ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1092197
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山

スキー登山@ポンクトサン(本倶登山)

2017年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
17.3km
登り
783m
下り
777m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:04
合計
6:48
7:32
244
スタート地点
11:36
11:40
160
14:20
ゴール地点
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道276号線からヌップリ寒別川沿いの道を進み除雪最終地点に駐車。雪解けの状況次第で駐車地点は変わると思います。
コース状況/
危険箇所等
季節外れの大雪のおかげでハードなラッセルに見舞われました。雪の深さはスキーを付けた状態でスネまで、ツボだと膝まで。湿った雪は重く、今日は単独じゃなくてホントーに良かった(笑)
yuho)雪深いです。かなり積もった様子です!しっかし・・・もう3月下旬ですよ〜
2017年03月25日 07:25撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/25 7:25
yuho)雪深いです。かなり積もった様子です!しっかし・・・もう3月下旬ですよ〜
yuho)さーて、出発〜!
ven)出発でーす
2017年03月25日 07:59撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3/25 7:59
yuho)さーて、出発〜!
ven)出発でーす
ven)序盤は広い立派な林道を進みます。
ven)序盤は広い立派な林道を進みます。
yuho)振り返るとそこにいつも羊蹄山がっ!雲が取れてくれればなぁ
2017年03月25日 08:30撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/25 8:30
yuho)振り返るとそこにいつも羊蹄山がっ!雲が取れてくれればなぁ
yuho)ご覧の通りの積雪です(^^;
2017年03月25日 08:37撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
3/25 8:37
yuho)ご覧の通りの積雪です(^^;
yuho)絶景かな〜、と、ご満悦のventaさん?
ven)♪
2017年03月25日 08:42撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3/25 8:42
yuho)絶景かな〜、と、ご満悦のventaさん?
ven)♪
yuho)羊蹄山が雲を受け止めているおかげなのか、東に位置する尻別山は終日クリアなお姿が♪
2017年03月25日 08:52撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3/25 8:52
yuho)羊蹄山が雲を受け止めているおかげなのか、東に位置する尻別山は終日クリアなお姿が♪
yuho)ニセコ連峰も
ven)ここの大雪原は最高に気持ち良かった!
2017年03月25日 08:56撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
3/25 8:56
yuho)ニセコ連峰も
ven)ここの大雪原は最高に気持ち良かった!
yuho)羊蹄山の姿はこれが限界
2017年03月25日 08:56撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3/25 8:56
yuho)羊蹄山の姿はこれが限界
yuho)送電線まで来ました。なんだかたる〜んとした電線でした
2017年03月25日 10:03撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3/25 10:03
yuho)送電線まで来ました。なんだかたる〜んとした電線でした
ven)ポンクトロックオン!頂上目指してルート辿っていきま〜す
yuho)このあたりから雪が深く重くなりましたね〜
ven)ポンクトロックオン!頂上目指してルート辿っていきま〜す
yuho)このあたりから雪が深く重くなりましたね〜
yuho)ポンクトが間近に迫って来ましたよ〜。それにしても、白い!
2017年03月25日 10:50撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/25 10:50
yuho)ポンクトが間近に迫って来ましたよ〜。それにしても、白い!
yuho)青空に吸い込まれそうな〜
ven)山頂付近の山容も良かったですね〜
2017年03月25日 11:27撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
3/25 11:27
yuho)青空に吸い込まれそうな〜
ven)山頂付近の山容も良かったですね〜
yuho)間もなく山頂ですよ〜
2017年03月25日 11:29撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
3/25 11:29
yuho)間もなく山頂ですよ〜
ven)到着です!私は初登頂ですv雲に纏われた羊蹄山を恋しく見つめるyuhokaiさん?
yuho)♪
5
ven)到着です!私は初登頂ですv雲に纏われた羊蹄山を恋しく見つめるyuhokaiさん?
yuho)♪
yuho)頂上からは山座同定を満喫!無意根山〜喜茂別岳の山並み
2017年03月25日 11:29撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/25 11:29
yuho)頂上からは山座同定を満喫!無意根山〜喜茂別岳の山並み
yuho)余市岳と周辺の山々
2017年03月25日 11:42撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/25 11:42
yuho)余市岳と周辺の山々
yuho)積丹方面の山もクッキリ!
2017年03月25日 11:42撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3/25 11:42
yuho)積丹方面の山もクッキリ!
yuho)さーて、下山!僕は重い雪に苦戦しましたが、ventaさんはスイスイ気持ち良さそう
ven)重いなりにも楽しませてもらいました^^ちょっとしたアップダウンには苦戦しましたがw
2017年03月25日 12:57撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/25 12:57
yuho)さーて、下山!僕は重い雪に苦戦しましたが、ventaさんはスイスイ気持ち良さそう
ven)重いなりにも楽しませてもらいました^^ちょっとしたアップダウンには苦戦しましたがw
yuho)羊蹄は最後まで姿を見せず
ven)山行中は残念でしたが、帰途に少しだけ山頂拝めたので良しとしましょう
2017年03月25日 13:26撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/25 13:26
yuho)羊蹄は最後まで姿を見せず
ven)山行中は残念でしたが、帰途に少しだけ山頂拝めたので良しとしましょう
yuho)こちら、融雪剤を散布された農耕地。なんだかんだ、北海道にも春がきましたね♪
2017年03月25日 14:02撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
3/25 14:02
yuho)こちら、融雪剤を散布された農耕地。なんだかんだ、北海道にも春がきましたね♪

感想

今週の北海道は大雪に見舞われた。北国といえども春分の日を過ぎてからの大雪は珍しいことだ。そうだ、珍しいといえば、先週、僕は財布を紛失してしまった。中には免許証、保険証、クレジットカード、ポイントカード各種…そして、現金35,000円が入っていた。いつもはせいぜい3,500円しか入っていない財布に、よりによって…何故だ?

さすがに免許が無いと生活に支障をきたすので自宅からかなり遠くにある免許試験場で再発行の手続きをした。免許がないのでもちろん交通機関を乗り継いで。平日しか発行してくれないので有給休暇を取って。そうだ、大雪が降ったのはまさにその日だ。

思えば財布を紛失した日にはポンクトに登ろうと思っていた。その道中に財布を失ってしまったのだ。ポンクトは昨年登ってその景色の良さにほれ込んだ山だ。しかし免許も手持ちの現金もなければ叶わぬ想いというもの。当日はあり得ないほどの好天だったのだが地団駄踏んで悔しがっても仕方ない。交番で遺失物届を出したり電話でクレジットカードの紛失連絡をしたりと、その日は敗戦処理に追われ終了した。

今日、もろもろあった本倶登山に、ある意味のリベンジを果たせた。季節外れの大雪に昨年にも増して印象に残る山行となった。

ご同行いただいたventaさんには改めて感謝申し上げる。

前日まで札幌市内では大雪となり、この日の朝も市街地では結構な降雪で、スタート地点まで辿りつけるか心配でしたが、有り難いことに真新しい除雪がされており、少し手前でしたがほぼほぼ予定通りの地点から出発。とにかく重い雪のラッセルはキツかったですねwただ危険箇所も急な傾斜も無いのでスキーでも問題なく歩けますし、距離は少し長めでしたが、歩きごたえのあるいい山行でした。なにより桃源郷的な大雪原は何度も味わいたいですね(^^♪
いいところを紹介してくださったyuhokaiさんには感謝感謝です(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら