記録ID: 1088252
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦富士、武山、大楠山、権現山
2017年03月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 692m
- 下り
- 644m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京浜急行 京急長沢駅下車 帰り 京急バス 衣笠駅行き 大楠山登山口乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三浦富士登山口〜三浦富士〜武山 危険箇所特になし よく歩かれているようでしっかりと整備されたルートです。 散歩がてらに歩けるような道でした。 子供連れや普段着の方を多く見かけました。 地図にない道をたくさん見かけました。 大楠山登山口〜大楠山 取付き箇所が墓地の裏手にあり若干わかりづらかったです。 コース全般にわたり整備が行き届いていました。 こちらも家族づれでも歩けるような感じです。 やはり地図にない道を多く見かけましたので下山時はまちがいないようにね! 取付き〜権現山(一応バリルート) 取付き箇所が住宅地の中にあり、少々目立たない感じです おそらく鉄塔巡視路にあたるものかと思われます 歩くには問題がない感じに整備がされていました。 夏場は藪がうるさいかもしれません。 道はまだまだ続いていましたが歩いた部分では危険箇所はなかったです。 |
その他周辺情報 | 阿部倉温泉 休業中の張り紙を見かけました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
たまにはいつもと趣向を変えて三浦半島に行って来ました。
想像していた以上にどの山もハイカーで賑わっており、
家族づれの姿も多く山頂では元気な子供が元気に遊んでいました。
どの山も散歩感覚で歩けるようなお手軽な感じです。
ちょっと物足りなかったので権現山にも立ち寄ってみました。
こちらは道しるべなどもなく住宅地から取り付いていく感じです。
低い山なのですぐに戻って来れますが。
さすがにこちらでは誰ともすれ違いませんでしたが、
鉄塔の巡視路でもあるようで道は明瞭です。
全体的に山というより海といった感じの地域ですが意外と良かったです。
植林帯を歩くような箇所もないのでなんとなくお得な感じはありました。
ハイキングコースのすぐ近くまで舗装路が伸びておりますが、
ハイキングコースからはいい感じに目隠しされていますので
自然を堪能するにはもってこいですね。
ゴルフ場とかありましたが・・・気にしなければよいでしょう。
ではまた!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する