石鎚山(四国山行part2)
- GPS
- 05:59
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 933m
- 下り
- 933m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
登山ポスト有り |
写真
感想
四国山行の一日目は剣山を登り、車で移動し、昨途中にかずら橋、大歩危に
立ち寄り、道の駅木の香温泉へ
ここには、レストランと温泉があり、駐車場には、キャンピングカーも
1台止まっていました。ここで静かに宴会を開きました
朝を迎え、道の駅木の香温泉を出発し、国道194号を北上しました
松山自動車道をくぐった中ノ大橋付近で石鎚山方面へ
石鎚山ロープウェイ前(下谷口)に着き、駐車料金を払い登山準備
ゴールデンウィーク中だし、100名山なので人が多いこと
石鎚山ロープウェイの始発に乗り、標高1300mのさんちょうじょうじゅ駅へ
緩やかな広い道を行くと標高1400mの石鎚神社成就社へ
階段を下るといよいよ本格的な登山道
八丁からしばらく行き、ジグザクの道を登ると、試しの鎖場
迂回路もあったが、試しだというので、取り付いてみたら、実は、この鎖場が
一番長く74mもあったことは、下山の際のさんちょうじょうじゅ駅の案内看板
で知りました。
試しの鎖を登った岩峰から、下りも鎖場を下り、迂回路と合流
それにしても、74mの鎖は長く感じました
ここでエネルギーを結構費やしてしまいました
夜明峠からは、石鎚山が望め沢には少し雪が残っているのを確認できました
一ノ鎖は27mでそれほどではありませんでした。
と言うのも、最初に試しの74mを登っていることもあるのかな
途中、ルンゼに雪が結構残っていました
通過するのは慎重に行きました。谷側に落ちたら
止まらない斜度でした
と言うことで、下山時はストックを使いました
自分の頭では試しの鎖は38メートル位だと思っていた
あと2つ倍近い鎖場を超えなければとの思いもあり、次の2の鎖と
3の鎖を躊躇することになってしまいました。
2の鎖の手前にテントを張れそうなスペースが何箇所かあり、地図で
確認するとここはキャンプ地に指定されていました
2の鎖のところで十数人のご一行様とすれ違い
修験者のオカリナ?のパフォーマンスを聞き終え出発するも、2ノ鎖場
への雪道に気づかず、ちょっと行った所で鳥居を見て分かり
ましたが、雪が残り足跡もなかったのでそのまま行きました
小屋のある所を左に行くと3ノ鎖場への道も雪が残り、小屋の先まで行き
取り付き方向を見ましたが、取り付き地点まで雪があり、また、岩場も
結構な勾配なので皆に意見を聞き、結局巻き道に行きました
石鎚山山頂から天狗岳方向へ岩場を進みましたが、東側が切れ落ちていて
恐怖感がありました。
妙義の茨尾根・鷹戻しや剱のカニのタテバイ・ヨコバイ、裏妙義、
二子山直登ルート、八峰キレット、不帰キレット等をクリアしているのに、
二ノ鎖、三ノ鎖を登らなかったのは残念に思いました
下山時何度も振り返り、二の鎖、三の鎖を登るハイカーを見ながら下山しました
でも、結果として事故無く皆で下山できたので良しとしなけらばいけないと
思いました
下山後はいよ西条の日帰り温泉に入り、今治で夕食を取り、
今治から夜行バスで帰るという友人を今治駅まで送り
しまなみ海道を通り福山で山陽自動車道へ
当初の計画では滋賀のSAにて宿泊予定でしたが、渋滞もあり、結局、
岡山のSAで車中泊しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する