢湾、
鈴鹿の山々を眺めながら休憩。
山頂標がなくなっていたので、三角点と鳥居と
鎌ヶ岳や御在所岳を入れて、撮っていただいた。
山頂部の緩やかな斜面には雪はなく、
ヒップソリはできず。
奥宮、北の頭を回って、再び井戸谷へ。
雪は緩んでズルズル。トレースから外れ、
歓声を上げながらグリセードで滑り降りる。
椿大神社で登山の無事を報告。
パワースポットかなえ滝でお願い。
車で移動し、菅原神社のしだれ梅も楽しみました。
猿投山のカタクリ、入道ヶ岳のフクジュソウ・・・
お花で春の訪れを感じています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する