ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1092782
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

2017.3の雲取山(七ツ石尾根を上る)

2017年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:50
距離
24.1km
登り
2,015m
下り
2,041m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:32
合計
7:48
6:46
4
6:50
6:50
8
6:58
6:58
24
7:22
7:27
4
7:31
7:31
23
モノレール起点
7:54
7:54
27
500m地点
8:21
8:21
29
モノレール跨ぐ
8:50
8:50
19
1500m地点
9:09
9:09
1
片倉ゴヘイザス尾根看板
9:10
9:10
13
2000m地点
9:23
9:23
4
2500m地点
9:27
9:34
9
片倉見晴駅
9:43
9:43
12
3000m地点
9:55
9:55
25
3450m地点(終点)
10:20
10:24
10
10:34
10:35
23
10:58
10:58
23
11:21
11:21
14
11:35
11:35
2
11:37
11:52
1
11:53
11:53
10
12:03
12:03
19
12:22
12:22
5
12:27
12:27
21
12:48
12:48
25
13:13
13:13
19
13:32
13:32
36
14:08
14:08
10
小袖集落
14:18
14:18
3
14:21
14:21
13
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅(JR東日本)→鴨沢西BS(西東京バス)
復路:鴨沢(西東京バス)→奥多摩駅(JR東日本)
コース状況/
危険箇所等
七ツ石尾根(モノレール起点から終点)
 一般コースではありません。
 愚直に尾根筋をモノレールが走っています。
 その軌道沿いを歩かせてもらうコースです。
 道標はありませんがモノレールを見失わなければ道に迷うことはありません。
 尾根の斜度をそのまま歩くことになるので、かなりの斜度になることも…。

モノレール終点から七ツ石山直登。
 藪はないです。
 道も明瞭です。

七ツ石山からブナ坂
 意外なほど積雪が豊富。

ブナ坂から雲取山
 点在する泥濘とシャーベット状の道に難儀します。
午前6時、奥多摩駅着。
電車を下りたのは5〜6人。
2017年03月25日 06:02撮影 by  SBM302SH, SHARP
4
3/25 6:02
午前6時、奥多摩駅着。
電車を下りたのは5〜6人。
鴨沢西行き6:05発のバスに乗ります。
乗客は3人。
2017年03月25日 06:03撮影 by  SBM302SH, SHARP
1
3/25 6:03
鴨沢西行き6:05発のバスに乗ります。
乗客は3人。
駅前でビラを配っていました。
先週日曜日に入山した方が
遭難したようです。
2017年03月25日 06:04撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
3/25 6:04
駅前でビラを配っていました。
先週日曜日に入山した方が
遭難したようです。
当日の行程の記載も有り。
東日原→三ツドッケ→蕎麦粒山→鳥屋戸尾根→川乗橋
2017年03月25日 06:04撮影 by  SBM302SH, SHARP
3/25 6:04
当日の行程の記載も有り。
東日原→三ツドッケ→蕎麦粒山→鳥屋戸尾根→川乗橋
小河内神社BSからは自分ひとり。
終点の鴨沢西バス停に到着。
2017年03月25日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 6:44
小河内神社BSからは自分ひとり。
終点の鴨沢西バス停に到着。
ここから後山林道に入ります。
2017年03月25日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 6:59
ここから後山林道に入ります。
しばらくは林道歩き。
2017年03月25日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 7:10
しばらくは林道歩き。
片倉橋ゲートに到着。
少し手前の駐車場にクルマ3台。
2017年03月25日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 7:22
片倉橋ゲートに到着。
少し手前の駐車場にクルマ3台。
ゲートのすぐ先の階段から七ツ石尾根に乗ります。
2017年03月25日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/25 7:27
ゲートのすぐ先の階段から七ツ石尾根に乗ります。
九十九折りの階段&まき道を進みます。
2017年03月25日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 7:29
九十九折りの階段&まき道を進みます。
モノレールの起点らしきものが見えてきました。
2017年03月25日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 7:30
モノレールの起点らしきものが見えてきました。
モノレール本体の車庫ですね。
2017年03月25日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/25 7:31
モノレール本体の車庫ですね。
森レール…
疲れを知らないモノレールで1時間40分。
おっさんだとどれくらいかかるのか…。
2017年03月25日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/25 7:31
森レール…
疲れを知らないモノレールで1時間40分。
おっさんだとどれくらいかかるのか…。
出だしの傾斜は緩いのですが…
2017年03月25日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 7:31
出だしの傾斜は緩いのですが…
コーナーを曲がった途端
いきなり急斜面になります。
アキレス腱が伸びまくり。
四つん這いになるところも…。
2017年03月25日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/25 7:32
コーナーを曲がった途端
いきなり急斜面になります。
アキレス腱が伸びまくり。
四つん這いになるところも…。
適宜休憩。
振り返って…。
2017年03月25日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 7:38
適宜休憩。
振り返って…。
急登は続きます。
ここはまだ歩きやすいところ。
2017年03月25日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 7:43
急登は続きます。
ここはまだ歩きやすいところ。
傾斜は30度くらいか…
2017年03月25日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 7:44
傾斜は30度くらいか…
やっと傾斜が緩みます。
15分ちょいの上りで汗が噴き出します。
2017年03月25日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 7:47
やっと傾斜が緩みます。
15分ちょいの上りで汗が噴き出します。
しかしすぐに急坂が始まる…。
2017年03月25日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 7:51
しかしすぐに急坂が始まる…。
まだ7分の1…
2017年03月25日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 7:54
まだ7分の1…
ひとしきり上ると西側が開けたところへ出ました。
2017年03月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 8:03
ひとしきり上ると西側が開けたところへ出ました。
斜面の補強?
尾根を西に巻くそれっぽい道あり。
しばらくレールから離れます。
2017年03月25日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 8:06
斜面の補強?
尾根を西に巻くそれっぽい道あり。
しばらくレールから離れます。
「奥多摩詳細図」の(注)ポイント。
慎重に歩きます。
左に落ちたら即死。
2017年03月25日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/25 8:10
「奥多摩詳細図」の(注)ポイント。
慎重に歩きます。
左に落ちたら即死。
うねってますな…。
2017年03月25日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/25 8:13
うねってますな…。
(注)ポイントに巨大な人工物。
2017年03月25日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 8:14
(注)ポイントに巨大な人工物。
九十九折りをのぼって尾根に復帰。
詳細図「モノレールを跨ぐ」ポイント。
2017年03月25日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 8:21
九十九折りをのぼって尾根に復帰。
詳細図「モノレールを跨ぐ」ポイント。
しばらくまき道を進みます。
2017年03月25日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 8:22
しばらくまき道を進みます。
橋?を慎重に渡ります。
実はすでに行き過ぎてます。
2017年03月25日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 8:29
橋?を慎重に渡ります。
実はすでに行き過ぎてます。
さらに進んでしまい、尾根から離れすぎかな…と思いGPSを確認すると案の定行き過ぎてました。
もどります。
2017年03月25日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 8:32
さらに進んでしまい、尾根から離れすぎかな…と思いGPSを確認すると案の定行き過ぎてました。
もどります。
モノレールに復帰します。
時折まき道らしきものも現れますが、以後モノレール沿いを歩きます。
2017年03月25日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 8:38
モノレールに復帰します。
時折まき道らしきものも現れますが、以後モノレール沿いを歩きます。
また傾斜が急になってきました。
2017年03月25日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 8:49
また傾斜が急になってきました。
まだ半分きてないのか…。
1000m地点の標識は巻いたようです。
2017年03月25日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 8:50
まだ半分きてないのか…。
1000m地点の標識は巻いたようです。
急傾斜(注)を歩いています。
もう少しで傾斜が緩むはず…。
2017年03月25日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 8:59
急傾斜(注)を歩いています。
もう少しで傾斜が緩むはず…。
チェックポイントに到着!
片倉ゴヘイザス尾根看板のある地点。
2017年03月25日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 9:09
チェックポイントに到着!
片倉ゴヘイザス尾根看板のある地点。
この標識から先は傾斜が緩くなります。
2017年03月25日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 9:09
この標識から先は傾斜が緩くなります。
ほぼ同じ場所に2000m標識。
2017年03月25日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 9:10
ほぼ同じ場所に2000m標識。
雪が現れますが、傾斜が緩いので問題ない。
2017年03月25日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 9:13
雪が現れますが、傾斜が緩いので問題ない。
小動物の足跡も。
2017年03月25日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 9:14
小動物の足跡も。
振り返って…。
くるぶし位の雪道を快適に歩きます。
2017年03月25日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 9:22
振り返って…。
くるぶし位の雪道を快適に歩きます。
あっというまに2500m地点。
この500mは楽でした。
2017年03月25日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 9:23
あっというまに2500m地点。
この500mは楽でした。
まもなく片倉見晴駅に到着。
2017年03月25日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 9:26
まもなく片倉見晴駅に到着。
終点まで20分。
モノレールで…。
2017年03月25日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 9:27
終点まで20分。
モノレールで…。
小休止します。
今日は風もなく暖かい…。
2017年03月25日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 9:34
小休止します。
今日は風もなく暖かい…。
3000m地点。
見晴台から先は歩きにくい箇所が散在します。
レールは尾根筋を愚直に走っているから仕方ない。
2017年03月25日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 9:43
3000m地点。
見晴台から先は歩きにくい箇所が散在します。
レールは尾根筋を愚直に走っているから仕方ない。
七ツ石山が近づいてきます。
2017年03月25日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 9:44
七ツ石山が近づいてきます。
いい天気です。
いい尾根です。
2017年03月25日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 9:46
いい天気です。
いい尾根です。
そろそろ終点かな…
2017年03月25日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 9:49
そろそろ終点かな…
やたっ!
2017年03月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/25 9:54
やたっ!
終点につきました。
2017年03月25日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 9:55
終点につきました。
すでにひと仕事終えた感…。
モノレールも下りのほうが速いんだ。
2017年03月25日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 9:55
すでにひと仕事終えた感…。
モノレールも下りのほうが速いんだ。
モノレール終点から2分で七ツ石山のまき道(下段)に出ます。
横断してそのまま尾根を直登します。
2017年03月25日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 9:57
モノレール終点から2分で七ツ石山のまき道(下段)に出ます。
横断してそのまま尾根を直登します。
さらに上段の巻き道を横断して七ツ石山頂へ直登します。
「詳細図」には「密藪」の記載がありますが、見た感じそれほどでもありません。
2017年03月25日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 10:05
さらに上段の巻き道を横断して七ツ石山頂へ直登します。
「詳細図」には「密藪」の記載がありますが、見た感じそれほどでもありません。
降雪後はだれも歩いていないようです。
2017年03月25日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 10:05
降雪後はだれも歩いていないようです。
懸念していた藪はないに等しい。
この季節だから?
2017年03月25日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 10:06
懸念していた藪はないに等しい。
この季節だから?
道も明瞭。
2017年03月25日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 10:11
道も明瞭。
雪を踏み抜くと足首くらいの深さ。
2017年03月25日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 10:11
雪を踏み抜くと足首くらいの深さ。
山頂が見えてきました。
2017年03月25日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 10:17
山頂が見えてきました。
やっとですな。
2017年03月25日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 10:18
やっとですな。
七ツ石山頂に到着!
2017年03月25日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
3/25 10:19
七ツ石山頂に到着!
こっちから歩いてきました。
2017年03月25日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 10:20
こっちから歩いてきました。
急に視界が開けます。
雲取山がバッチリ見えます。
2017年03月25日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
3/25 10:20
急に視界が開けます。
雲取山がバッチリ見えます。
この石柱になってから七ツ石山は初めてです。
2017年03月25日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/25 10:20
この石柱になってから七ツ石山は初めてです。
甲斐駒ヶ岳。
七ツ石山からは南アルプスの眺望がよい。
2017年03月25日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
3/25 10:25
甲斐駒ヶ岳。
七ツ石山からは南アルプスの眺望がよい。
農鳥岳・間ノ岳・北岳の白峰三山。
2017年03月25日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
3/25 10:25
農鳥岳・間ノ岳・北岳の白峰三山。
赤石岳と悪沢岳か?
2017年03月25日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 10:26
赤石岳と悪沢岳か?
真ん中にポチッと塩見岳。
2017年03月25日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 10:26
真ん中にポチッと塩見岳。
七ツ石山からの下りは積雪も豊富。
結構楽しかったです。
2017年03月25日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 10:33
七ツ石山からの下りは積雪も豊富。
結構楽しかったです。
ブナ坂。
雲取山頂まで目標1時間。
2017年03月25日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 10:34
ブナ坂。
雲取山頂まで目標1時間。
ダンシング。
2017年03月25日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
3/25 10:42
ダンシング。
ヘリポート。
泥濘がすごい。
2017年03月25日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 10:53
ヘリポート。
泥濘がすごい。
グチャッとなるかと思いきや、半分凍っている。
帰りはグチャグチャでした。
2017年03月25日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 10:54
グチャッとなるかと思いきや、半分凍っている。
帰りはグチャグチャでした。
ヨモギの頭は帰りに寄るので、巻きます。
2017年03月25日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 11:00
ヨモギの頭は帰りに寄るので、巻きます。
小雲取山の急登。
区間は短いがやはりキツイ。
2017年03月25日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 11:15
小雲取山の急登。
区間は短いがやはりキツイ。
なぜかここは撮ってしまう…。
2017年03月25日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/25 11:31
なぜかここは撮ってしまう…。
山頂は無人のようです。
2017年03月25日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/25 11:36
山頂は無人のようです。
思っていたより雪があってよかった。
そして思いのほか人が少ない。
2017年03月25日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
3/25 11:37
思っていたより雪があってよかった。
そして思いのほか人が少ない。
2017年、3度目の雲取山。
2017年03月25日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
3/25 11:43
2017年、3度目の雲取山。
小雲取山からの下り。
シャーベット状の雪に難儀します。
2017年03月25日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 12:12
小雲取山からの下り。
シャーベット状の雪に難儀します。
泥濘はこんな感じ。
さっき通過したときよりもゆるんでる。
2017年03月25日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 12:32
泥濘はこんな感じ。
さっき通過したときよりもゆるんでる。
帰路は鴨沢コースを下ります。
さっき歩いてきた七ツ石尾根が見えます。
2017年03月25日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 12:58
帰路は鴨沢コースを下ります。
さっき歩いてきた七ツ石尾根が見えます。
倒木についたコケ。
2017年03月25日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 13:44
倒木についたコケ。
ここから小袖集落方面へ下ります。
2017年03月25日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 14:03
ここから小袖集落方面へ下ります。
九十九折りの下りから集落を見下ろす。
2017年03月25日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/25 14:06
九十九折りの下りから集落を見下ろす。
車道に出ます。
2017年03月25日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/25 14:07
車道に出ます。
小袖集落全景。
2017年03月25日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/25 14:10
小袖集落全景。
今日はクルマが少ないですね。
道理で山に人がいないはずです。
2017年03月25日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/25 14:20
今日はクルマが少ないですね。
道理で山に人がいないはずです。
バス待ちも自分以外はお二人だけ。
お疲れ様でした。
2017年03月25日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
3/25 14:36
バス待ちも自分以外はお二人だけ。
お疲れ様でした。

感想

今回は七ツ石尾根を歩くのがメインで雲取山はついでです。

七ツ石尾根はきつかった…。
いわゆる急登は高度を稼げるので、それほど嫌いではないのですが
この尾根の急登っぷりはえげつなかった。
一般コースではないので、九十九折りの道があるわけでもなく
まき道らしき踏み跡もちゃんと尾根に復帰するのか怪しい…。
結局、モノレールの軌道に沿うように斜面をそのまま直登するので
アキレス腱が伸びきり、アキレス腱を楽にしようとすると
爪先立つ形になり、急な斜面ではズルッといきそうになります。
急斜面の直登は一歩一歩それなりに足の置き場も考えないといけないので
思いのほか時間がかかりました。

片倉ゴヘイザス尾根の看板が出現してからは
一気に斜度が緩み快適な尾根歩きができました。
雪もまだ残っている所があり、新雪?歩きを楽しめました。
七ツ石山への直登もできたので、この尾根を上った甲斐がありました。

ブナ坂から雲取山までのピストンはなかば義務的なものでしたが、
晴天の防火帯歩きはやはり気持ちがいい!
また来月、違うコースで雲取山に上りたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら