高尾山周回(城山、首都圏自然歩道、東高尾山稜コースで草戸山経由で下山)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:40
天候 | 晴れ 展望は霞ありであまり良くない |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標が各所にあり明瞭。 もみじ台は整備が進んでました。 |
写真
感想
3連休はどこに行こうかといろいろ計画していましたが
結局は歩き慣れた高尾山を選択。
(前日までは丹沢でほぼ決定していたのですが・・・)
その理由はここヤマレコで高尾山に咲くハナネコノメを見たいって事で。
そして当日とりあえず高尾山頂まで行き体調によってコースを決定しようかなと。
当日は3連休中日もあるので渋滞する前に到着を予定。
ハナネコノメは6号路か日影沢が良い感じでしたので日影沢の駐車場も考えましたがその後のコースをどうするかが悩みになっていたのでいつも通り高尾山口の駐車場にしました。
そして6号路を目指し出発。
野鳥はケーブル駅辺りでキセキレイ。6号路入ってすぐにクロジと好スタート。
でも今日はハナネコノメを撮る為に90マクロレンズでスタートしていたので野鳥撮影には厳しい・・・
そして情報通りに琵琶滝過ぎにハナネコノメ発見し撮影。(うまく撮れたのはスマホのかも)
無事目的は果たせたので山頂へ向かいます。
途中ミソサザイも見れましたが撮影はできず。
そして山頂到着。朝食準備しているとたぶん先週も近くに来てくれたヤマガラが
ベンチの真上に来てくれましたが少ししたら遠くに行ってしまいました。
朝食中もホオジロ、エナガが飛んでいるのは確認できました。
山頂からの丹沢方面は霞んでいてうすーく見える程度。
なので富士山見えません。
さてコースはどうしようかなと。このまま行っても気温上がるし富士山は期待できません。
でもとりあえず城山まで行ってみようかと足を伸ばします。
もうそろそろ春美茶屋さんもやっているんじゃないかなと思って。(餅入りぜんざいが久々に食べたくて)
そして城山到着。
茶屋さん今日からスタートしたらしく(近くの方の話声で聞いちゃいました。)
餅いりぜんざい食べます。これがこの後の体力に大きく響いたと思います。
食べながらこの先をどうするか考えて、東高尾方面に行こうと決定しました。
以前から草戸山などの東高尾も歩いてみたかったんです。
そのまま高尾山戻っても影信方面に行ってもちょっと物足りないかなって。
そしてまずは大垂水峠方向に下ります。
ここは結構急な下りになりました。
国道20号の車の音が近づくと大垂水峠。
一旦道へ出ますが少しホッとした気分になります。きつかったら車道行けば何とかなりますし。
まだまだ体力充分なので東高尾方面へ登り返します。
大洞山、コンピラ山などなどアップダウンを繰り返して歩きます。
思ったより高尾山方面への展望箇所や全般的に展望はきかないのが残念でしたが歩き応えはあります。
帰ってきてから総歩行距離を計算すると約20kmでした。
急登などが続くわけではないですがさすがにこの距離は疲れました。
空気の澄んだ日にもう一度歩いてみたいなと思ったコースでした。
ハナネコノメという花、今まで知りませんでしたが、可愛い花ですね〜
私は1の写真が好きです♪ ハナネコノメを見てみたいです
何で山なのに90mmレンズなのかしら?と思ったら花撮影のためだったのですね!
20kmも歩いて大変だったと思いますが、のんびりハイキングは楽しそうです
私もここで高尾山のレコ見るまで知らなかったです。
6号路と日影沢で見られるようでしたので迷いましたが6号路で見る事が出来たので日影沢へ行くのをどうしようかなと思ってとりあえず城山まで行ってみました。
城山で地図を見ながら大垂水方面も歩いてみたかったので歩行時間を計算してそっちに行ってみました。
ハナネコノメはとても小さくて可愛い花でしたよ。今回はお花撮ろうと思って普段使わない90ミリマクロを使いましたが難しいですね。
ピント範囲がものすごく薄いのでこんな小さい花でも開放付近ではシベにしかピント合わない位です。
これも練習しないとダメですね。
少しずつロングも入れておかないとシーズン入ってから歩けなくなりそうなので少しは練習になったかなと思ってます。でも軽装備ですし最近は登ってないですので来月は丹沢周辺を検討してます。
次は空気の澄んだ日にまたここを歩きたいなと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する