道了尊バス停を出発
(^^)/
0
3/19 7:59
道了尊バス停を出発
(^^)/
道中、トイレは皆無なのでここで用をたします。
0
3/19 8:00
道中、トイレは皆無なのでここで用をたします。
見晴小屋到着
0
3/19 8:42
見晴小屋到着
見晴小屋と言っても、見晴らしはこんな感じ。
ピラミダルなあの形は大山だー!
0
3/19 8:42
見晴小屋と言っても、見晴らしはこんな感じ。
ピラミダルなあの形は大山だー!
神明水到着。
水は涸れてました。
1
3/19 8:59
神明水到着。
水は涸れてました。
岩場も有ります。
1
3/19 9:00
岩場も有ります。
突然、半端じゃない急登。踏み跡もよく見えない。
2
3/19 9:26
突然、半端じゃない急登。踏み跡もよく見えない。
青いテープがあるので、それに従い登りました。
1
3/19 9:28
青いテープがあるので、それに従い登りました。
登山道に復帰。
さきほどの急登は、道を間違っていたたようです
1
3/19 9:29
登山道に復帰。
さきほどの急登は、道を間違っていたたようです
一般登山道に復帰したといっても急登です。
直登じゃなく、九十九折で登っていくので多少は楽。
1
3/19 9:31
一般登山道に復帰したといっても急登です。
直登じゃなく、九十九折で登っていくので多少は楽。
少し雪が残っていました。
0
3/19 9:35
少し雪が残っていました。
道があるのかないのか。傾斜はきつくないので直登でも問題なさそうですが。
1
3/19 9:36
道があるのかないのか。傾斜はきつくないので直登でも問題なさそうですが。
雪に足跡発見。道はあっているみたいです。
0
3/19 9:39
雪に足跡発見。道はあっているみたいです。
うーん。踏み跡不明瞭。ピンクのテープがあるので、それを頼りに登ります。
1
3/19 9:44
うーん。踏み跡不明瞭。ピンクのテープがあるので、それを頼りに登ります。
道間違ったのかなぁ。それでも、人が通った感じがあるところを進みます。
0
3/19 9:45
道間違ったのかなぁ。それでも、人が通った感じがあるところを進みます。
絶対間違ったぁ。
(≧∀≦;)
でもピンクのテープあるし。この藪の先は明るいので尾根っぽいし。
1
3/19 9:46
絶対間違ったぁ。
(≧∀≦;)
でもピンクのテープあるし。この藪の先は明るいので尾根っぽいし。
藪を越えたら尾根に出たみたいです。明神ヶ岳は右か左か?
通りかかった登山者に聞いたら、左(この写真の方向)だそうです。
明神ヶ岳まで5分くらいと聞いて安堵。
ε-(´∀`*)ホッ
1
3/19 9:46
藪を越えたら尾根に出たみたいです。明神ヶ岳は右か左か?
通りかかった登山者に聞いたら、左(この写真の方向)だそうです。
明神ヶ岳まで5分くらいと聞いて安堵。
ε-(´∀`*)ホッ
明神ヶ岳到着。
3
3/19 9:52
明神ヶ岳到着。
箱根の駒ケ岳と神山。
1
3/19 9:52
箱根の駒ケ岳と神山。
金時山と富士山。
2
3/19 9:52
金時山と富士山。
山頂の案内板
0
3/19 9:54
山頂の案内板
富士山アップ。実際、見た感じはこのアップのような感じです。
富士山が綺麗に見える山はたくさんありますが、明神ヶ岳からの富士山は、ひときわ大きくみえました。
2
3/19 9:54
富士山アップ。実際、見た感じはこのアップのような感じです。
富士山が綺麗に見える山はたくさんありますが、明神ヶ岳からの富士山は、ひときわ大きくみえました。
山頂のようす。結構、人がいましたが、ベンチは1つだけ。
下は泥濘。
さて、金時山方向に進みます。目的地は金時じゃなくて、火打石岳。
百名山の燧ケ岳、火打山に似た山名なので興味がわきました。
0
3/19 9:58
山頂のようす。結構、人がいましたが、ベンチは1つだけ。
下は泥濘。
さて、金時山方向に進みます。目的地は金時じゃなくて、火打石岳。
百名山の燧ケ岳、火打山に似た山名なので興味がわきました。
明神ヶ岳~金時山の尾根は、こんな感じで展望が広がります。歩いていて楽しい
ルンルン((´I `*))♪
1
3/19 10:08
明神ヶ岳~金時山の尾根は、こんな感じで展望が広がります。歩いていて楽しい
ルンルン((´I `*))♪
富士山、箱根がよく見えます。つい写真撮影してしまいます。
ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
1
3/19 10:10
富士山、箱根がよく見えます。つい写真撮影してしまいます。
ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
道はところどころ泥だらけです。この時節はしかたないですね。
(T T)
0
3/19 10:16
道はところどころ泥だらけです。この時節はしかたないですね。
(T T)
道の左手を見るとピークになっています。火打石岳はこのピークか?
どこから登るのか?行き過ぎたようなので、いったん戻って、このピークの尾根筋を探します。
0
3/19 10:38
道の左手を見るとピークになっています。火打石岳はこのピークか?
どこから登るのか?行き過ぎたようなので、いったん戻って、このピークの尾根筋を探します。
戻ったら案内標識がありました。案内標識はちゃんと読まないとダメですね。
「この山で、黒いろの燧石(ひうちいし)を産出したことから山の名がおこりました。玄武岩の一種で、この石を加工して造った石器が箱根や小田原の縄文時代の遺跡から発見されています。大昔から、この山には人々の足跡がありました」
と案内されてます。
1
3/19 10:39
戻ったら案内標識がありました。案内標識はちゃんと読まないとダメですね。
「この山で、黒いろの燧石(ひうちいし)を産出したことから山の名がおこりました。玄武岩の一種で、この石を加工して造った石器が箱根や小田原の縄文時代の遺跡から発見されています。大昔から、この山には人々の足跡がありました」
と案内されてます。
さきほどの案内標識の左手はこんな感じです。道はありません。踏み跡がなんとなく分かる程度。とにかく行ってみます。
1
3/19 10:40
さきほどの案内標識の左手はこんな感じです。道はありません。踏み跡がなんとなく分かる程度。とにかく行ってみます。
熊笹のやぶを進みます。なんとなく踏み荒らされているところがあるので、そこをたどって進みます。
0
3/19 10:41
熊笹のやぶを進みます。なんとなく踏み荒らされているところがあるので、そこをたどって進みます。
ヤブ漕ぎして、しばらくすると、ピークに達します。何もありません。この黄色のテープが見えるところが山頂。
火打石岳の案内標識からわずか2〜3分です。
※2022.03.27訂正。ここは山頂ではなく手前の小ピークだったようです。
1
3/19 10:42
ヤブ漕ぎして、しばらくすると、ピークに達します。何もありません。この黄色のテープが見えるところが山頂。
火打石岳の案内標識からわずか2〜3分です。
※2022.03.27訂正。ここは山頂ではなく手前の小ピークだったようです。
またヤブ漕ぎして下ります。
暖かくなったら、ダニが怖くて絶対来れない。
(≧∇≦)
0
3/19 10:43
またヤブ漕ぎして下ります。
暖かくなったら、ダニが怖くて絶対来れない。
(≧∇≦)
火打石岳から、明神ヶ岳が綺麗に見えました。
火打石岳を下る途中、女性1名が登ってきました。
「山頂ありますか?」と聞かれ、「ピークはあるけど、何もないですし、ヤブ漕ぎになりますよ」と教えましたが、せっかくだから山頂に行ってみますとのこと。
お気をつけて(^^)/
※2022.03.27訂正。火打石岳山頂ではなく手前の小ピークだったようです。
3
3/19 10:48
火打石岳から、明神ヶ岳が綺麗に見えました。
火打石岳を下る途中、女性1名が登ってきました。
「山頂ありますか?」と聞かれ、「ピークはあるけど、何もないですし、ヤブ漕ぎになりますよ」と教えましたが、せっかくだから山頂に行ってみますとのこと。
お気をつけて(^^)/
※2022.03.27訂正。火打石岳山頂ではなく手前の小ピークだったようです。
明神ヶ岳に戻ります。この方向の稜線もいい感じです。
0
3/19 10:55
明神ヶ岳に戻ります。この方向の稜線もいい感じです。
稜線の景観が素晴らしい。道も乾いていて、
♪ルンo(^∀^o)ルン♪
0
3/19 11:20
稜線の景観が素晴らしい。道も乾いていて、
♪ルンo(^∀^o)ルン♪
再び明神ヶ岳。昼近くなので人が増えてました。
早々に明星ヶ岳に向かいます。
1
3/19 11:33
再び明神ヶ岳。昼近くなので人が増えてました。
早々に明星ヶ岳に向かいます。
本当は、大雄山最乗寺からの道を登ってきて、この箱根の山がどーんと見えて、おおーっと感激するはずだったのに。
道に迷って、その感動が味わえなかったのが、ちょっと残念。
(≧◇≦)悔しい!
2
3/19 11:38
本当は、大雄山最乗寺からの道を登ってきて、この箱根の山がどーんと見えて、おおーっと感激するはずだったのに。
道に迷って、その感動が味わえなかったのが、ちょっと残念。
(≧◇≦)悔しい!
明星ヶ岳はあそこかなぁ。
0
3/19 11:38
明星ヶ岳はあそこかなぁ。
平坦な道がしばらく続きます。歩きやすい道です。
0
3/19 11:45
平坦な道がしばらく続きます。歩きやすい道です。
明神ヶ岳を振り返ります。
0
3/19 11:58
明神ヶ岳を振り返ります。
明星ヶ岳への稜線
0
3/19 11:59
明星ヶ岳への稜線
鞍部に到着。明星ヶ岳まで約50分
0
3/19 12:02
鞍部に到着。明星ヶ岳まで約50分
歩きやすい道です。
0
3/19 12:04
歩きやすい道です。
ところどころで箱根の山の展望を楽しみながら進みます。
0
3/19 12:15
ところどころで箱根の山の展望を楽しみながら進みます。
笹が生い茂る中に登山道が続きます。
0
3/19 12:20
笹が生い茂る中に登山道が続きます。
明星ヶ岳が近づいてきました
0
3/19 12:21
明星ヶ岳が近づいてきました
広場が広がってます。ここかな。
0
3/19 12:29
広場が広がってます。ここかな。
明星ヶ岳の標識がない。違うみたいです。
0
3/19 12:30
明星ヶ岳の標識がない。違うみたいです。
ここからは二子山が展望できます。
1
3/19 12:31
ここからは二子山が展望できます。
さきほどの広場から、進むこと2-3分。明星ヶ岳に到着。
山頂という感じはありません。案内標識と...
1
3/19 12:33
さきほどの広場から、進むこと2-3分。明星ヶ岳に到着。
山頂という感じはありません。案内標識と...
御嶽大神の祠があります。
0
3/19 12:33
御嶽大神の祠があります。
今日の目的地はまだまだ遠いので、先を急ぎます。
0
3/19 12:36
今日の目的地はまだまだ遠いので、先を急ぎます。
痛ーい。
(>_<)!
今日は、道に張り出した枝が多いなぁと気を付けていましたが、とうとう、ぶつかってしまいました。
記念写真とりました。
f(^^;)
0
3/19 12:47
痛ーい。
(>_<)!
今日は、道に張り出した枝が多いなぁと気を付けていましたが、とうとう、ぶつかってしまいました。
記念写真とりました。
f(^^;)
急登です。
0
3/19 13:05
急登です。
下りの急斜面
0
3/19 13:10
下りの急斜面
明星ヶ岳の登山口に出ました。ここから、しばらく舗装道路を歩きます。
1
3/19 13:18
明星ヶ岳の登山口に出ました。ここから、しばらく舗装道路を歩きます。
歩くこと約10分。塔ノ峰の登山口。
0
3/19 13:29
歩くこと約10分。塔ノ峰の登山口。
山頂まで15分。
0
3/19 13:29
山頂まで15分。
途中大山が見えました。
0
3/19 13:38
途中大山が見えました。
明星ヶ岳、明神ヶ岳
1
3/19 13:38
明星ヶ岳、明神ヶ岳
塔ノ峰到着
すぐさま、箱根湯本に向かいます
2
3/19 13:40
塔ノ峰到着
すぐさま、箱根湯本に向かいます
険しい下り坂
0
3/19 13:58
険しい下り坂
阿弥陀寺近く。竹の倒木だらけ(>.<)
0
3/19 14:00
阿弥陀寺近く。竹の倒木だらけ(>.<)
阿弥陀寺
トイレが有りました
0
3/19 14:02
阿弥陀寺
トイレが有りました
この滑車を回すと御利益があるみたいです。山行の無事、その他もろもろ思いつくまま、お願いしました。
(^人^)
0
3/19 14:04
この滑車を回すと御利益があるみたいです。山行の無事、その他もろもろ思いつくまま、お願いしました。
(^人^)
箱根湯本まで舗装道路を下って行きます
0
3/19 14:07
箱根湯本まで舗装道路を下って行きます
forest adventure?
0
3/19 14:14
forest adventure?
高い所に吊り橋、奥にはフリークライミングの壁、あちこちから歓声が聞こえてきます。
遊具がいろいろあって、何だかとっても楽しそう。
0
3/19 14:15
高い所に吊り橋、奥にはフリークライミングの壁、あちこちから歓声が聞こえてきます。
遊具がいろいろあって、何だかとっても楽しそう。
箱根湯本駅に到着
さすがにメインストリートは混雑してました。なかなか前に進めない
(T_T)
0
3/19 14:23
箱根湯本駅に到着
さすがにメインストリートは混雑してました。なかなか前に進めない
(T_T)
旭橋。登山口はこの道の左側にあります。
最初、右側の歩道を歩いてしまい、行き過ぎてしまいました。間違いに気づいて引き返す途中で登山口を発見。でも信号も横断歩道もなく、歩道にはガードレール。街中まで戻って結局10分くらいのロス
(T_T)
0
3/19 14:39
旭橋。登山口はこの道の左側にあります。
最初、右側の歩道を歩いてしまい、行き過ぎてしまいました。間違いに気づいて引き返す途中で登山口を発見。でも信号も横断歩道もなく、歩道にはガードレール。街中まで戻って結局10分くらいのロス
(T_T)
箱根湯本温泉発祥の地を過ぎて
0
3/19 14:40
箱根湯本温泉発祥の地を過ぎて
湯坂路の入口発見
0
3/19 14:41
湯坂路の入口発見
この狭い道を登ります。
0
3/19 14:41
この狭い道を登ります。
随分、荒れた道です。
(>.<)
0
3/19 14:44
随分、荒れた道です。
(>.<)
湯坂城跡。ここまではかなり急登。
0
3/19 14:56
湯坂城跡。ここまではかなり急登。
その先はなだらかですが、だらだらと登りが続きます
0
3/19 15:02
その先はなだらかですが、だらだらと登りが続きます
腰掛けるのにちょうどいい丸太がありました。(^o^)
遅い昼食をすませて、また歩きます。そう言えば、座るのは本日初めて。
0
3/19 15:16
腰掛けるのにちょうどいい丸太がありました。(^o^)
遅い昼食をすませて、また歩きます。そう言えば、座るのは本日初めて。
道も広いし歩きやすいのですが、変化がなくて少々疲れてきました。
0
3/19 15:33
道も広いし歩きやすいのですが、変化がなくて少々疲れてきました。
地図上、湯坂山があるはずですが、標識は見つかりませんでした。多分この道標のあたりだと思います。
0
3/19 15:43
地図上、湯坂山があるはずですが、標識は見つかりませんでした。多分この道標のあたりだと思います。
浅間山まで10分
0
3/19 16:07
浅間山まで10分
あの高台が山頂?
0
3/19 16:14
あの高台が山頂?
やっと浅間山到着
1
3/19 16:15
やっと浅間山到着
やったー、ベンチだ。明神ヶ岳以来見かけなかったベンチ。やっとゆっくり座れました。
1
3/19 16:15
やったー、ベンチだ。明神ヶ岳以来見かけなかったベンチ。やっとゆっくり座れました。
最後のピーク、鷹巣山に向けて出発。
(^o^)/
0
3/19 16:18
最後のピーク、鷹巣山に向けて出発。
(^o^)/
駒ケ岳、神山に日が沈んでいきます。
0
3/19 16:18
駒ケ岳、神山に日が沈んでいきます。
小涌谷への分岐。ここは真っ直ぐ、鷹巣山に向かいます。
0
3/19 16:19
小涌谷への分岐。ここは真っ直ぐ、鷹巣山に向かいます。
鷹巣山への坂道。
0
3/19 16:26
鷹巣山への坂道。
あと10分
0
3/19 16:26
あと10分
最後の登り坂
0
3/19 16:26
最後の登り坂
もう一息
0
3/19 16:32
もう一息
鷹巣城跡。鷹巣山山頂はどこ?山頂標識は見つけられませんでした。
(そもそもないのかも)
ここにもベンチがありました。
ヽ(*´∇`)ノ嬉しい。
1
3/19 16:35
鷹巣城跡。鷹巣山山頂はどこ?山頂標識は見つけられませんでした。
(そもそもないのかも)
ここにもベンチがありました。
ヽ(*´∇`)ノ嬉しい。
今日登った、明神ヶ岳、明星ヶ岳。
あそこからここまで歩いてきたんだなぁ。
p(^^)qガンバッタナー
さぁ、下山だー!
1
3/19 16:36
今日登った、明神ヶ岳、明星ヶ岳。
あそこからここまで歩いてきたんだなぁ。
p(^^)qガンバッタナー
さぁ、下山だー!
小涌谷、千条の滝へ向かいます。
0
3/19 16:49
小涌谷、千条の滝へ向かいます。
千条の滝です。
1
3/19 17:09
千条の滝です。
舗装道路に出ました。小涌谷駅まで約5分
0
3/19 17:16
舗装道路に出ました。小涌谷駅まで約5分
明神ヶ岳、明星ヶ岳が夕日に染まって綺麗です。
0
3/19 17:20
明神ヶ岳、明星ヶ岳が夕日に染まって綺麗です。
小涌谷駅到着。電車が来たので慌ててホームに
0
3/19 17:22
小涌谷駅到着。電車が来たので慌ててホームに
と思ったら強羅行でした。
0
3/19 17:23
と思ったら強羅行でした。
箱根湯本行きも到着。長い山旅になりました。
1
3/19 17:27
箱根湯本行きも到着。長い山旅になりました。
Nobuさん、こんにちは!
すんごいロングルートを歩きましたね! 完全復活ですね!
ホントにヨカッタですね!
明神岳山頂手前でのルート逸脱ですが、奥ノ院から来るルート方向に入っていますね。明神の山頂付近には沢山テープがあって、却って登山道から外れるケースがあるんですよ。多くは山仕事用のテープみたいです。
f15eagleさん.コメントありがとうございます。
この前のf15eagleさん達のレコを見て、明神ヶ岳に行きたくなって、登ってきました。一般登山道(+道迷いルート)ですが
(^^;;
ルート図はGPSではなく、地図を見て、ここを歩いたんだろうなぁくらいの、全くもって不正確なルートです。
ピンクテープには昔騙されて道迷いしたことあるので、あまり信用していませんが、今回は、本当に自然な感じで道が続いていたので、騙されてしまいました。地図をよく読まないとダメですね。
f^_^;)
足に関しては、もう完全復活だと思います。これからも、ドンドン登りたいと思います。
\(^o^)/
こんにちは。
縦走お疲れ様でした。しかしすごい体力&健脚ですね。
一旦湯元まで降りて、さらに標高差700m以上とは・・
私だったら間違いなく湯元で心が折れてます(笑)
ちゃんと観光もされて、まだまだ余裕が感じられますね。
私もそろそろしっかり歩きたくなりました。
naotomo-pさん、コメントありがとうございます。
湯坂城跡まで登った頃には、疲れがピークでしたが、そこから急登がなくて、比較的のんびりとした登山道が続いたので何とか歩き切ることができました。
(^_^)v
体力的、時間的にはこれが限界。無理しているわけではないですが、余裕はないです。(^○^)
夏のハイシーズンに向けての準備として、無理しない程度に、これからも時々ロングコース歩こうと思います。
はじめまして、こんにちは。
いやしかしこれはスゴイ(^_^;)
皆さん感想に書かれてますが、明神・明星の稜線を歩かれたあとの、湯本に降りてからの鷹ノ巣への登り返し。
何がそうさせたのかとーっても興味があります。
何はともあれお疲れさまでした!
renswhさん、初めまして。コメントありがとうございます。
何がそうさせたかというと
1.歩くのが楽しい
2,夏場に高山を登るための訓練
ですかね。
山歩きしていると、きっと脳内麻薬が分泌されてハイな状態になってしまっていると思います。そのハイな気分を味わいたくて山歩きしてしまうのでしょうね。
(^○^)
夏は、南アルプスや八ヶ岳などの高山に行きたいと思ってます。日帰りオンリーなので累積標高2000mを普通に歩けるように、今時分から訓練を兼ねて、ロングコースを歩いてま〜す。
f^_^;)
iPhoneから送信
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する