ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1089639
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山周回(城山、首都圏自然歩道、東高尾山稜コースで草戸山経由で下山)

2017年03月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.3km
登り
1,040m
下り
1,027m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:10
合計
7:40
6:30
0
6:50
50
7:40
50
8:30
10
8:40
9:10
20
9:30
10:10
35
10:45
25
11:10
10
11:20
10
11:30
10
11:40
30
12:10
20
12:30
35
13:05
10
13:15
40
13:55
10
14:05
5
14:10
ゴール地点
天候 晴れ
展望は霞ありであまり良くない
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾山口麓駐車場
コース状況/
危険箇所等
道標が各所にあり明瞭。
もみじ台は整備が進んでました。
朝6時半頃の高尾山口駅(スマホ撮影)
2017年03月19日 06:28撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
3/19 6:28
朝6時半頃の高尾山口駅(スマホ撮影)
ケーブル駅(スマホ撮影)
2017年03月19日 06:31撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
3/19 6:31
ケーブル駅(スマホ撮影)
川にキセキレイがいたので撮影(トリミングあり)
ここから山頂までは90mmレンズ使用。
2017年03月19日 06:33撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
3/19 6:33
川にキセキレイがいたので撮影(トリミングあり)
ここから山頂までは90mmレンズ使用。
ケーブルが見える場所あたりの紅梅。
2017年03月19日 06:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
3/19 6:35
ケーブルが見える場所あたりの紅梅。
今日は6号路で登ります。
ハナネコノメが目的です。
2017年03月19日 06:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 6:37
今日は6号路で登ります。
ハナネコノメが目的です。
6号路入ってすぐにクロジ数羽に出会いましたが
枝の多い所でうまく撮れませんでした。(トリミングあり)
こういう時に限って90mmのレンズだったりする。
2017年03月19日 06:43撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
3/19 6:43
6号路入ってすぐにクロジ数羽に出会いましたが
枝の多い所でうまく撮れませんでした。(トリミングあり)
こういう時に限って90mmのレンズだったりする。
ハナネコノメ発見。
このレンズはボケすぎて難しい。。。
2017年03月19日 06:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
3/19 6:57
ハナネコノメ発見。
このレンズはボケすぎて難しい。。。
ハナネコノメ2
2017年03月19日 06:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
3/19 6:57
ハナネコノメ2
ハナネコノメ3
2017年03月19日 06:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
3/19 6:57
ハナネコノメ3
ハナネコノメ4
こちらはスマホで撮影。
2017年03月19日 07:03撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
3
3/19 7:03
ハナネコノメ4
こちらはスマホで撮影。
山頂到着
ここまで90mmレンズ。
2017年03月19日 07:47撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
3/19 7:47
山頂到着
ここまで90mmレンズ。
今日は富士山見えません。。。
丹沢方面。
2017年03月19日 07:51撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
3/19 7:51
今日は富士山見えません。。。
丹沢方面。
大山方面。
2017年03月19日 07:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 7:52
大山方面。
蛭ヶ岳をズーム。
うすい・・・
2017年03月19日 07:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
3/19 7:52
蛭ヶ岳をズーム。
うすい・・・
大室山をズーム
この右に富士山が見えるはず・・・
2017年03月19日 07:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 7:52
大室山をズーム
この右に富士山が見えるはず・・・
朝食を山頂ベンチで食べてとりあえず城山までは
行くことにしました。
もみじ台下のいつもの標識。
2017年03月19日 08:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 8:35
朝食を山頂ベンチで食べてとりあえず城山までは
行くことにしました。
もみじ台下のいつもの標識。
もみじ台はまだ開店前。
2017年03月19日 08:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 8:37
もみじ台はまだ開店前。
もみじ台からの下り階段。
遠くに城山が見えてます。
2017年03月19日 08:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 8:42
もみじ台からの下り階段。
遠くに城山が見えてます。
東屋展望台からも霞んで丹沢でさえ薄くしか見えません。
2017年03月19日 09:13撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 9:13
東屋展望台からも霞んで丹沢でさえ薄くしか見えません。
城山到着。
2017年03月19日 09:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 9:27
城山到着。
ここではやっぱり
餅入りぜんざいを頂きます。
春美茶屋さんは今日からだったようです。
2017年03月19日 09:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
3/19 9:31
ここではやっぱり
餅入りぜんざいを頂きます。
春美茶屋さんは今日からだったようです。
春美茶屋さん
2017年03月19日 10:04撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 10:04
春美茶屋さん
このまま戻ってもなぁー
2017年03月19日 10:07撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 10:07
このまま戻ってもなぁー
ということで
まだ歩いていない東高尾方面へ行ってみます。
まずは大垂水峠を目指し下ります。
2017年03月19日 10:08撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 10:08
ということで
まだ歩いていない東高尾方面へ行ってみます。
まずは大垂水峠を目指し下ります。
結構急な下りでした。
2017年03月19日 10:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 10:19
結構急な下りでした。
道標は細かくあるので迷わずいけます。
2017年03月19日 10:38撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 10:38
道標は細かくあるので迷わずいけます。
国道を走る車の音が近づいてくると大垂水峠です。
2017年03月19日 10:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 10:41
国道を走る車の音が近づいてくると大垂水峠です。
バス停もあります。
一旦国道沿いに下りて左折し
歩道橋を上がり東高尾方面へ行きます。
2017年03月19日 10:45撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 10:45
バス停もあります。
一旦国道沿いに下りて左折し
歩道橋を上がり東高尾方面へ行きます。
関東ふれあいの道(湖の道というそうです。)
2017年03月19日 10:45撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 10:45
関東ふれあいの道(湖の道というそうです。)
峠から少し登ると大洞山到着。
ベンチあります。
でも展望はあまり無し。
2017年03月19日 11:09撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 11:09
峠から少し登ると大洞山到着。
ベンチあります。
でも展望はあまり無し。
少し進むと金比羅山
2017年03月19日 11:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 11:19
少し進むと金比羅山
ベンチあり更にリュック掛けもあります。
2017年03月19日 11:18撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
3/19 11:18
ベンチあり更にリュック掛けもあります。
金比羅山から高尾山
展望は手前の枝に遮られてますが見えてます。
2017年03月19日 11:18撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 11:18
金比羅山から高尾山
展望は手前の枝に遮られてますが見えてます。
高尾山頂をズーム
2017年03月19日 11:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 11:20
高尾山頂をズーム
中沢峠は巻き道を進み少し行くとNo52鉄塔
2017年03月19日 11:34撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 11:34
中沢峠は巻き道を進み少し行くとNo52鉄塔
中沢山
2017年03月19日 11:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 11:36
中沢山
中沢山からは蛭ヶ岳方面は展望あります。
2017年03月19日 11:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 11:37
中沢山からは蛭ヶ岳方面は展望あります。
中沢山から少し歩くと丹沢方面の見晴らしがよいベンチがあります。
2017年03月19日 11:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
3/19 11:50
中沢山から少し歩くと丹沢方面の見晴らしがよいベンチがあります。
そこからの大山方面
2017年03月19日 11:51撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 11:51
そこからの大山方面
そこからの蛭ヶ岳方面。
2017年03月19日 11:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
3/19 11:52
そこからの蛭ヶ岳方面。
大室山方向。
2017年03月19日 11:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 11:52
大室山方向。
ここからこの赤い実がたくさん見られました。
2017年03月19日 11:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 11:57
ここからこの赤い実がたくさん見られました。
西山峠到着。
だんだん疲れてきました。
2017年03月19日 12:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 12:12
西山峠到着。
だんだん疲れてきました。
三沢峠到着。
これを左に曲がると梅の木ですが
真っ直ぐ草戸山を目指します。
2017年03月19日 12:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 12:30
三沢峠到着。
これを左に曲がると梅の木ですが
真っ直ぐ草戸山を目指します。
左奥に見えるのは城山かな。
結構歩いてきました。
右に薬王院が見えます。
2017年03月19日 12:33撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 12:33
左奥に見えるのは城山かな。
結構歩いてきました。
右に薬王院が見えます。
榎窪山到着。
2017年03月19日 12:34撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 12:34
榎窪山到着。
薬王院をズーム
2017年03月19日 12:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 12:35
薬王院をズーム
高尾山頂をズーム
2017年03月19日 12:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 12:35
高尾山頂をズーム
ふれあい休憩所から城山湖がよく見えます。
2017年03月19日 12:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
3/19 12:39
ふれあい休憩所から城山湖がよく見えます。
そこからの下りはかなり急。
2017年03月19日 12:53撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 12:53
そこからの下りはかなり急。
下りたら登り返す。。。
2017年03月19日 13:03撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 13:03
下りたら登り返す。。。
草戸山到着(松見平休憩所)
ベンチも展望台もあり多くの方が休んでました。
2017年03月19日 13:05撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 13:05
草戸山到着(松見平休憩所)
ベンチも展望台もあり多くの方が休んでました。
標識が二つあったりします。
2017年03月19日 13:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 13:06
標識が二つあったりします。
ちょっと展望を見てすぐ出発。
2017年03月19日 13:07撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 13:07
ちょっと展望を見てすぐ出発。
高尾山方向。
2017年03月19日 13:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 13:15
高尾山方向。
アップダウンを繰り返し草戸峠。
2017年03月19日 13:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 13:15
アップダウンを繰り返し草戸峠。
四辻分岐
あとは下るだけ。
2017年03月19日 13:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 13:57
四辻分岐
あとは下るだけ。
下りて来ました。
最後は民家の脇に出ます。
2017年03月19日 14:04撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 14:04
下りて来ました。
最後は民家の脇に出ます。
この信号を高尾山方面とは逆に入っていくと登山口入り口があります。
2017年03月19日 14:05撮影 by  SLT-A77V, SONY
3/19 14:05
この信号を高尾山方面とは逆に入っていくと登山口入り口があります。
アオサギがいました。
2017年03月19日 14:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
3/19 14:06
アオサギがいました。
先週撮影したのと同じですが
結構開花進んでました。
2017年03月19日 14:07撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
3/19 14:07
先週撮影したのと同じですが
結構開花進んでました。
撮影機器:

感想

3連休はどこに行こうかといろいろ計画していましたが
結局は歩き慣れた高尾山を選択。
(前日までは丹沢でほぼ決定していたのですが・・・)
その理由はここヤマレコで高尾山に咲くハナネコノメを見たいって事で。
そして当日とりあえず高尾山頂まで行き体調によってコースを決定しようかなと。
当日は3連休中日もあるので渋滞する前に到着を予定。
ハナネコノメは6号路か日影沢が良い感じでしたので日影沢の駐車場も考えましたがその後のコースをどうするかが悩みになっていたのでいつも通り高尾山口の駐車場にしました。
そして6号路を目指し出発。
野鳥はケーブル駅辺りでキセキレイ。6号路入ってすぐにクロジと好スタート。
でも今日はハナネコノメを撮る為に90マクロレンズでスタートしていたので野鳥撮影には厳しい・・・
そして情報通りに琵琶滝過ぎにハナネコノメ発見し撮影。(うまく撮れたのはスマホのかも)
無事目的は果たせたので山頂へ向かいます。
途中ミソサザイも見れましたが撮影はできず。
そして山頂到着。朝食準備しているとたぶん先週も近くに来てくれたヤマガラが
ベンチの真上に来てくれましたが少ししたら遠くに行ってしまいました。
朝食中もホオジロ、エナガが飛んでいるのは確認できました。
山頂からの丹沢方面は霞んでいてうすーく見える程度。
なので富士山見えません。
さてコースはどうしようかなと。このまま行っても気温上がるし富士山は期待できません。
でもとりあえず城山まで行ってみようかと足を伸ばします。
もうそろそろ春美茶屋さんもやっているんじゃないかなと思って。(餅入りぜんざいが久々に食べたくて)
そして城山到着。
茶屋さん今日からスタートしたらしく(近くの方の話声で聞いちゃいました。)
餅いりぜんざい食べます。これがこの後の体力に大きく響いたと思います。
食べながらこの先をどうするか考えて、東高尾方面に行こうと決定しました。
以前から草戸山などの東高尾も歩いてみたかったんです。
そのまま高尾山戻っても影信方面に行ってもちょっと物足りないかなって。

そしてまずは大垂水峠方向に下ります。
ここは結構急な下りになりました。
国道20号の車の音が近づくと大垂水峠。
一旦道へ出ますが少しホッとした気分になります。きつかったら車道行けば何とかなりますし。
まだまだ体力充分なので東高尾方面へ登り返します。
大洞山、コンピラ山などなどアップダウンを繰り返して歩きます。
思ったより高尾山方面への展望箇所や全般的に展望はきかないのが残念でしたが歩き応えはあります。
帰ってきてから総歩行距離を計算すると約20kmでした。
急登などが続くわけではないですがさすがにこの距離は疲れました。
空気の澄んだ日にもう一度歩いてみたいなと思ったコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人

コメント

ハナネコノメ可愛いですね♪
ハナネコノメという花、今まで知りませんでしたが、可愛い花ですね〜
私は1の写真が好きです♪ ハナネコノメを見てみたいです
何で山なのに90mmレンズなのかしら?と思ったら花撮影のためだったのですね!
20kmも歩いて大変だったと思いますが、のんびりハイキングは楽しそうです
2017/3/24 0:26
Re: ハナネコノメ可愛いですね♪
私もここで高尾山のレコ見るまで知らなかったです。
6号路と日影沢で見られるようでしたので迷いましたが6号路で見る事が出来たので日影沢へ行くのをどうしようかなと思ってとりあえず城山まで行ってみました。
城山で地図を見ながら大垂水方面も歩いてみたかったので歩行時間を計算してそっちに行ってみました。
ハナネコノメはとても小さくて可愛い花でしたよ。今回はお花撮ろうと思って普段使わない90ミリマクロを使いましたが難しいですね。
ピント範囲がものすごく薄いのでこんな小さい花でも開放付近ではシベにしかピント合わない位です。
これも練習しないとダメですね。
少しずつロングも入れておかないとシーズン入ってから歩けなくなりそうなので少しは練習になったかなと思ってます。でも軽装備ですし最近は登ってないですので来月は丹沢周辺を検討してます。
次は空気の澄んだ日にまたここを歩きたいなと思います。
2017/3/24 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら