ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1094513
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

芦別岳 カラマツ沢林道より(おまけの登頂)

2017年03月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:53
距離
13.6km
登り
1,527m
下り
1,524m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:55
合計
7:54
距離 13.6km 登り 1,527m 下り 1,527m
5:11
174
スタート地点
8:05
8:07
5
8:12
48
9:00
9:06
29
9:35
9:53
32
10:25
10:26
19
10:45
7
10:52
11:20
105
13:05
ゴール地点
天候 晴れ ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カラマツ沢林道に続く最終除雪地点に駐車
コース状況/
危険箇所等
山頂の最後の岩が巻けませんでした。
雪面は朝はカリカリでしたが、昼前には大分重くなってきます。
その他周辺情報 占冠の湯の沢温泉へ
芦別岳に向かいます。
2017年03月27日 21:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/27 21:28
芦別岳に向かいます。
夜明けがすっかり早くなりました。
四時半過ぎにスタート地点に到着した時はまだ暗かったのに、その30分後にはすっかり朝になっていました。
2017年03月27日 05:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 5:24
夜明けがすっかり早くなりました。
四時半過ぎにスタート地点に到着した時はまだ暗かったのに、その30分後にはすっかり朝になっていました。
松籟山
このコース、最初の林道歩きが過ぎるとひたすら急登が続きます。
2017年03月27日 06:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 6:29
松籟山
このコース、最初の林道歩きが過ぎるとひたすら急登が続きます。
半面山に向けて急登。
雪はまだ締まっています。と言うかカリカリです。
2017年03月27日 06:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 6:45
半面山に向けて急登。
雪はまだ締まっています。と言うかカリカリです。
富良野西岳でしょうか?
2017年03月27日 06:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 6:48
富良野西岳でしょうか?
2017年03月27日 07:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 7:15
急登。
ものすごく暑いです。
2017年03月27日 07:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 7:24
急登。
ものすごく暑いです。
夫婦岩が見えてきました。
2017年03月27日 07:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 7:55
夫婦岩が見えてきました。
2017年03月27日 07:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 7:57
半面山到着
今回とてもおっかなびっくり登っているので、ここで引き返す選択肢もありましたが、もう少し先へ進みます。
2017年03月27日 07:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 7:59
半面山到着
今回とてもおっかなびっくり登っているので、ここで引き返す選択肢もありましたが、もう少し先へ進みます。
目指す芦別岳と右手前が雲峰山
2017年03月27日 07:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 7:58
目指す芦別岳と右手前が雲峰山
屏風岩
2017年03月27日 08:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 8:06
屏風岩
昨日のものでしょうか?トレースがしっかり残っています。
2017年03月27日 08:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/27 8:09
昨日のものでしょうか?トレースがしっかり残っています。
雲峰山
とてもなだらかに見えますが、スノーシューで上部まで行ってしまい、トラバースが困難に。
少し高度を下げて、アイゼンに換装し再度トラバース。
2017年03月27日 08:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 8:13
雲峰山
とてもなだらかに見えますが、スノーシューで上部まで行ってしまい、トラバースが困難に。
少し高度を下げて、アイゼンに換装し再度トラバース。
途中で両腿がつりそうになりました。
大汗をかいたせいでしょうか。
クエン酸スティックと水分を取り、軽くマッサージをすると回復しました。
水分補給は気を付けないといけませんね。
2017年03月27日 08:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 8:18
途中で両腿がつりそうになりました。
大汗をかいたせいでしょうか。
クエン酸スティックと水分を取り、軽くマッサージをすると回復しました。
水分補給は気を付けないといけませんね。
2017年03月27日 08:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 8:21
ついに芦別岳を捕えました。
ここまで来たら行けるところまで行こう!
2017年03月27日 08:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/27 8:52
ついに芦別岳を捕えました。
ここまで来たら行けるところまで行こう!
ほれぼれします。
2017年03月27日 09:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 9:13
ほれぼれします。
南側に回り込んで頂上にアタック。
2017年03月27日 09:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 9:37
南側に回り込んで頂上にアタック。
が、最後の岩峰が巻けない。
雪が腐ってきていて足元が不安になります。
2017年03月27日 09:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 9:43
が、最後の岩峰が巻けない。
雪が腐ってきていて足元が不安になります。
撤収
GPSは誤差の範囲なのか、頂上到着を告げてくれました。
多分、あと30mくらいです。
おまけで登頂ということで(笑)
2017年03月27日 09:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
3/27 9:45
撤収
GPSは誤差の範囲なのか、頂上到着を告げてくれました。
多分、あと30mくらいです。
おまけで登頂ということで(笑)
十勝岳
2017年03月27日 09:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 9:45
十勝岳
2017年03月27日 09:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 9:45
夕張岳方面
2017年03月27日 09:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 9:47
夕張岳方面
2017年03月27日 09:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 9:47
降りる時に撮影した芦別岳東斜面
2017年03月27日 09:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 9:59
降りる時に撮影した芦別岳東斜面
Xルンゼ
2017年03月27日 10:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 10:10
Xルンゼ
悔しさは残りますが、最後の岩峰が巻けないのが今のぼくの実力と言うことです。
2017年03月27日 10:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 10:13
悔しさは残りますが、最後の岩峰が巻けないのが今のぼくの実力と言うことです。
でもここまでこれてよかった。
2017年03月27日 10:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/27 10:13
でもここまでこれてよかった。
2017年03月27日 10:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:18
2017年03月27日 10:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 10:22
スキーの人はここを滑り降りるんですね。
すごいなあ。
2017年03月27日 10:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/27 10:24
スキーの人はここを滑り降りるんですね。
すごいなあ。
帰りに撮影した雲峰山のトラバース。
アイゼンの方が安心です。
2017年03月27日 10:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 10:27
帰りに撮影した雲峰山のトラバース。
アイゼンの方が安心です。
2017年03月27日 10:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 10:31
2017年03月27日 10:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 10:31
なんども振り返ります。
2017年03月27日 10:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 10:31
なんども振り返ります。
最後にもう一度。
2017年03月27日 10:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 10:50
最後にもう一度。
半面山で大休止
2017年03月27日 11:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/27 11:03
半面山で大休止
2017年03月27日 11:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 11:11
半面山から下って、標高550m位の地点。
帰りは少しルートを変えました。
どうやら林道をそのまま進むとここにつながるようです。
(ぼくは途中で林道をそれて尾根に取り付きました)
2017年03月27日 12:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 12:28
半面山から下って、標高550m位の地点。
帰りは少しルートを変えました。
どうやら林道をそのまま進むとここにつながるようです。
(ぼくは途中で林道をそれて尾根に取り付きました)
2017年03月27日 12:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 12:48
ただいま!
2017年03月27日 13:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 13:02
ただいま!
また来ます。
2017年03月27日 13:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 13:28
また来ます。

装備

個人装備
スノーシュー・アイゼン・ピッケル・ビーコン

感想

晴天の予感を胸に芦別岳へ。
お天気はびっくりするほどの晴れ。
気温は山頂付近でも-5℃と暑い山行となりました。

恐い恐いと思いながらの山行です。
いつでも撤退準備はできています(笑)
それでも頂上の手前まで到達したのですが、残念ながら山頂標識までたどりつくことができませんでした。
雪が腐ってきていて最後の岩峰が巻けません。
西側から行けばもしや…とも思ったのですが、すでに気力が底をついていたので撤退しました。
もちろん残念ではあるのですが、あそこまで行けたことが本当にうれしかったです。
これも天気と前日のトレースのお蔭です。
もう少し実力を付けてからまた挑戦します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人

コメント

bunさん、こんにちは!
土曜日行った徳舜瞥山では同じくおまけの登頂でした笑

私達もあと30mくらいかな?の所で引き返しましたがログは山頂を表示していました!

登頂出来なくても嬉しい気持ちになれたらそれでいいですよね!!

お疲れ様でした。
2017/3/28 17:24
zeropoさん、こんばんは
ほんとだ!
zeropoさん達のログもおまけが付いてますね(笑)

お互い良い登山をしていますね。また登ればいいんですから。
ちょっと悔しいけど(笑)
そして、一度経験したことは2回目以降、不安を削ることができますから。次回を楽しみにしましょう。
いい山行でした。

2017/3/28 23:18
あぁ芦別岳
bunさん、こんにちは
芦別岳登頂お疲れ様でした!

麓に親戚が住んでいるので会いに行ったとき(登山口付近に居るんです)
芦別岳を目の前で見たんです
もう、見惚れてしまい 立ち尽くすだけでした(笑)
なんとも言いようのない佇まいですよね
それ以来、いつか登りたい山リストの上位に君臨しております(笑)

いつもbunさんの山チョイスがサクッときますね
2017/4/4 15:33
jujucaさん、こんにちは
あんなすごい山が見える場所に住んでるのって、どんな気持ちなんでしょうね。
ぼくは元々は、まったく山のない所の生まれなので圧倒されてしまいます。

芦別岳は色々因縁があります(笑)
初めて登った時(旧道から新道)は、生まれて初めて脚が攣りました。
そして、2回目に同じく旧道から登った時には、10月の終わりだったと思うのですが、北尾根に出ると積雪状態で敢え無く敗退。
そして旧道は上りもつらいですが、下りもさらにつらいです(笑)
でも、また登りたくなるんですよね。

2017/4/5 9:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら