記録ID: 1095828
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
カタクリとアズマイチゲでピンクと白〜満開の三毳山
2017年03月30日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 454m
- 下り
- 444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:06
距離 5.9km
登り 454m
下り 452m
10:22
186分
スタート地点
13:28
ゴール地点
10:25 東駐車場
10:59 中岳
11:49 みかも山公園南駐車場
12:13 三毳神社
13:00 三毳山
13:30 東駐車場
10:59 中岳
11:49 みかも山公園南駐車場
12:13 三毳神社
13:00 三毳山
13:30 東駐車場
天候 | 春霞み。花粉はそろそろ終盤? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど公園の散策です。 |
写真
感想
【花もすごいけど人もすごいです】
平日だから…、なんて思って行ってみたら、駐車場満車。でも、よーく見たら、広ーい駐車用がありました。大型バスもどんどん着いて、日帰りバスツアーの方々、が続々…、「かたくりの花といちご狩り…」とかナントカのツアーなのでしょうか…、さらに佐野のアウトレットでも行くのかな?
東口から登る野草の園からカタクリの園にかけて人の列が続きます。これ、休日はどうなる?(高尾に行ったときも感じたけど…)
ただ、サスガ、カタクリの園から先は人もバラけてきます。団体さんは、その先には行かないようです。
青竜ヶ岳山頂から先の万葉かたくりの里、きっともっと混雑してるんじゃーないかな?って、今回はパスしました。あっち行かなくっても、十分満足です。
【ちょうど一番見ごろ?】
だったんじゃーないかな?。だって、東口から登っていくと、上の方一帯ピンクになっているのがわかるんです。かなり広大な斜面がカタクリだらけ!。でも、その先、中岳の手前から下る道のあたりの方が、人が少なくって良かったです。
南口のミスミソウはもう終わってしまったのでしょうか。見つかりませんでした。トイレの裏に「ミスミソウ→」という看板がかたずけられていました。春蘭も株はわかりましたが、花は見つけられませんでした。地味〜いな花なので、見過ごしたかもしれません。
それでも、カタクリとアズマイチゲのピンクと白が今回のベスト。咲き初めのニリンソウと、春の花を満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する