ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1092204
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

満開のカタクリ咲く三毳山 

2017年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
5.2km
登り
291m
下り
280m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:00
合計
5:00
9:20
300
スタート地点
14:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
完璧な公園の山です。
 
その他周辺情報 みかも山ハング・パラグライダークラブ
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/5170/
 格安でタンデムでのフライトが出来ます。

いわふねフルーツパーク
http://iwafune-ichigo.jp/
 ジェラートが美味しい

そば処 円仁庵
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-f5njFECsCXc
 そば・天ぷらも美味しいです。
 (みかも山ハング・パラグライダークラブの方もお勧めの店です)

館林さくらまつり
http://www.utyututuji.jp/topics/dsp.cgi?dtno=34
 つつじの花と童話・分福茶釜の街・・館林

幸手権現堂桜堤にも寄りましたが、桜はまだ固い蕾でした。
コメダ珈琲
 モーニングセット
pikaは初コメダ(p)
2017年03月25日 07:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/25 7:58
コメダ珈琲
 モーニングセット
pikaは初コメダ(p)
館林市内に約5000匹のこいのぼりが泳いでいます。

市役所の駐車場から。
日本一の数だそうです(p)
2017年03月25日 08:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
3/25 8:24
館林市内に約5000匹のこいのぼりが泳いでいます。

市役所の駐車場から。
日本一の数だそうです(p)
レンギョウ
旦那が以前買ってきたD5500初めて使いましたら、日付入っちゃってました。ピント甘いです(p)
2017年03月25日 08:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
3/25 8:39
レンギョウ
旦那が以前買ってきたD5500初めて使いましたら、日付入っちゃってました。ピント甘いです(p)
コデマリかな(p)
2017年03月25日 08:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/25 8:41
コデマリかな(p)
三毳山公園

初めてきました(p)
2017年03月25日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
3
3/25 9:17
三毳山公園

初めてきました(p)
足腰に自信の無い方は
 フラワートレインで・・
  一日500円です
2017年03月25日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
3/25 9:18
足腰に自信の無い方は
 フラワートレインで・・
  一日500円です
カワヅザクラ
可愛い色です(p)
2017年03月25日 09:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
3/25 9:31
カワヅザクラ
可愛い色です(p)
桜の下を通るピンクのトレイン(p)
2017年03月25日 09:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 9:35
桜の下を通るピンクのトレイン(p)
カワヅザクラのイメージは花の色が濃い感じですが、これは薄ピンク(p)
2017年03月25日 09:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/25 9:31
カワヅザクラのイメージは花の色が濃い感じですが、これは薄ピンク(p)
入口入ったところで早くも停滞♪(p)
2017年03月25日 09:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
3/25 9:32
入口入ったところで早くも停滞♪(p)
先週は雪山でしたので、お花が嬉しい(p)
2017年03月25日 09:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 9:33
先週は雪山でしたので、お花が嬉しい(p)
ホトケノザ
春の七草のひとつ(p)
2017年03月25日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
5
3/25 9:33
ホトケノザ
春の七草のひとつ(p)
スイセン(p)
2017年03月25日 09:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/25 9:36
スイセン(p)
これもスイセンかな(p)
2017年03月25日 09:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 9:37
これもスイセンかな(p)
ウメチャンの案内で、初の三毳山(p)
2017年03月25日 09:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/25 9:41
ウメチャンの案内で、初の三毳山(p)
アズマイチゲ
まだ寝てる。。(p)
2017年03月25日 09:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/25 9:43
アズマイチゲ
まだ寝てる。。(p)
咲いてる!
これはキクザクイチゲかな(p)
2017年03月25日 09:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/25 9:45
咲いてる!
これはキクザクイチゲかな(p)
サンシュユ
2017年03月25日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/25 9:52
サンシュユ
福寿草
蕾がいっぱい(p)
2017年03月25日 09:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/25 9:58
福寿草
蕾がいっぱい(p)
これは?(p)
2017年03月25日 10:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 10:01
これは?(p)
イナバウワー・・(古い(笑))
2017年03月25日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
13
3/25 10:18
イナバウワー・・(古い(笑))
かたくりの園に来ました。まだ花が開ききっていません(p)
2017年03月25日 10:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/25 10:20
かたくりの園に来ました。まだ花が開ききっていません(p)
2017年03月25日 10:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/25 10:20
群生地
2017年03月25日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
2
3/25 10:27
群生地
2017年03月25日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/25 10:28
カタクリも一杯
人も一杯

だんだん開いてくるのを待っています(p)
2017年03月25日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/25 10:44
カタクリも一杯
人も一杯

だんだん開いてくるのを待っています(p)
木のそばに咲く(p)
2017年03月25日 10:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/25 10:45
木のそばに咲く(p)
躍動感ある姿を姿から(p)
2017年03月25日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
3/25 10:46
躍動感ある姿を姿から(p)
二人は二輪草〜(^^♪
2017年03月25日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
4
3/25 10:48
二人は二輪草〜(^^♪
アズマイチゲ
嬉しいな。このお花も見れた(p)
2017年03月25日 10:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/25 10:49
アズマイチゲ
嬉しいな。このお花も見れた(p)
2017年03月25日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
3
3/25 10:51
光が当たると綺麗(p)
2017年03月25日 11:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
3/25 11:03
光が当たると綺麗(p)
2017年03月25日 11:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/25 11:05
ウグイスカグラ
2017年03月25日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
3
3/25 11:24
ウグイスカグラ
ウグイスカグラ
色もお花の形も可愛い(p)
2017年03月25日 11:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/25 11:28
ウグイスカグラ
色もお花の形も可愛い(p)
パラグライダーの荷物が上がってきました(p)
2017年03月25日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
3/25 11:28
パラグライダーの荷物が上がってきました(p)
テイクオフ前

飛ぶとこ見たいので、しばし。。(p)
2017年03月25日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
3/25 12:00
テイクオフ前

飛ぶとこ見たいので、しばし。。(p)
風に乗る(p)
2017年03月25日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/25 12:11
風に乗る(p)
テイクオフ後
高度600m以上
 上昇するそうです。

一度タンデムやってみたい(p)
2017年03月25日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
3
3/25 12:17
テイクオフ後
高度600m以上
 上昇するそうです。

一度タンデムやってみたい(p)
上昇気流を上手く利用すれば
 航続距離300Kmとか(@_@)
2017年03月25日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
4
3/25 12:27
上昇気流を上手く利用すれば
 航続距離300Kmとか(@_@)
春蘭
東京ドームのラン展では見てますが、山で見たのは初めて。嬉しいな(p)
2017年03月25日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
5
3/25 12:49
春蘭
東京ドームのラン展では見てますが、山で見たのは初めて。嬉しいな(p)
春蘭
キョロキョロ探してましたら、やっと見つけた1株(p)
2017年03月25日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
3
3/25 12:50
春蘭
キョロキョロ探してましたら、やっと見つけた1株(p)
ヤマザクラ
2017年03月25日 12:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 12:52
ヤマザクラ
飛翔(p)
2017年03月25日 13:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/25 13:01
飛翔(p)
すっごく、綺麗(p)
2017年03月25日 13:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/25 13:09
すっごく、綺麗(p)
スミレ
2017年03月25日 13:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/25 13:11
スミレ
スミレ
2017年03月25日 13:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 13:14
スミレ
ヒトリシズカかな(p)
2017年03月25日 13:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 13:16
ヒトリシズカかな(p)
あ!、ニリンソウ(p)
2017年03月25日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
6
3/25 13:19
あ!、ニリンソウ(p)
可愛い、嬉しい(p)
2017年03月25日 13:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/25 13:23
可愛い、嬉しい(p)
2017年03月25日 13:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/25 13:19
シロイロナズナ
2017年03月25日 13:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/25 13:20
シロイロナズナ
この様な地名が付いていたなんて(@_@)

何度もこの山に来ているウメチャンもここでのカタクリは初めてだそう(p)
2017年03月25日 13:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/25 13:23
この様な地名が付いていたなんて(@_@)

何度もこの山に来ているウメチャンもここでのカタクリは初めてだそう(p)
光りが当っているので、すっごく綺麗(p)
2017年03月25日 13:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/25 13:24
光りが当っているので、すっごく綺麗(p)
透けててきれい(p)
2017年03月25日 13:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/25 13:26
透けててきれい(p)
アズマイチゲ
コラボしてる♪(p)
2017年03月25日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
2
3/25 13:27
アズマイチゲ
コラボしてる♪(p)
カタクリも元気いっぱい
2017年03月25日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
2
3/25 13:28
カタクリも元気いっぱい
2017年03月25日 13:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/25 13:29
色が濃い(p)
2017年03月25日 13:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/25 13:30
色が濃い(p)
楽しそうなカタクリ(p)
2017年03月25日 13:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/25 13:31
楽しそうなカタクリ(p)
三人姉妹(p)
2017年03月25日 13:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/25 13:32
三人姉妹(p)
アズマイチゲに迫るカタクリ(p)
2017年03月25日 13:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/25 13:33
アズマイチゲに迫るカタクリ(p)
2017年03月25日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
3
3/25 13:33
2017年03月25日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
5
3/25 13:34
2017年03月25日 13:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/25 13:34
奥にもたくさん(p)
2017年03月25日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/25 13:37
奥にもたくさん(p)
2017年03月25日 13:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/25 13:38
2017年03月25日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/25 13:37
カタクリがダンスをしてるよう(p)
2017年03月25日 13:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/25 13:40
カタクリがダンスをしてるよう(p)
2017年03月25日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
2
3/25 13:40
2017年03月25日 13:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/25 13:43
2017年03月25日 13:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/25 13:45
花は採っていません
花を撮っています
2017年03月25日 13:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/25 13:45
花は採っていません
花を撮っています
ニリンソウ
2017年03月25日 13:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/25 13:53
ニリンソウ
可憐(p)
2017年03月25日 13:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 13:53
可憐(p)
2017年03月25日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
3/25 13:48
スミレ
2017年03月25日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
1
3/25 13:53
スミレ
サンシュユ
2017年03月25日 13:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 13:56
サンシュユ
クサイチゴ
2017年03月25日 13:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 13:59
クサイチゴ
スミレ一家(p)
2017年03月25日 13:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 13:57
スミレ一家(p)
オオイヌフグリ
2017年03月25日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
2
3/25 13:59
オオイヌフグリ
なんでしょう(p)
2017年03月25日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
4
3/25 13:59
なんでしょう(p)
キュウリグサ
すごくちっちゃい花です(p)
2017年03月25日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S5 IS, Canon
2
3/25 14:00
キュウリグサ
すごくちっちゃい花です(p)
エンドウ系かな(p)
2017年03月25日 14:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 14:05
エンドウ系かな(p)
カキドオシ
2017年03月25日 14:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 14:07
カキドオシ
2017年03月25日 14:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/25 14:07
オカメザクラ
もう終わりかな(p)
2017年03月25日 14:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/25 14:12
オカメザクラ
もう終わりかな(p)
再び東駐車場あたりに戻ってきましたが、桜が綺麗(p)
2017年03月25日 14:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 14:13
再び東駐車場あたりに戻ってきましたが、桜が綺麗(p)
満開です(p)
2017年03月25日 14:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 14:14
満開です(p)
人生初のザゼンソウ(p)
2017年03月25日 14:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/25 14:17
人生初のザゼンソウ(p)
まだ綺麗
2月頃から咲いてるようでしたので、もう無いかなと思ったけど、咲いててホント嬉しかった(p)
2017年03月25日 14:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/25 14:22
まだ綺麗
2月頃から咲いてるようでしたので、もう無いかなと思ったけど、咲いててホント嬉しかった(p)
フラワーガーデン
ここも綺麗です(p)
2017年03月25日 14:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 14:27
フラワーガーデン
ここも綺麗です(p)
お蕎麦やさんで、もりそば、野菜天ぷら、キノコ天ぷら
写真!と思った時には、すべてお腹の中に。。(p)
2017年03月25日 15:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 15:30
お蕎麦やさんで、もりそば、野菜天ぷら、キノコ天ぷら
写真!と思った時には、すべてお腹の中に。。(p)
イチゴのジェラート
甘すぎず美味しかった(p)
2017年03月25日 15:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/25 15:27
イチゴのジェラート
甘すぎず美味しかった(p)
渡良瀬遊水地の菜の花畑
後ろに見える山は何でしょう(p)
2017年03月25日 16:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
3/25 16:02
渡良瀬遊水地の菜の花畑
後ろに見える山は何でしょう(p)
菜の花の香りも良い(p)
2017年03月25日 16:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
3/25 16:01
菜の花の香りも良い(p)
菜の花畑で嬉しそうな子供たち(p)
2017年03月25日 16:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/25 16:02
菜の花畑で嬉しそうな子供たち(p)
土手の反対側も真っ黄色(p)
2017年03月25日 16:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/25 16:07
土手の反対側も真っ黄色(p)
群馬・栃木・埼玉の県境

は??(p)
2017年03月25日 16:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/25 16:17
群馬・栃木・埼玉の県境

は??(p)
最近・完全に認定を受けました

田んぼの真ん中(笑)。。こんな風に県が分かれるそうです。(p)
2017年03月25日 16:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/25 16:18
最近・完全に認定を受けました

田んぼの真ん中(笑)。。こんな風に県が分かれるそうです。(p)
pikaちゃんの左手が群馬県
左足が埼玉県
右足が栃木県
2017年03月25日 16:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
3/25 16:19
pikaちゃんの左手が群馬県
左足が埼玉県
右足が栃木県
umeの右手が埼玉県
右足が群馬県
左足が栃木県
2017年03月25日 16:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
3/25 16:15
umeの右手が埼玉県
右足が群馬県
左足が栃木県
pikaちゃんの左足が群馬県
右足が栃木県
umeが埼玉県
2017年03月25日 16:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
3/25 16:19
pikaちゃんの左足が群馬県
右足が栃木県
umeが埼玉県
水路の真ん中が三県境

山頂ではよくありますが、平地ではなかなか無いですね(p)
2017年03月25日 16:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/25 16:20
水路の真ん中が三県境

山頂ではよくありますが、平地ではなかなか無いですね(p)

装備

個人装備
カメラ

感想

夕刻からの用事の前に・・
 三毳山での爐写歩”・・
 山は山ですが・・とりあえず 山です(笑)
気になっていたカタクリの開花状況ですが、
 行った日(3/25)が多分最高の日のようですね!
 本日(3/26)は雨ですので、カタクリの花も泣く事でしょう!

春蘭の咲いている所も確認出来ましたし、パラグライダーの
 飛行している所は何度か見ていますが、テイクオフの瞬間は初見
 又、パラグライダークラブも方との語り合いも楽しく出来
 pikaチャンとも楽しいお時間を過ごせた事に感謝させて頂きます。

 

25日(土)は別の予定がありましたが、変更で空きました。
以前から花が綺麗そうで行ってみたかった三毳山、
ちょうどカタクリも見頃のようで、
ここに近いウメチャンに声掛けてみました。

初コメダコーヒーでモーニング後
日本一、5000匹の鯉のぼりを見て、三毳山に。

カタクリ園に着いた時はまだ眠っているカタクリも多く、
花が開くまで待機、11頃開いた後はシュンラン探しに。
中岳通過後、グライダー場手前ではウグイスカグラも咲いてて、
またグライダー飛行も見て、お目当てのシュンランにも出会えました。
カタクリは真近で見れる場所も教えていただき、
また大田和のニリンソウ、カタクリ、アズマイチゲ、
お花畑がとっても綺麗でした。

もう一つ私のお目当てはザゼンソウ。
2月頃が見頃?とは思っててもなかなか他のエリアも含め行けてなく、
ず〜っと見れないままでした。
ですが咲いていました!
初ザゼンソウで、これも大感激。
レコでは見てて、勝手に30僂阿蕕い梁腓さかな?と思っていたら、
10僂阿蕕い任靴拭
思っていたよりもずっと小さく可愛かったです。

この日は天気も良く、風もなく、三毳山のカタクリは満開で最高の日でした。
桜も綺麗、他の花もとっても可愛く、春をたっぷり感じてきました。
ウメチャン、ありがとうございました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

すごーーーい(+_+)
umeちゃん、こんにちは。
pikaさん、はじめまして。

凄いこの春爛漫のお花達は感動するでしょうねぇ。
私も座禅草を見てみたいです。
新潟にも水芭蕉と座禅草が一緒に群生してるところがあるらしいけど、なかなか行けません(T_T)
三毳山、行ってみたいけど遠いなぁ…。
2017/3/27 6:48
Re: すごーーーい(+_+)
chacoさん こんにちは!
 三毳山は低山ですが・・花はそこそこある山ですので
 行田市の近くですのでお立ち寄り下さいませ
2017/3/27 12:33
Re: すごーーーい(+_+)
chaco_chanさん、こんばんわ
早々にコメントありがとうごいざいます。

春山 には行けてなかったので、
いろいろな可愛いお花に感激でした
chaco_chanさんもザゼンソウはまだですか?
自分もそうですが、写真の画面いっぱいに撮っちゃうので
どんだけデッカイかな?と思っていましたら、10cmぐらいでした

ウメチャンガイド、parkingキャンで、
三毳山含んだ観光プランがお薦めですよ〜〜
2017/3/27 21:41
綺麗です
ピカチャン、ウメチャンおはようございます。
三毳山のお花、特にカタクリとニリンソウのコラボとても綺麗です。
ピカチャンのデジイチでお花を撮る腕上がりましたね。
ウメチャンの指導も良いのかな?
2017/3/27 8:16
Re: 綺麗です
kazuhiさん こんにちは!
 pikaちゃん・・上手い具合に撮れていますね!!
 やはり・・女性の方が写真を撮るのが上手です
2017/3/27 12:36
Re: 綺麗です
kazuhiさん、こんばんわ
遅くなりました〜〜
昨日芝刈りでgolf 、たくさん歩き、走りrun・・
帰りの車で熟睡、レコ書いてたら1時半。。
昼休みに返信しようと思ったら、昼寝してました

「きっとkazuhiさんなら、ここで1時間 撮ってるかも」な〜んてウメチャンが言うほど、綺麗でしたよ。
ウメ先生の指導で撮ったりもしましたが、なかなか
でも下手なりに考えて 撮るのも面白いです

あ、ちなみに芝刈りは・・
10組40人中、40位
・ブービーメーカー賞(ビリ)那須の豚肉1キロ
・大波賞 クオカード¥3000
・参加賞 とちおとめ2パック+赤卵20ヶ
・他、ここでは言えないものゲットで ・・
前半でメチャメチャ大たたきして、
「もうやらない!!」
「山のほうが楽しい!!」なんてブツブツ言っていましたが、
賞品貰ったらニコニコ
そのうち練習にも行こう!に変わりました。。
2017/3/27 21:46
カメラ人が多かったでしょう
こんにちは。
三毳山はカタクリの季節はカメラ人がすごかったでしょう。イナバウアーのカタクリは命名が良いですねー
先日ミスミソウも咲いていたそうですが会えなかったようですね。
3県の境をよく見つけましたね、どこにあるのかなー?
青空の下でお花をいっぱい楽しんで良かったですね。
2017/3/27 16:45
Re: カメラ人が多かったでしょう
yumesouf さん こんにちは!
 三毳山のカタクリの季節は本当に人がおおいですね!
  イナバウワー‥気に入って頂けましたか

 3県境は、道の駅・北川辺のほぼ下・・古河よりの所にあります。
 以前の自分の日記 ☟を見て頂いて
https://www.yamareco.com/modules/diary/2902-detail-112788
 右側の写真に写っている 奥の白い建物が 道の駅・北川辺です。
分かりずらい時は、道の駅で教えてもらえると思います。
2017/3/27 17:31
Re: カメラ人が多かったでしょう
ユメさん、こんばんわ
こんなにたくさんのカメラマン!と言うほどすごかったです
カタクリ園も良かったですが、大田和の斜面のカタクリがとっても綺麗でした

三県の境は新聞にも載ったらしいのですが、
車で近くまで来た時、
「あんな田んぼの真ん中で写真撮ってる人たちって何??」
と思ったら、そこがそーでした
今回はのんびりで歩き足りなかったのですが、
翌日golfかなり歩いてきましたcoldsweats01
でも近いうち をガッツリ歩きたいなぁ〜って思います。

ありがとうございます。
ユメさん、雪崩事故も起こっていますし、
ハードな雪山気をつけて下さいね〜
2017/3/27 22:01
花見でしたね
ウメちゃんpikaチャン 今晩は

綺麗なカタクリ満開でニリンソウもいですね
ピカちゃん写真綺麗ですよ
ウメちゃんにも教わった経験ありかないい眺めでした

ウメちゃんピカちゃん楽しい花見でしたね
自分も参加したら楽しくて終始下ネタでお開きになったと想いました
ほのぼのしましたね
2017/3/27 22:55
Re: 花見でしたね
shou2さん、こんばんわ

綺麗でしょう??
先週行かれた方のレコ見たら、カタクリがちょうど見頃かな?と思い行って来ました。
ホントは土曜日、好日山荘で当った日帰りバスツアーに行こうと思っていましたが、
どーも高級毛皮店とか、お土産やとか・・無料と言っても加算金も発生するようなツアーでしたので、止めました
で、ウメチャンに声掛けてみました

日曜日でしたら一緒出来たかもですが、私の芝刈り予定golfがあったので

下ネタ聞きながらのお花見・・coldsweats01
kazuhiさん達がいる時になら受付しますよ

満開のカタクリ、咲き始めたニリンソウ・・
初コメダcafe、鯉のぼりfish、その他いろいろ楽しい一日でしたnote
2017/3/27 23:29
Re: 花見でしたね
shouさん おはようございます。
 pikaさんと、綺麗な花・・最高の天気・・
 思いっきり満足した一日をすごせましたよ
2017/3/28 6:21
ウメちゃんへ
両手に花(華)とはこの事ですね。
2017/3/28 9:47
カズヒさんへ・・

2017/3/28 12:13
Re: ウメちゃんへ
virgo(k譲さん) shinediamond

ならきっと良いですが・・coldsweats01
2017/3/28 12:26
ご無沙汰してすみません。
pikachanさん、こんばんは。
久しぶりにヤマレコを覗いています。。

淡い色の花。綺麗な春の景色。
pikachanさんのレコに、いつも季節を感じますよ。 (*´ー`*)♡♡♡
ありがとうございます。

私はここ5年ほどイベントが多い職場にいて、今年の1月からはほぼ毎週、週末に仕事の予定が入っていました。
前回レコをアップした後は、秋山山稜を歩いたりしていたのですが、このcherryblossom4月には施設整備をする部署に異動になり、週末だけでなく平日もほとんど毎日残業というブラックな仕事をしております。初夏になる頃には落ち着くかなぁ…。

山に行って、のんびりマイペースで歩きたいものです。でも、今は頑張るのみ。
pikachanさんのレコには、いつも刺激を受けているんですよ。時々、覗かせていただきますね。
また、連絡しましょう。
2017/4/23 20:42
Re: ご無沙汰してすみません。
サトタケさん、こんばんは(^_^)

レコがなかなか上がらないと思っていましたが、
相変わらずというか、益々忙しくなっているようですね。

最近は会社の人の勧めでゴルフとかいったりもしてて、
山をガッツリ歩いていません。
また、花の山にもなかなか行けてませんでしたが、ヤマレコでは
可愛い花レコも多く、私もちょこっと行ってきました。

ただ押すだけの写真ですが、そう言って頂けると嬉しいです。

今は、安達太良山の帰りの電車の中。
温泉、残雪、快晴の山歩き、楽しい山行でした。
またお時間ある時に覗いてみてくださいね〜。

スマホで絵文字も無くですが…
ありがとうございます。
そのうちそのうちを楽しみにしています。
2017/4/23 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら