記録ID: 1092589
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山の表妙義半縦走(金鶏橋ー堀切ー鷹戻しー東岳ー中ノ岳ー轟岩ー中ノ岳神社)
2017年03月25日(土) [日帰り]
yamadanuki
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 708m
- 下り
- 462m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県立妙義公園駐車場に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
皆さんがご存知の如くのルートです。 中ノ岳と主稜のコルの間に雪がかなり残っていて滑りやすい。 |
写真
感想
・初めての表妙義。この度あるベテランの先輩からのお誘いもあり、ハーネスを買ってきて表妙義半縦走に挑む。
・ペースはゆっくり、休憩を十分にとり鎖場への体力を温存。
・鷹戻しは思っていたより困難でなく、ビレイ無しでも行けた感じだが、50歳過ぎたオジンには、やはり安全確保は必要。
・鷹戻しの頭からのルンゼ内の下りの鎖場はそれなりに難しかった。下段は腕力を要し、腕力バロメーターが徐々に下がってくるのを実感した。
・他の鎖場は困難を感じなかったので、まあまあいけたほうだったのだろう。
・残雪が残っている場所があり、一寸危ない感じ。日当たりがよい場所はところどころぬかるんでいて、靴の裏にベチャ系の泥が付着すると、岩で滑りやすくなる。
・天気も良く暑くもなく最高の山行の一日であった。でも登山者は少なく、尾根道で出会ったはたった2名のみ。駐車場もがらがら。やはりハイシーズンは秋なのだろうか?
・これを契機にミョウギイワザクラが咲く頃にはお花見に白雲山・相馬岳の半縦走を楽しんでみたい。しかし第2見晴らし付近の中間道の崩落は大規模で、年内の復旧は無理とのこと。別ルートを造るということです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人
金洞山へようこそ
金鶏からは雪は完全に消えたかと思ってましたが、日陰は残っていたようですね。
中之岳の下りのロープ場は一段下にもルートがあり、そちらが楽です。
ロープ手前に右に下りる踏跡があります。
上に向かうのもありますがこちらは最後がよろしくありません×
2段ルンゼで腕力酷使ですか。40過ぎたら腕力使わない省エネが大事です
しかし、またしても山に雪が降ってそうです
長岩〜鷹岩〜横岩はまだ先になりそうですね〜
金洞山に初めてお邪魔しました。50歳過ぎるといろいろと若い頃より五感が衰えてきている感じがして、ビレイして登降したのですが、ビレイしていると以外に時間がかかって腕力を使った感があります。これからはしっかりとシュミレーションして登降したいと思います。
今日も標高の高い場所は降雪があったようですね。すぐ溶けると思いますが、北斜面は要注意です。
yamadanukiさん、お友達さん、こんにちは。
初めての表妙義とのこと、勝手によく登られていると
思い込んでおりました(笑)
中間道、そうですか、付け直しですか。
崩落時に誰も巻き込まれず、よかったです。
岩松、うちの庭にもあります(笑)
見晴らしや轟岩からの景色、楽しませていただきました!
ありがとうございます。
そうそう、先日の大坊山の伝説記録、興味深く拝読いたしました。
コメントありがとうございます。
実は25年以上前の職場の上司に「表妙義の岩場には絶対に行くな!」と言われてまして、今まで引きずっていました。この度、ハーネス等一式買って、挑んでみました。
岩松は西上州に住んでいるとあちこちの家にあるようです。当然私の家にもウチョウラン付きの岩松あります。ほったらかしでも枯れない生命力に感激しています。
これからも時々、足利の山にも出没します(と思います)。もうアカヤシオの季節ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する